2021-04-15から1日間の記事一覧
収入印紙をご存知でしょうか? 自分で収入印紙を貼ったことがなくとも、何かしらの形で目にしたことがある方もいらっしゃるかと思います。 実はこの収入印紙、個人事業主やフリーランスの方も使用する機会があるかもしれません! 今回は、収入印紙についてご…
名刺を作成したいけど、どんなデザインにしたらいいのかわからない。 そんな悩みはありませんか? 今回は、ビジネスのどんなシーンでも活躍するシンプルな名刺テンプレートを集めてみました。 ぜひ、参考にしてみてくださいね。
平成 28 年度における国民年金の受給権を持つ人の平均給付月額は、5 万 5,373 円(厚生年金の受給資格のない人は 5 万1,221 円)で、厚生年金は14 万 5,638 円です。 データ参照:平成 28 年度厚生年金保険・国民年金事業の概況 会社に勤務している正社員と違…
いざ起業しよう! と思っても、開業時にはアレコレやらなければいけないことややった方が良いことがあります。 (法人向け) 今回は、「資本金」「法人登記」「法人カード」についてご紹介したいと思います。
運営しているWebサイトやホームページに無料で簡単に予約システムを作ることができる、プログラミングの知識なく予約システムを自作できるということをご存知でしょうか? システムやツール、アプリの導入はコストがかかる、設定や運用が複雑で使いこなせな…
開業にあたっていろいろ調べていくと「青色申告」「白色申告」という言葉をよく目にするようになります。ざっと調べてみるものの、難しい言葉ばかりで両者の違いがイマイチ分からない…という方は多いはず。 そこで、青色申告と白色申告の具体的な違い、そし…
現在、正社員としてフルタイムで働いているけど、将来的にヨガインストラクターとして独立したいと考えている方も多いのではないでしょうか。 今回は、正社員からヨガインストラクターとして独立するためにやっておいた方がいいことをお伝えします。
予約システム STORES 予約(旧クービック) は、Webサイトの知識が少ない人でも簡単に使えるビジネスツールです。ホームページ作成から予約・顧客管理に至るまで、ビジネス運営をより円滑にするためのサービスを一元的に提供しています。 ここでは、予約シス…
オンライン英会話でよく利用される「Skype (スカイプ) 」。 英会話レッスン以外でも、パーソナルレッスンやカウンセリング、商談等様々な業態でご利用いただくことができることはご存知でしょうか? 今回は、Skype を使ったオンラインレッスンのやり方を紹介…
たくさんの病院が、受付業務をいかに効率よくおこなうかという問題に、頭を悩ませています。特に、クリニックや診療所などの小規模な医療機関では、多くの時間を受付業務に割くこともめずらしくないため、その傾向が強いといわれています。 受付業務を効率的…
オンライン接客をご存知でしょうか?リモート接客、デジタル接客、Web接客などと呼ばれることもありますが、インターネットで接客を提供する接客手法のことで、アパレル業界や不動産業界をはじめ様々な業界で導入が進んでいます。 これからの時代、店舗が売…
インターネットやスマートフォンの普及により、インターネットでも予約が可能なところが増えてきて便利になりました。インターネットで予約を受け付けるツールには、予約フォームと予約システムがあるのはご存じでしょうか。 今回は、予約フォームの機能や活…
公共施設・スポーツ施設、予防接種の予約管理、顧客管理、決済で課題を抱えている方も多いのではないでしょうか。今では無料の予約システムや管理ツールが多くあり、コストをかけることなく効率的に施設管理することが可能です。 今回は、施設に導入すべき予…
レッスン、スクール、教室に導入すべき!月謝制、回数券機能やオンラインレッスン機能がある無料から使える予約システムについてや、予約システムのメリット・デメリットを解説しつつ、導入事例をご紹介します。
自社ホームページやウェブサイト、サービスサイトに問い合わせや予約の電話番号を掲載していたり、問い合わせフォームを設置してる方は多いのではないでしょうか? しかし、電話やメールでの予約受付はスケジュール調整にも時間がかかりますし、管理したりス…
お店にもっと多くの人に来てもらうために広告を出すことを検討したことはありますか? 広告には様々な種類があります。
ブログは基本的に文字や画像用いて情報を発信するため、読み手を飽きさせない言葉選び、言葉の流れを意識する必要があります。 日頃からヨガを伝えているインストラクターの皆さんなら、研ぎ澄まされた感性によりブログでも素敵なメッセージをつづることがで…
こんにちは! クービックカスタマーサクセスチームのさとみです。 「毎日予約の電話に追われている…」 「メールでの日程調整に時間を取られている…」 「ホームページに訪問してくれる人は多いのに予約が増えない…」 そんなあなた! お客様がご覧になるページ…
サロンやカフェのおしゃれなショップカード、名刺交換をした時に目を引くおしゃれな名刺は印象に残りますよね! とはいえ、自分でデザインを 1 から考えるのは難しい。 今回は、Instagramでも話題のおしゃれなショップカード&名刺をご紹介します。 お手本に…
根強い人気のヨガ!ヨガには、様々な種類があり、それぞれ難易度や運動量も異なりますし、リラックスできるものから精神的なものまでかなり幅広くあります。 今回は、ヨガの種類だけでなく、効果や代表的なポーズもご紹介したいと思います!
予約システム「Coubic (クービック)」には、レビュー機能があります。 みんなのクチコミ(レビュー)から、自分に合いそうなスタジオを探すことだってできるんです! 今回は、星 5 つ多数! レビューで好評の人気のパーソナルジム(少人数制スタジオ)をご紹…
ヨガと同じように、特に女性たちに人気のピラティス。 最近では、フィットネスクラブやスポーツジム、ヨガスタジオでもピラティスのレッスンがあり、より身近になりましたよね。 ピラティス経験者の方は、ヨガに比べて、筋トレ要素が強いな…と感じる人もいる…
「名刺を作りたいけど、今までデザインなんてしたことがない」「普段使っている word やパワーポイントで作成できるか不安」 そんな方におすすめ! スマホで簡単にそして、本格的な名刺作成ができるアプリをご紹介します。
最近では、様々な習い事で開業・独立される方も多くなりました。英会話教室もその 1 つです。 理由は・・・ 「もともと英語は得意だから、特技を生かして仕事がしたい」 「友人に英語を教えて欲しい、英会話教室を開いて欲しいと言われた」 「結婚・出産を…
最近、以前より(単に歳をとったからかもしれませんが…)パーソナルトレーニングを受けているという人が増えてきているように感じます。 パーソナルトレーニングは、独自で行うトレーニングや団体で行うトレーニングとは違い、各々の目的にあったメニューを…
本記事では、人気サービスの検索・予約サイト「クービック」 で予約ができ、簡単に受けられるレッスンを口コミ・料金比較付きでまとめて紹介しています! もともとお子さんをレッスンに通わせていた方も、そうでない方も是非最後までご覧ください!
本記事では、人気サービスの検索・予約サイト「クービック」 で予約ができ、簡単に受けられるレッスンを口コミ・料金比較付きでまとめて紹介しています。 もともとプログラミング教室に通っていた方も、そうでない方も是非最後までご覧ください!
予約システム「STORES 予約」(旧クービック)を導入したいけど、導入するのにいくら必要なのか、運用している中で発生する費用はどのぐらいなのか、またフリープランと有料プランの違いも気になりますよね。 今回は、STORES 予約で予約システムを運用すると…
予約システム STORES 予約 の「会員登録」必須の予約ページの作成方法についてご紹介します。会員登録とは予約者さまが予約一覧などが見れるマイページを作成できる機能です。会員登録はビジネスオーナーさまだけでなく予約いただくお客さまにメリットがあり…
今回は、1/29 にリリースした予約ページのフォントカスタマイズ機能を使った、予約数をアップさせる!魅力的な予約ページの作り方をご紹介いたします。
予約システム「Coubic (クービック)」で、かねてよりたくさんのお客様からご要望をいただいておりました予約ページのテキスト編集が自由にカスタマイズできるようになりました!
近年、多くの企業が導入しているオンラインレッスン 。 オンライン英会話、オンライン料理教室、オンラインヨガ、オンライン占い、オンラインカウンセリング・・・と本当に様々な業種業界でオンラインが取り入れられています。 2020 年に「5G」の商用サービ…
新型コロナウイルスの影響で、『外出自粛』が唱えられる昨今。 ジムやフィットネスクラブに行くことができず、運動不足な方も多いのではないでしょうか。 本記事では、人気サービスの検索・予約サイト「クービック」で予約ができ、簡単に受けられるオンライ…
自社のホームページやブログ、サービスページに予約システムの導入を検討しているけど、予約システムを導入することによってデメリットはないのか気になりますよね。 予約システムを導入することによって、予約管理が楽になる想像はつくかもしれませんが、デ…
新型コロナウイルスの感染拡大の為、2020年4月に全国に緊急事態宣言が出ました。5月には緊急事態宣言は解除され、新規感染者数は一時減少したものの、コロナウィルスは終息せず、2021年1月に再度複数のエリアで緊急事態宣言が出されています。まだまだ終わり…
こんにちは!クービックのけんたです! 新型コロナウイ ルスの影響で、『外出自粛』が唱えられる昨今。ずっと続けてきた趣味を一時中断されている方も少なくはないのではないでしょうか。 本記事では、人気サービスの検索・予約サイト「クービック」で予約が…
妊娠を希望する個人事業主の女性は、妊娠・出産・子育て中の仕事とお金をどうするか?不安があるかと思います。 出産・育児にかかるお金の話になると、「出産費用は 50 万円くらいかかったけど、助成金で相殺できた」「助成金でかなり助かった」という話を聞…
個人事業主になる、もしくは個人事業主になったあなたは、社会保険についてどれくらいの知識がありますか?個人事業主になると、会社員とは保険の制度が変わりますし、何より誰も代わりに手続きをしてくれたりしません。 あなた自身の保険についても知ってお…
飲食店や美容室、アパレルショップを開業する方、もしくは既に運営されている方の中でクレジットカードや電子マネー、QRコードといったキャッシュレス決済端末導入を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で…
キャッシュレス・ポイント還元事業により、スマホ決済やクレジットカード決済をする機会が増えてきていますよね。 キャッシュレス・ポイント還元事業はすでに終了していますが、2021年3月の確定申告分に関係してくるため、ここでは仕訳方法などを徹底解説し…
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、昨年に引き続き、令和3年3月7日まで(栃木県は2月7日まで)11都府県に緊急事態宣言が発令されました。 それにより店舗への休業要請、外出自粛要請などが行われ、店舗運営の事業者は休業や売上低迷など数…
「キャッシュレス決済は結局どれがいいの?」 「キャッシュレス決済のサービスの違いを知りたい」 国主導の還元キャンペーンの効果もあり、キャッシュレス決済はより身近なりましたが、短期間に多くの決済方法が出現したため、どれを導入すべきか、迷ってい…
日本のキャッシュレス決済の普及率は、経済産業省の発表によると2020年時点で20%程度となっています。これを、2025年までに4割程度、将来的には世界最高水準の80%を目指すというのが現在の日本の方針です。 出典:キャッシュレスの現状及び意義 経済産業省 …
ネットショップで買い物をするときはもちろん、日常生活でも商品を買ったりサービスを受けたりする際に便利な支払い方法である「キャッシュレス決済」。 そんなキャッシュレス決済ですが、「キャッシュレス決済はどれくらいの手数料がかかるの?」「手数料が…
ネットショップで買い物をするときはもちろん、日常生活でも商品を買ったりサービスを受けたりする際に便利な支払い方法である「キャッシュレス決済」。 そのキャッシュレス決済ですが、「飲食店に必要なの?」「コロナの影響で、非接触決済を導入する飲食店…
日本国内でも広がりつつあるキャッシュレス決済。さまざまな種類が存在し、それぞれの決済方法には、メリットとデメリットがあります。 クレジットカードによる決済は馴染みがある人が多く、分割やリボなど支払い方法も選べるためお客さまにとって利点があり…
近年、iPadやスマートフォン等の普及に伴い、タブレットPOSサービスを利用される店舗さまが増えてきました。 STORES 決済 は、複数のタブレットPOSサービスと連携しており、タブレットPOSサービスと STORES 決済 を連携してご利用いただくことで、レジの金額…
端末にかざすだけで決済を完了できる「コンタクトレス決済 (非接触型決済)」。2020年の新型コロナウイルス感染症拡大を受け、コンタクトレス決済 (非接触型決済) が改めて注目されています。 今回はそのコンタクトレス決済 (非接触決済) について、メリット…
オンラインレッスン、オンライン接客を始めたい方向けに、無料から使えるおすすめのオンラインレッスン予約システム、オンライン接客予約システム(予約サイト・アプリ)、やり方、事例をご紹介します。 ヨガレッスン、料理教室、英会話、アパレルなどオンラ…
スマホ・タブレットと専用決済端末を連携して、クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレス決済を行う「スマホ決済」。 ここ数年、飲食店やショップなどのお会計時に「スマホ決済」をみかける機会が増えていませんか?従来型の決済端末と比較すると…