キャッシュレス決済は、いまや業種を問わず多くの店舗に導入され、利用する人が増えています。
本記事では、キャッシュレス決済導入を検討している人に向けて、概要と導入のメリットを解説します。レジ業務の効率化や客単価の向上が期待できるので、ぜひ導入を検討してみましょう。
- キャッシュレス決済とは?
- キャッシュレス決済の種類
- キャッシュレス決済のメリットは?
- デメリットも知っておこう
- キャッシュレス決済システムを選ぶポイント
- 手軽にキャッシュレスを実現「STORES 決済(ストアーズ 決済)」
- キャッシュレス決済をお店に導入しよう
キャッシュレス決済とは?
キャッシュレス決済とは、クレジットカード決済をはじめ、電子マネーやQRコード(バーコード)による決済など、現金以外での決済の総称です。まずはキャッシュレス決済の概要と、日本での普及状況を確認しておきましょう。
キャッシュレスの意味
そもそも『キャッシュレス(Cashless)』とは、文字通り『キャッシュ(現金)』を『レス(少なくする)』という意味があり、なるべく現金を使わずに決済する手段を指します。
例えば、クレジットカードや電子マネーなどは、現金を使用せずに買い物ができる仕組みで、後から銀行口座からの引き落としなどで代金を支払う方法です。
消費者からすれば、現金を持ち歩く必要がなく、手早く買い物ができるメリットがあります。一方、店舗側もレジ業務に時間をかけずに済むようになり、釣銭の計算間違いなども防げるので、双方にとってメリットの大きい決済手段といえるでしょう。
キャッシュレス決済の普及状況
日本は世界の他の先進国に比べて、キャッシュレス決済の普及が進んでいないといわれています。しかし、近年はキャッシュレスの利便性が認知されはじめており、年を追うごとに利用者数が増えている状況です。
最も利用者が多いのはクレジットカード決済で、次いで電子マネーによる決済となっています。
電子マネーやQRコードによる決済は、いずれも消費者がスマートフォンを使って簡単に支払いができるので、スマホの普及とともに急速に利用者が増加中です。現状、大手の小売店を中心に導入されていますが、今後は個人店舗でも普及が進むでしょう。
参考:キャッシュレスの現状及び意義|経済産業省
キャッシュレス決済の種類
キャッシュレス決済は現金以外の決済方法の総称ですが、支払いのタイミングや決済の方法によって分類が可能です。代表的なキャッシュレス決済の種類を押さえておきましょう。
3タイプの支払い方法
支払いのタイミングでキャッシュレス決済を分類すると、次のようになります。
- 前払い型(プリペイド):利用金額を事前にチャージして使うタイプ
- 即時払い型(リアルタイムペイ):決済と同時に引き落としがされるタイプ
- 後払い型(ポストペイ):後から利用金額が請求されるタイプ
前払い型は、主にプリペイドカードや交通系・流通系の電子マネーが該当し、即時払い型にはデビットカードがあります。そして後払い型は、最も利用者数が多いクレジットカードによる決済が代表例です。
なお、QRコードやバーコードによる決済は、いずれのタイミングの支払いにも利用されています。
決済形態での分類
支払いの形態でキャッシュレス決済を分類することも可能です。支払いのタイミングは主に消費者にとって重要な分類ですが、決済システムを導入する店舗側にとっては、支払い形態での分類を押さえておく必要があります。
キャッシュレス決済を支払いの形態で分類すると、『カードによる決済』と『スマホ決済』に大別されます。
前者はその名の通り、クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードなどによる決済で、カードの読み取り機を利用して支払いを受け付けるものです。
一方、後者の『スマホ決済』は、顧客のスマホ端末を利用して決済します。端末読み取り用の機器を導入して支払いを受け付ける非接触型決済と、店舗側がQRコードやバーコードを提示して、顧客がスマホで読み取って決済をする方法などがあります。
キャッシュレス決済のメリットは?
キャッシュレス決済は消費者にとっても、店舗側にとっても多くのメリットがあるシステムです。ここでは、店舗側のメリットを掘り下げて確認しておきましょう。
①レジ業務を効率化できる
現金による決済に比べて、キャッシュレス決済は日々のレジ業務を大幅に効率化できます。
POSシステムを使用して商品の価格を読み取る体制にしている店舗は多くありますが、さらにキャッシュレス決済システムを導入すれば、現金の受け取りや釣銭の計算をする必要がなくなります。
平常時もスタッフの負担を軽減できますが、特に店舗の混雑時は、顧客をレジ前で待たせる時間が減るので満足度が向上し、再来店やリピート購入につながるでしょう。
②売上管理がしやすくなる
キャッシュレス決済システムを導入すれば、店舗全体の売上管理もしやすくなります。現金ではなくデータで売上を計上するので、キャッシュの流れが自動的に記録され、正確な管理が可能になります。
現金の数え間違いによる計上ミスを防止でき、レジ閉め作業の手間も大幅に軽減できるでしょう。さらに集計した売上データは、その後の販売施策やマーケティング戦略などに活用できるため、データに基づいた合理的な店舗運営がしやすくなります。
③来客数や客単価の向上が期待できる
店舗の利用者からすれば、キャッシュレス決済の導入でスムーズな会計ができるのに加えて、手持ちの現金を気にせずに買い物ができるようになるため、来客数や客単価の向上が期待できます。
現金決済だけの場合、店舗の利用者は手持ちのお金を気にしながら買い物をしますが、キャッシュレス決済にすれば、現金とは違い、支払いのタイミングは後でよいという意識になりやすいため、より多くの買い物をする傾向にあります。
④衛生上のリスクを軽減できる
キャッシュレス決済では現金の手渡しが発生しないため、基本的にスタッフと店舗の利用者が直接触れ合うことはなく、衛生上のリスクを軽減できます。
特に近年はコロナ禍により、他者との接触をなるべく回避すべき状況といえます。感染防止の観点からも、キャッシュレス決済の導入は有効といえるでしょう。
また、多くの人が触れている現金に、店舗スタッフが触れなくて済むようになるのも、衛生上のメリットです。
デメリットも知っておこう
店舗に多くのメリットをもたらすキャッシュレス決済ですが、以下のようなデメリットもあります。店舗運営には少なからず現金も必要となるので、決済手段はキャッシュレスであっても、店舗の現金が枯渇しないように注意しなければいけません。
①導入コストと決済手数料がかかる
キャッシュレス決済システムの導入には、相応のコスト負担が必要なのに加えて、決済のたびに手数料が発生します。手数料は利用する決済サービスによって変わってくるので、導入費用とともに、必ず確認しておきましょう。
たとえ一度の決済にかかる手数料は微々たるものでも、日々多くの売買取引をする店舗では、たった数円の違いでも負担すべき手数料の総額はかなり変わってきます。
②現金化までに時間がかかる
現金決済の場合は顧客が買い物をした時点で、レジに現金が入ってきますが、キャッシュレス決済の場合、売上金が後からまとめて入金される点に注意しましょう。
支払いサイト(締め日から支払期日までの期間)は利用する決済代行会社によって変わってくるので、事前によく確認しておかなければいけません。店舗の現金が枯渇してしまわないように、資金的に余裕を持っておくことが大事です。
③システム障害で使えない可能性がある
キャッシュレス決済システムは、代行会社と決済情報をデータでやりとりする必要があります。もしシステム障害や通信障害、災害などが発生すると、決済システムが使えなくなる可能性があるので注意が必要です。
万が一、決済ができないと店舗の運営が止まってしまうので、現金でも決済できるようにしている店舗がほとんどです。
しかし、そうなると現金とキャッシュレス決済の両方に対応しなければいけません。スタッフの手間を増やさないように工夫しながら、どちらにもスムーズに対応できるような体制にしておきましょう。
キャッシュレス決済システムを選ぶポイント
それでは、キャッシュレス決済システムを選択するポイントを解説します。店舗の業種や規模によって最適なシステムは変わってくるので、費用はもちろん、ベンダーのサポート体制にも注目しながら慎重に選択しましょう。
導入・運用にかかる必要はどれぐらいか
まず注目すべきは、システムの導入・運用にかかる費用です。
クレジットカード決済をはじめ、近年のシステムは主要な決済方法に対応しているため、基本的には初期費用と手数料に注目することになるでしょう。手数料はシステムによって違いがありますが、3%程度のシステムが多くなっています。
店舗の性質や環境に合っているか
大前提として、できるだけ利用者数の多いシステムを選択する必要がありますが、店舗の性質や環境などにシステムがマッチしているかも重要です。
クレジットカード決済ができるのは当然として、顧客に若年層が多いならば、QRコードや電子マネーによる決済のニーズが高いでしょう。事実、20~30代のQRコードあるいは電子マネーの利用者は、他の世代に比べて多いからです。
一般的にクレジットカードの利用に次いで、交通系の電子マネーのニーズが高いといわれています。すでに店舗を運営しているならば、顧客から実際に使えるか聞かれたことのあるキャッシュレス決済システムを導入するのも良いでしょう。
提供会社のサポートは十分か
決済システムの導入後、ベンダーから充実したサポートを受けられるかも、重要な選択基準です。上記のように、システム障害や通信障害が発生した場合、キャッシュレス決済は使用できなくなってしまいます。
万が一、障害が起こった際に迅速にサポートを受けられなければ、営業の機会損失が多く発生してしまうでしょう。障害だけでなく、端末が故障してしまうかもしれません。
トラブルが発生した際にどのようなサポートが受けられるのか、サポートの速さと質は利用者からどう評価されているかなどは、必ず確認しておきましょう。
手軽にキャッシュレスを実現「STORES 決済(ストアーズ 決済)」
最後に、おすすめのキャッシュレス決済システムを紹介しておきます。『STORES 決済(ストアーズ 決済)』は、多くのキャッシュレス決済に対応しており、誰にとっても使いやすいシステムとして定評があります。
決済方法が幅広く選べる
クレジットカードはもちろん、電子マネーやQRコード、ICカードによる決済など、幅広く対応しているのが STORES 決済(ストアーズ 決済)の特徴です。
顧客のニーズに柔軟に対応できるため、顧客満足度の向上につながり、広く顧客を集められるようになるでしょう。さらに請求書決済もできるほか、英語や中国語、タイ語などの言語にも対応しています。
画面が分かりやすく操作しやすい
操作画面が分かりやすく、操作しやすいのも STORES 決済(ストアーズ 決済)の特徴。ITリテラシーが低めのスタッフであっても、直感的な操作で決済ができるため、容易に使いこなすことができるでしょう。
操作で分からないことがあった場合は、電話ですぐにサポートを受けられるのも魅力です。日頃、スマートフォンを問題なく使えているならば、新人のスタッフでもすぐに操作を覚えることができるでしょう。
セキュリティが強固でサポートも充実
決済情報は確実に暗号化され、リアルタイムでの監視の下で取引ができるなど、高度なセキュリティの下で運用可能です。端末に顧客のカード情報が残らないため、内部の不正利用も防止できます。
また、ベンダーによるサポート体制も充実しており、導入に関する事前相談も利用できます。
大規模なシステムの導入が必要な企業に対しては、専門チームによる導入支援を受けられるのも特徴です。当然、個人店舗でも丁寧な導入サポートを受けられます。まずは気軽に、導入相談をしてみましょう。
STORES 決済(ストアーズ 決済)|お店のキャッシュレスをかんたんに
キャッシュレス決済をお店に導入しよう
キャッシュレス決済の普及状況と主な種類、導入のメリットを解説しました。キャッシュレス決済とは、現金以外の決済手段全般を指し、日本でも普及が進んでいる状況です。
店舗がキャッシュレス決済を導入するメリットは多く、客単価の向上やレジ業務の効率化などを実現できます。
決済システムを導入する際には、コストはもちろん、利用できる機能や決済手段の利用者数、店の客層に合っているかなども考慮しましょう。ベンダーのセキュリティ体制のチェックも必要です。
新規導入の電話相談はこちら
TEL:0120-343-577
(平日10:00−18:00)