お知らせ 資料ダウンロード

ネットショップを開設したら「ストア説明」を書こう!ポイントや設定方法を解説

f:id:storesblog:20200703210458j:plain

 

STORES でネットショップを始めるとき、必ず入力していただきたいのが、ストア説明という項目。この部分を上手に活用すると、ショップ運営や商品販売におけるさまざまな想いをお客様へ届けやすくなります。

 

この記事では、意外と知られていない STORES のストア説明を設定するべき理由と、設定方法をご紹介します!

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

どうしてストア説明を記入する必要があるのか

タイピングしている人

開業準備の多いオープン前は、買い物に直結しないように感じられるストア説明の入力を、なるべく後回しにしたい時期だと思います。

ですが、販売開始前にこの項目をしっかり埋めておくと、まだお客様の少ないネットショップに次のようなメリットが生まれます。

 

お客様にどんなストアかを伝えられる

STORES のストア説明とは、お客様にどんなネットショップか知ってもらうために入力するプロフィール欄のようなものです。

 

たとえば、InstagramやTwitterなどのSNSでも、フォロー前にプロフィールを見て「どんな人が運営しているのか?」や「どんなコンセプトのアカウントなのか?」といったことが気になりますよね。

 

個人のSNSアカウントでも、プロフィール欄に書かれた簡単な挨拶や住んでいる地域、投稿を始めた理由などを読めば「この人は自分と気が合いそうだな!」といった判断もしやすくなると思います。

また、入力欄を目一杯使ってアピールされているプロフィールは、その熱意に惹かれて、ついフォローをしてしまうこともあるでしょう。

 

このようにSNSのフォロワーを増やすうえでも欠かせないプロフィールは、ネットショップでも重要な役割を担います。つまり、お客様にショップについて伝えるためにも、STORES のストア説明を使って、しっかりと挨拶や自己紹介をする必要があるんです!

 

トップページに書けない詳しい話が書ける

ネットショップのトップページは、第一印象を良くするために、わかりやすい商品情報や画像を中心としたデザインにするのが一般的です。

お店の顔とも言えるトップページの情報量があまりにも多いと、せっかくショップに訪れてくれたお客様はなかなかお買い物をする気分になりませんよね…

 

そのためネットショップでは、トップページでは伝えきれないショップのコンセプトや情報を別のページで書くのがおすすめです。そしてここで是非使って頂きたいのが「ストア説明」です!

 

ストア説明に記載すべきこと

ストア説明では、次の内容を簡潔に伝えることを意識してみましょう!

 

どんな製品を販売しているのか

まず、ストア説明を読むことでどんな商品を取り扱っているのか、お客様にイメージしてもらえるようにしましょう。また、この時に自分のショップならではのこだわりやコンセプトを書いてみてください。他のショップとの差別化を図ることができます!

  

【ハンドメイド商品を扱うショップの例】
職人の手仕事で作られた日用雑貨店では、「〇〇県〇〇市の〇〇工房」といった仕入先やこだわり素材・歴史・ブランド・製造工程などを記載するのがおすすめです。

こうした情報を充実させると、雑貨ショップに並ぶ品物の魅力が伝わるだけでなく、地域名などからお客様に親近感を持ってもらいやすくなります。 

 

【生産ストーリーが魅力なショップの例】
例えばフルーツ専門のネットショップの場合は、朝晩の寒暖差により甘みが増しやすい、など産地ならではの特徴や、収穫までの1年の流れなどを書いてみましょう!
ストア説明の中に有機や無農薬、減化学肥料などのキーワードを入れておくと、体に良い食品に関心の高いお客様の目にも、とまりやすくなりますよね。

 

どんな思いでストアを運営しているのか

ストア説明を考える時、「なぜこのショップを開設したのか?」や「なぜこの製品を作り始めたのか?」といったオーナーさんの熱意や想いがイメージできる文章も書き加えてみましょう。

 

【農作物を生産・販売するショップの例】

今の工法に辿り着くまでのストーリーを紹介すると、野菜やフルーツの魅力が伝わると同時に、生産者の苦労や人生に共感してもらいやすくなります。

 

【クリエイター自身が制作・販売を行うショップの例】

「どんな人がこの作品を作っているのだろう?」といった疑問を解消するために、作家のプロフィールや活動歴も書いてみてください。

たとえば、「妊娠中にハンドメイドを始めた」「子どもの玩具作りがきっかけだった」などのエピソードを書くと、似た境遇の主婦のお客様から共感を得られやすいですよね。

  

各SNSへのリンク

ネットショップの情報をもっと多くの人に知ってもらうためにも、InstagramなどのSNSへのリンク設定もオススメです。

SNS経由でお客様とダイレクトメッセージでコミュニケーションを取れたり、問い合わせ窓口を増やせるという魅力もありますよね!

 

各SNSへのリンクを設定する方法と具体的な利点は、『STORESでネットショップ開設後にすべき【SNS連携】の方法とメリット』の中でも解説していますので、こちらもぜひチェックしてみてください。

 

 

商品販売に関するルール

多くのお客様が開くストア説明は、商品販売ルールを掲載するのにも便利です。基本的なルールを記入しておくことで、お客様とのトラブルも減らすことに繋がります。

 

たとえば、運営者自身が制作も行うハンドメイド雑貨店の場合、次のような内容を記載するのがおすすめです。

  • 注文から発送までの流れ
  • 受注生産のため完成までに平均1ヶ月かかること
  • 全て手作りのため、サンプルと柄の配置が違う場合もある

 

他にも、必要に応じてお客様から再発行依頼の多い領収書や発送についてのルールを記載するのも良いでしょう。問い合わせ対応や事務手続きの負担も緩和できます。

 

お客様からのお問い合わせが多いショップは、あらかじめFAQ機能を使うのもオススメです!詳細は『STORESのFAQ機能を活用してお客様の「これどうすれば?」を解消しよう!』を参考にしてくださいね。

 

ストア説明の設定方法

STORESを使ったストア説明の入力は、とても簡単です。ここでは、パソコンとスマートフォンで操作する時の画面と共に説明します!

 

パソコンから操作する場合

①サイドバーにある「ストア設定」をクリック
②「ストア説明」から「編集する」をクリック

STORES:ストア説明の設定方法
 

 

③「説明文」にショップのコンセプトやブランドイメージ・こだわり・注意事項などを記入しましょう!

なお、「リンク」では各種SNSのアカウントを設定できます。

 

④「保存する」をクリックして終了です!

STORES:ストア説明の設定方法



 設定した内容はABOUTページに反映されます。

SNSのリンク設定をすると、設定したSNSのアイコンが見えるようになり、クリックすると設定したアカウントページに移動します。こちらのABOUTページではInstagramのリンクが設定されていることが分かります。

 

トップページの右下にも各SNSのアイコンが表示されるようになります!

aboutページ

ABOUTページに反映されます!(キャプションはSTORES.jp gallery)

 

スマートフォンから操作する場合

①左上の2本線のボタンをタップ

②ストア設定をタップ

STORES:ストア設定の方法(スマートフォン版)


③基本設定内「ストア説明」をタップ

④「説明文」にショップのコンセプトやブランドイメージ・こだわり・注意事項などを記入しましょう!「リンク」では各種SNSのアカウントを設定できます。

⑤「保存する」をクリックして終了です!

STORES:ストア説明の設定方法(スマートフォン)

 

パソコンからみた時と同様に、設定内容はABOUTページに反映されます。

SNSのリンク設定をすると、設定したSNSのアイコンが見えるようになり、クリックすると設定したアカウントページに移動します。こちらのABOUTページではInstagramのリンクが設定されていることが分かります。

ABOUTページに反映されます!(キャプションはSTORES.jp gallery)



 

まとめ

STORES のストア説明は、お客様にネットショップの特徴や魅力を紹介できるプロフィール欄として利用できます。

とは言え、何を書けば良いか分からない!と迷ったオーナーさんは次の内容を記入してみてください。

  • 販売している商品の特徴
  • ショップ運営者の想いやコンセプト
  • 各SNSへのリンク
  • 商品販売に関するルール

 

ネットショップの売上を伸ばすには、なるべく多くのお客様に来ていただき、取り扱い商品に興味を持ってもらう必要があります。

ショップを開設したオーナーさんは、ショップに訪れたお客様に挨拶や自己紹介をするようなイメージで、ストア説明を設定してみてくださいね。

 

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

 

関連記事
  1. 便利な「Instagram画像連携」機能について紹介しています

  2. 購入率UPに繋がる写真の撮り方やコツとは?

  3. 送料を見直して無駄なコストを減らそう!

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。