お知らせ 資料ダウンロード

花屋のネットショップ開業に必要なものとは?ネット通販に必要な許可やポイントを徹底解説!

ネットショップ 開業 花屋

 

この記事では、花屋のネットショップ開業に必要なものや、インターネット通販に必要な許可やポイントを解説します。

 

アイデア次第では、独創的な商品を生み出し、人気ショップに育てることもできるので、ぜひ記事を参考にコンセプト作りに取り組んでみてください。

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

花屋のネットショップで取り扱う商品

花屋のネットショップでは、おもに以下の商品を取り扱います。

 

  • 花束
  • アレンジメント
  • プリザーブドフラワー
  • 花アクセサリー

 

これらはプレゼントや記念日、お祝いなどで購入されることが多い、特別な空間や時間を彩る商品です。誕生日や結婚祝い、退職祝い、お供え用など、花関連の商品の需要は非常に大きく、今後も期待できる市場です。

 

また、花屋のネットショップでは、フラワーアレンジメントの商品を販売するだけでなく、オンラインのフラワーアレンジメント教室などを開催して収益を得ることも可能です。

 

単に花に関する商品を販売するだけでなく、工夫次第ではさまざまな方法で収益を上げることができます。

花屋のネットショップ開業は「コンセプト決め」が大切

花屋のネットショップを開業する場合、最初にやるべきなのがコンセプト決めです。ネットショップのコンセプトを決めることで、客層(ターゲット)や品揃え、花の価格帯を決めることができるからです。

 

例えば、「結婚祝い用プリザーブドフラワー専門店」など。このようなコンセプトを決めてしまえば、客層や扱う商品の種類も自ずと決まってきます。

 

また、コンセプトを具体的にしているため、特定のターゲットに刺さりやすくなりますし、「プリザーブドフラワー 結婚祝い用」などのキーワードで検索にヒットする確率も上がるでしょう。

 

個人がネットショップで花屋を開くなら、コンセプトを具体的に設定して、集客したいお客様や売りたい商品を限定する必要があります。誰でもいいから集客したい、どのような商品でもいいから売りたい、といった戦略は、資金力のある大手ショップしか採用できないものです。

 

個人の場合は、販売に工夫が必要で、そのためにはコンセプト決めが欠かせません。以下の記事も参考に、コンセプトを練ってみてください。

事例から学ぶ、ネットショップの成功を支える「コンセプト」の重要性と作り方

 

コンセプトを設定したら、事業計画を考案したり、花を仕入れるルートを確保したりしましょう。仕入れに関しては、以下の章でおすすめの仕入れサイトをご紹介します。

おすすめの花の仕入れサイト

花の仕入れは、インターネット経由で行なうのが効率的です。特におすすめしたい花の仕入れサイトを3つ、ご紹介します。

①フレネットHIBIYA(フラワナ)

フラワナ

 

まずはフレネットHIBIYAが運営しているフラワナという卸通販サイトをご紹介します。

入会費・年会費無料で、個人事業主でも登録可能。新規会員登録後、すぐに仕入れをスタートできます。

 

季節やイベントごとに特集ページが組まれているので、トレンドに沿った商品を探しやすいです。定期注文や大ロットでの注文も可能。また、配送に役立つ花専用宅配ボックスや花束用ボックスなどの資材も購入できます。

 

公式サイトはこちら

②インターネット花市場 ba*net(バネット)

バネット

 

インターネット花市場 ba*net は、株式会社オークネットが運営する花の卸売サービスです。

 

農協や個人出荷者、輸入商社など3,000社を超える出荷者から荷物を預かっており、年間の取引額は65億円、取扱品目数1,700品目超という大きな市場を形成しています。インターネット上でセリに参加できる機能があり、市場相場で仕入れることが可能。

 

仕入れた商材の確認や、入荷をお知らせするマイリスト機能など、秀逸なシステムが提供されている点も魅力的です。

 

料金は有料(ライトコースとレギュラーコースの2プラン)ですが、90日間の無料お試しができます。

 

公式サイトはこちら

③ハナスタ

ハナスタ

 

ハナスタは登録料・維持費が無料で、商品代金と送料のみという単純明快なシステムを採用しています。会員数は約7,000超。事業規模の大小を問わず、誰でも利用可能です。

 

4億を超える商品数を誇り、花の品種でいえば20,000種を超えます。ショップのコンセプトに合った花がきっと見つかるはずです。

 

注文はパソコンだけでなくスマホからでも簡単に行なえます(専用ソフトやツールは一切不要)。

 

公式サイトはこちら

花屋を開業する場合に必要な届出

ネットショップで花を取り扱う場合、特別な届出を出す必要はありません。ただ、開業してから1ヶ月以内に「開業届」を税務署に出すことをおすすめします。

 

開業届とは、個人事業主として事業を立ち上げたことを届け出る書類です。提出しなくても罰則はありませんが、青色申告によって最大65万円の控除を受けられたり、屋号付きの銀行口座を開設できたりとメリットが多いので、ぜひ手続きを進めましょう。

 

手続き方法の詳細は、以下の記事を参考にしてください。

【個人の開業】個人事業主の開業届は必要? 手続き・書き方やメリットをご紹介

STORES でネットショップ開業した花屋の事例

最後に、STORES を利用して、ネットショップで花屋を開業された事例をご紹介します。

【STORES 導入事例】「作品を通して、お客様が幸せになることが原動力」ストアインタビューvol.37 m@rihana

マリハナ

 

m@rihana(マリハナ)は、犬専用のアクセサリーブランド。

 

オーナーの小松さんは、ブリザードフラワーなどの資格を取得するなかで、ふとフラワーアレンジメントを販売することを思い立って、準備を進めていました。ある日、友人から花冠のオーダーが入ったのですが、その際に作成した花冠を「飼い犬に付けたらかわいいのでは?」と思い、犬用サイズを作成してみることに。

 

それを、自身のブログに公開したところ、あっという間に話題となり、ネットショップでの販売も始めることに。Instagramから集客し、STORES でかわいい写真を掲載して多くの注目を集めて、売上を伸ばしています。

 

m@rihana の成功事例は、以下記事でより詳しく解説しています。

「作品を通して、お客様が幸せになることが原動力」ストアインタビューvol.37 m@rihana - STORES MAGAZINE

【STORES 導入事例】「繊細な、女性らしいデザイン」で人気!ストアインタビューvol.38 押し花ケース専門店 ROSE WITH TOO

rose with too

 

押し花ケース専門店のROSE WITH TOO は、花の種類やデザインにこだわった高品質なスマホケースを販売されています。素材となる花は、花屋さんではなく市場で仕入れているんだとか。

 

当初はフリマアプリなどで販売されていましたが、クラウドファンディングで資金調達して商品を販売し始めたと同時に、STORES でショップを立ち上げています。集客のために InstagramやTwitter、Facebookなどを活用し、ブランドイメージを保ちつつさまざまな配信を行ない、売上を伸ばしています。

 

ROSE WITH TOO の事例については、以下記事で詳しく解説しています。

「繊細な、女性らしいデザイン」で人気!ストアインタビューvol.38 押し花ケース専門店 ROSE WITH TOO - STORES MAGAZINE

 

なお、STORES のサービス詳細は以下からご確認いただけます。

STORES の詳細はこちら

花屋のネットショップ開業のポイントまとめ

花屋のネットショップ開業において、まずはコンセプトを明確にして、そのコンセプトにマッチする事業計画を立て、商品を仕入れることが重要です。

 

STORES の事例にもあったとおり、アイデア次第では独創的なオリジナル商品を開発できるかもしれません。単に花を販売するだけでなく、フラワーアレンジメントの教室などを開いて、収益を得ることもできるでしょう

 

花屋のネットショップは、特別な届出や資格が不要で、少ない資金からでもスタートできます。まずは小さく始めてみてはいかがでしょうか?

 

また、ネットショップの開業については、『2021年最新版】ネットショップ開業・開設手順はこれを見れば完璧!初心者〜上級者向けにご紹介』で詳しく解説しています。

 

ネットショップを開業するために実践したい12の行動リスト』『ネットショップ開業の7ステップ!開業の基本的な流れと集客・販促のコツ』でも、ネットショップの開業手順やコツに関して詳しく解説されています。参考にしてください。

 

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

 

関連記事

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。