等身大スケールで感じられる長場雄ワールド
Study 会場でお会いした長場雄さん
雑誌 『POPEYE』の表紙や、アパレルブランドのデザインワーク提供など、幅広い分野でご活躍の、人気イラストレーターの長場雄(nagaba yu)さん。
青山通り沿い・表参道の骨董通りのすぐ側で、本日〜今週末まで(2017年2月24日(金)〜26日(日)12:00-20:00)素敵なインスタレーション展示がされているとの事で、STORES.jp編集部もお邪魔させていただきました。
▼Studyについてのイベント詳細 / インタビューはこちら▼
今回の展示については、
「等身大サイズのイラストを使ったインスタレーションです。僕のイラストって雑誌や書籍、instagramとか、小さいサイズで見られることが多いから、もっと大きいサイズでも見てもらいたいなっていうのは前からあって。で、会場を下見しに来たら、大きな窓から青山通りと骨董通りの交差点が見えたから『僕のイラストと鑑賞者が交差して混ざっていくようなインスタレーションにしよう』と思ったんです」
という素敵なコンセプト。ビルの前に到着すると、入り口に素敵な作品が展示されておりました。
会場に入ると、そこには等身大スケールの、長場雄の世界観が広がっています。
表参道にいそうな、おしゃれな着こなしの女の子たち。
表参道の交差点を意識されている構図となっており、様々な角度から楽しむことができます。
絶妙なくずし感が心地よく、リアリティのあるポージング。
ファッションのコーディネートの参考にもなっちゃうくらいおしゃれですよね。
奇遇にも、今回の個展の場所、STORES.jp事務局のあるオフィスのすぐ側。
そして、長場雄さんの公式オンラインストアは、STORES.jpを利用して運営してくださっております。
( https://yunagaba.stores.jp/ )
Studyでも、オリジナルグッズの販売もされておりました。2/24の本日〜週末の3日間限定です。今週末、足を運んでみてはいかがでしょうか。
Yu Nagaba Exhibition『Study』詳細
開催期間:2017年2月24日(金)-26日(日)
開館時間:12:00-20:00 ※入場無料
会場:OMOHARAREAL pop-up gallery ※Found Mujiの隣のビルの4Fです。
住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目50-6 表参道TWビル4F
アクセス:東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道駅」B2出口 徒歩2分
会場構成 元木大輔 / Daisuke Motogi Architecture
モーショングラフィック 窪田慎 / CEKAI
公式情報
Instagram : @kaerusensei
SHOP:https://yunagaba.stores.jp/