STORES.jpはサービス開始当初から多くの方のブランド立ち上げを応援してまいりました。
そして今回、「ずっと夢だった」というブランド立ち上げをしたのが、C CHANNELクリッパーのひよんさん。自身がセレクトしたアパレルが並ぶ「hiyon」を9月21日にオープンしました。ブランドを立ち上げたばかりのひよんさんにお話を伺いました。
カスタマーサポートから制作、そしてNo.1クリッパーへ
ーはじめに自己紹介をお願いします。
C CHANNELクリッパーのひよんです。C CHANNELは、かわいいものに敏感な女の子のための動画メディアで、私は動画のモデルをしています。C CHANNELの他に、YouTube、Instagram、Twitterなどで韓国っぽいヘアメイクや、女の子のための情報を発信しています。
ーC CHANNELクリッパーになったきっかけは?
お友だちの紹介です。大学を卒業して、カスタマーサポートのお仕事をしていたのですが、パソコンと向き合ってばかりで。違うことに挑戦したいと思っていた時に、お友だちから誘ってもらったので、やりたい!とすぐに返事しました。
C CHANNELの初めての撮影がすごく楽しかったんです。4年前はまだ動画が主流じゃなくて、新しいなぁと感じました。はじめはクリッパーとしてお仕事をはじめたのですが、制作について知りたいと思って、クリッパーではなく、カメラマンのアシスタントやADの仕事をさせてもらいました。
ーそれからNo.1 クリッパーになるまでに、どのようなことがあったのでしょうか?
ある時の撮影で、モデルさんが急に来られなくなって…。お店を予約していたし、今からキャンセルもできないから、「ひよん出て!」と急遽モデルの代役をしました。それがきっかけでまたモデルとして出るようになりました。
ひよんが出ている動画の再生回数がいいという分析結果が出て、どんどんモデルとして出ることが増えて、1年経ったらNo.1 クリッパーになっていました。
制作側にいたからこそ、どう見せたらいいか、どういう手の動きだったらわかりやすいか、女の子の共感を得やすい表情の作り方など自分なりにわかることがありました。色んな現場を見ながら、これはいいな、これはよくないなという知見があったので、自分なりにいい動画になるように努力していました。
「夢が実現できたので本当に嬉しい」
ー「hiyon」の立ち上げ、おめでとうございます!率直な感想を教えてください。
めちゃくちゃ嬉しいです!やれたらいいな、と思っていた夢が実現できたので本当に嬉しいです。
ー「hiyon」はどんなブランドですか?
私は、最初からモデルとしてお仕事をしていたわけではなくて、カスタマーサポートから始まって、ここまできました。体型に自信があるわけじゃないし、背も小さい。
私と同じようなコンプレックスや悩みを持ってる女の子でも、着やすくて、スタイルアップできて、でもかわいいお洋服を届けたい。等身大の女の子がたくさん着れる、手に取りやすいアイテムを揃えたブランドにしました。
ー元々ご自身のブランドをやりたいと思っていたんですか?
思っていました!私自身もネットショッピングが大好きだし、服も大好き。自分がかわいいと思うお洋服をセレクトして、販売できたらいいなと思っていました。
ー実際にブランドを立ち上げみてどうでしたか?
大変でした。
買付に行く前は、どんなお洋服を選ぶかということばかり考えていました。買付は楽しかったんですけど、思っていた以上に大変で目が回りました。買付に行った後は、採寸、写真、商品名を付けて、商品コピーを書いて…とお手伝いしてもらいながらも自分でやりました。
ー商品名にもこだわりを感じました。
YouTubeでヘアアレンジやコーディネートを組む時に、毎回どういうシチュエーションに合うのか、テーマをつけるんですね。そのネーミングを見て「ひよんちゃんぽい」と言われるので、今回も商品名でひよんらしさを表現しました。
直感で思ったことやシチュエーションなど、ぎゅっと詰め込んでひとつの言葉にします。しっくりくる名前にできると嬉しくて、「まさにこれじゃん!」てテンションがあがりますね。
ー「hiyon」の商品を紹介したYouTubeも拝見しましたが、シチュエーションがとても具体的でした。
シチュエーションによって、メイクやお洋服、靴ひとつも何を合わせるかは変わってくるので、イメージしやすい具体的なシチュエーションを設定します。
お友だちと話していても、「映画デートに行った」と聞くと、どんな映画を見たの?どんなことしたの?とついつい深堀りして具体的なことを聞いてしまいます。
ー今回販売するアイテムで、特に気に入ってるものはありますか?
全部気に入ってます!
もし、ひとつに絞るなら、もこもこプードルカーデかな。カーディガンを探していて、別のものに決めて、確認してもらっている間に見つけて。「これだ!」と最後に見つけたアイテムですね。
ショップのデザインも、商品登録もすべて自分でできる
ーSTORES.jpは使ってみてどうでしたか?全部ご自身で作られたと聞きました。
そうなんです!ショップのデザインも、商品登録もすべて自分でやりました。STORES.jpを利用している他のショップを見て、参考にできたので、作りやすかったです。画面に記載されている通りに登録するだけで、ショップができるので楽でした。
商品コピーに絵文字が入れられて、おおお!て驚きました。かわいくしたいので嬉しかったです。
全部自分でやることで、ひよんらしさが表現できたと思います!
ーネットショップに詳しくなくてもできそうだと感じましたか?
誰でもできますよね!自分の世界観があって、こういうネットショップを作りたいというイメージがあれば、カスタムもしやすいので使いやすいと思います。イメージがなくても、たくさんテンプレートがあるので作りやすいと思いました。
ー今後、挑戦したいことを教えてください。
「hiyon」の立ち上げは夢でもあったので、これからも続けていきたいと思っています。
C CHANNELやYouTubeで女の子に向けて情報を発信しているんですが、最近ダイエットについて話した動画をYouTubeにアップしたんです。昔の写真を載せないといけないのでイヤだったんですけど、見てくれた方から「私もがんばります」とコメントをもらえて。
これからも自分がやってきたことやかわいいと思うことを発信して、共感してもらって、みんなでかわいくなれたらいいなと思います。
ー最後に、ひよんさんのようにブランドを立ち上げたいという方にアドバイスをお願いします。
中途半端な気持ちでやるなら、やらないほうがいいと思います。
モデルのお仕事もそうですが、周りの方に助けてもらって成り立っているものだから、自分も気合を入れて、なあなあにしないでやる。
大変なこともあるけど、それをわかった上でやるなら、とても楽しいと思います!
▼hiyonはこちら
文:ストアーズ・ドット・ジェーピー広報 加藤千穂
写真:出川光