STORESでAMYのストアを運営しているネットショップオーナーさんが、
HIS Hawaii 新宿三丁目店のLea Lea Villageにてオリジナルタペストリー作成のワークショップを開催するとのことで、
参加してきました!!
今回はその様子をレポートしちゃいます!!
ビーチカルチャーを中心に:AMY
ポップでカラフルな色使い、愛嬌のあるキャラクターが人気のネットショップ、AMYさん。
▲AMYのトップページ
ビーチカルチャーを中心にデザインをされているんだそう。
ポストカードなどのイラスト商品がメインですが、ステッカーなども販売しています!
カレンダーの画像もデータで販売されていました!
旅行時に着替えなどを入れるのに便利なオリジナル巾着袋やトートバック、
クッションカバーは、なんと最近販売開始されたばかりのホヤホヤ新商品なんだとか!!
いざワークショップへ!
今回のワークショップは、
イラストレーター兼デザイナーのTerasakiAyaさんが描いたイラストに、
自由にペイントしてオリジナルのタペストリーを作ろう!
というコンセプトなんだそう!!
午前の部、午後の部、夕方の部の3部構成の中、私が参加したのは1回目の回。
ドキドキしながら会場へ向かうと、
「こんにちは〜!」
ととっても元気な声で迎えてくれたのがTerasakiAyaさん!!
太陽みたいに明るくて気さくな方で、私の緊張も一気にどこかにいってしまいました笑!
参加者は20〜30代の女性5名。
まずはペインティングの際のコツなど、説明を受けていきます!!
- 濃くてはっきりしたカラーはチューブから出した絵の具をあまり水で溶かずに塗っていこと
- 薄いカラーは色水になるくらいまで薄めること
- 色を溶くための水、色を薄める時に使う水、筆を洗う時に使う水の3つを使い分けること
- 恐れずに思い切って塗っていくこと
が大きなポイントなんだとか!
私は思い切った性格なので、参加者の中でも一番に色を置いていました笑
▲ここに好きなイメージで色を塗っていきます!!最初はドキドキでした笑
「Hawaiiの夕焼けをモチーフにしたタペストリーにしよう」
と決めていたので、
オレンジや黄色をメインにパレット出してスタートです!
▲一番下のカラーは見た目はオレンジですが、水で薄めて塗ると、ネオンピンクのようなカラーに変身します!!下に敷いてあるキッチンペーパーも、色を下に落としていくのに重要な役割をしているんだそう!シミ抜きの要素と同じですね!!
TerasakiAyaさんが流してくださったHawaiianの音楽をBGMに、みんな黙々と作業を進めていきます。
カラーに迷った時はTerasakiAyaさんにすぐ相談笑!!
みなさんのを見せていただいたのですが、本当に個性が溢れていて、
みなさんのカラーもたくさん参考にさせていただきましたよ〜☆
そして最後にTerasakiAyaさんが好きな文字やイラストを描いてくれました!
家族やペットの名前やイラストを入れていただいている中、私は迷いに迷って「LOVE and PEACE」の文字に笑!!
アロハの手(SHAKA)もイラストもおまけでつけていただきました☆
▲TerasakiAyaさんに描いていただいた「LOVE and PEACE」の文字とシャカのイラスト
そして完成したのがこちら!!!
私はそんなに美術のセンスがある方ではないのですが、とってもおしゃれに完成しました!!
塗り絵が大人の間でブームになっていることにも納得!!
ペインティングの楽しさだけじゃなく、明るくて元気なTerasakiAyaさんのお人柄もあって、本当に楽しくて、あっという間な90分でした!!
時間が足りなかったので、
色を塗れていない部分やフリンジをつけられなかった部分は続きを家でやってみようと思います!!
ありがとうございました!!
ネットショップ情報
ストア:AMY
※TerasakiAyaさんのインスタグラムはこちら @ayan0220
今回のワークショップは大阪でも開催されるそう!!
気になった方はぜひこちらからチェックしてみて!!
ワークショップやイベント情報を募集しています!
STORESのオーナーさんで、ワークショップやイベントを開催予定の方、
ぜひこちらより情報をお教えください !!
STORESのスタッフがあなたのイベントに参加・取材させていただきます☆
STORES なら誰でも無料で
本格的なネットショップが作れます。
専門知識不要で豊富なテンプレートと
カスタマイズ機能で自分だけの表現が
驚くほどかんたんに!
\毎月10,000店舗開設/
ネットショップを無料作成