お知らせ 資料ダウンロード

雑貨のネットショップを開業!販売を始める際に考えるポイント・活用するべきサービスについて解説

ネットショップ 雑貨

 

この記事では、雑貨のネットショップを開業するためのポイントや活用すべきサービスについて解説します。

 

雑貨の販売は、食品などに比べると気軽に始めやすいイメージがあるかもしれませんが、ショップを成功させるには入念な事前準備が必要です。

 

記事を参考にコンセプトやターゲットをしっかり設定して、成功の確率を上げましょう。

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

雑貨のネットショップを開業する前に考えるポイント

ここでは、雑貨のネットショップを開業する前に考えたいポイントについて解説します。

 

端的にいえば、「コンセプトを固める」ことです。コンセプトとは、分解すると「誰に、何を、どうやって」と表現できます。つまり、販売戦略を凝縮したものです。

 

コンセプトが明確なショップと曖昧なショップとでは、集客や売上に大きな差が生まれます。特に、小さな個人のネットショップの場合、コンセプトを明確に打ち出さなければ成功は難しいでしょう。

 

ターゲットが不明瞭で取り扱いの多い商品、なおかつ特別な販売手法やストーリーがないとなると、知名度や資金力がない個人ショップが生き残ることは難しくなります。

 

せっかく自分だけの雑貨屋をネットでオープンするわけですから、大手ショップにはない個人ショップならではの独自性を出し、集客力や販売力を上げていきましょう。以下でご紹介するポイントを実践することで、ショップのコンセプトが明確になります。

①誰に商品を購入してもらうのかを明確にする

ネットショップの集客をスムーズに行なうためには、「誰に」商品を買っていただくかを明確にすることが重要です。いわゆる「ペルソナ」のことです。

 

具体的なペルソナを設定することで、扱うべき商品やショップのデザインなどが自ずと決まります。ペルソナの明確化はネットショップ開業の基礎となる作業なので、最優先で取り組みましょう。

 

では、どうやってペルソナを考えるのか?ネットショップは、新規のお客様の場合、SNSや検索からやってきたお客様が多いと考えられます。まずは検索キーワードから逆算してペルソナを考えるのがおすすめです。

参考:無料の関連キーワードツール「Keyword Tool」

 

例えば、キーワードツールで調べると、「雑貨 通販 安い」「雑貨 通販 海外」「雑貨 通販 高級」など、ペルソナの参考になるキーワードがたくさん見つかります。

 

ネットショップ 雑貨

 

関連キーワードツールを使うと、実際に検索されているキーワードを多く発掘できます。ペルソナを特定する際の参考になるでしょう。

 

キーワードはペルソナの特定に役立つのはもちろん、ショップ名(ショップのタイトル)に反映させることで、検索でヒットしやすくなるという効果をもたらします。

②どのような商品を買ってもらうのか明確にする

ペルソナを明確化したら、次はどのような商品を売るかを決める作業に入ります。何を売りたいかが先に決まっている場合には、①と②の順番が逆でも問題ありません。

 

商品選定の際は、まず商品の軸(カテゴリ)を決めましょう。例えば雑貨の場合、以下のような商材で絞り込むことができます。

 

  • 食器や調理器具
  • 収納用品
  • インテリア
  • ファッション

など

 

商品をある程度絞り込んだら、さらに細分化していきます。例えば、関連キーワードツールで「雑貨 インテリア」と検索した場合、以下のようなキーワードがヒットします。

 

  • 雑貨 インテリア アジアン(→地域系)
  • 雑貨 インテリア かわいい(→感情系)
  • 雑貨 インテリア 木(→材質)
  • 雑貨 インテリア ギフト(→使い道)

 

以上の検索結果をヒントに、アジアン系やかわいい系、ウッドベースの雑貨などを取りそろえることで、お客様のニーズを満たすことが可能です。

③他のネットショップとの差別化ポイントを明確にする

ネットショップは、世の中に無数に存在します。

 

競合ショップではなく、自分のショップで商品を購入してもらうためには、競合との差別化が必須です。

 

例として、売れているネットショップは、仕入れ先サイトで提供されている画像素材ではなく、自分たちで商品を撮影している点が挙げられます。

 

商品の質感や利用シーンを自由に表現するには、画一的な素材では難しいこともあります。自分たちで撮影すれば、構図や光の加減も自由に調整できますし、撮影枚数も基本的に制限はありません。たくさん撮ったなかから、最高の数枚を厳選して使えます。

 

また、写真は商品やショップの世界観を表現するものでもあります。背景や小物にこだわったり、レイアウトを工夫したりすることで、ショップ独自の世界観を演出するといいでしょう。これは写真だけでなく、商品の説明テキストやトップページのキャッチコピーなど、あらゆる場所に言えることです。

 

売れるネットショップには、そのショップにしかない世界観やストーリー性があります。それこそが最大の差別化ポイントになるので、写真やテキストで存分に表現しましょう。

 

STORES を活用して成功されているネットショップの事例も参考にしてみてください。

STORES 活用事例の一覧

コンセプトにあった商品を準備する(仕入れ)

ショップのコンセプトやストーリー性が具体化したら、コンセプトにあった商品を準備するフェーズに入ります。ここでは、商品の仕入れ方法の種類をご紹介します。

 

仕入れに関しては、以下の記事も参考にしてください。

【ネットショップの開業】ネットショップ(ECサイト)の商品仕入れ方法、おすすめサービスを徹底解説

卸売業者で仕入れる

卸売業者とは、生産者から商品を一括で買い取って店舗におろす業者のことを指します。最近は、ネットショップの普及によって、ネットの仕入れ業者も普及している状況です。

 

インターネットの仕入れサイトは、交通費などがかからず不要なコストが抑えられ、なおかつ、高度な交渉技術や知識も不要なので、初心者におすすめです。

OEMを使う

OEMとは、自社商材を他社メーカーで作ってもらうことを指します。コンビニエンスストアのお菓子や自動車の製造、化粧品などの分野でよく使われている手法です。

 

仕入れて販売するだけでなく、オリジナルの雑貨を販売したい場合、OEMメーカーと相談してオリジナル製品を作るというのも一つの手となります。

海外から仕入れる

国内の仕入れ先から入手するだけでなく、海外から商品を仕入れるという方法もあります。海外の場合、日本よりも生産コストが低いため、安く仕入れることができます。

 

また、日本ではあまり見ないデザインの雑貨が多い点も魅力的です。関税や送料を考えなければなりませんが、商品で差別化を図りたいなら、海外仕入れは有効な方法となります。

雑貨のネットショップを開業するために必要な届出一覧

ここからは、雑貨のネットショップを開業するために必要な届出をご紹介します。雑貨の場合、食品や酒類ほど細かな資格や届出はありませんが、以下の届出や資格は押さえておくといいでしょう。

開業届

ネットショップを開業する人は、個人事業主でスタートする場合が大半だと思います。その場合、開業届を税務署に提出しましょう。

 

開業届は、事業を始めてから1ヵ月以内に提出する決まりになっています。出さなくても罰則はありませんが、納税上の優遇措置や事業用の銀行口座開設など、メリットが多いので、ぜひ提出することをおすすめします。

 

開業届に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

ネットショップを始めるのに開業届は必要?提出方法も解説

取り扱う商品によっては「古物商許可」が必要

もし雑貨屋で新品以外の中古品を商品として扱う場合は、「古物商許可」を警察署からもらう必要があります。

 

古物商許可を取得するのに、勉強などは必要ありません。申請を警察に提出すれば、1週間~1ヵ月ほどで許可を得ることができます。許可を得た段階から、中古品の取り扱いが可能となります。

 

具体的な申請方法は、以下の記事をご参照ください。

中古品販売のネットショップ開業に古物商許可は必要?申請方法を解説

雑貨のネットショップ開業に STORES を活用する

コンセプトや販売する商品、仕入れ方法が決まり、税務署への開業届を提出して受理されたら、ネットショップ開業に向けた準備を始めます。

 

ネットショップ用のホームページの制作は、Web制作会社や構築代行サービスなど、いくつか選択肢があります。

 

お金をかけずに素早くネットショップを開設したい場合、無料で使用できる STORES を活用するのがおすすめです。STORES を使えば、以下のような各種設定を自分で行なうことができます。

特定商取引法に関する表記をつける

特定商取引法とは、おもに訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。悪質な販売行為により、消費者が被害を受けないことを目的として、対象の事業者が守るべきルールやクーリング・オフなどの規定が定められています。

 

特定商取引法は、ネットショップなどの通信販売を行なう事業者にも適用されます。特定商取引法では、ネットショップにおいて「特定商取引法に基づく表示」を掲載しなければなりません。

 

この表示には、以下のような項目を含めます。

 

  • 販売業者
  • 責任者
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • ホームページ
  • 商品の販売価格
  • 商品以外の必要料金
  • 支払方法
  • 支払時期
  • 商品の引渡時期
  • 返品・交換

 

特に、返品方法や交換方法については特定商取引法の目的を考えれば非常に重要な項目となります。ただ、実際にどのような内容をすれば良いか悩むものですが、STORES ではテンプレートが用意されており、簡単に特定商取引法に基づく表示を作成可能です。

 

特定商取引法の表記方法については,以下記事で詳しく解説しています。

ネットショップで必須の特商法とは?法律の内容・記載事項を確認しよう

クレジットカード決済を申請する

ネットショップにおいて、クレジットカード決済は必須です。キャッシュレス決済が普及しているなかでも、クレジットカードは根強い人気を誇るからです。

 

総務省の調べでは、63.7%の人がネットショッピングでクレジットカード決済を利用しているというデータもあります。

 

STORES は、クレジットカード決済を無料で利用可能。審査方法は、以下の記事で解説しています。

クレジットカード審査を行い、決済手段を準備しよう。

発送・梱包方法や送料設定を行なう

ネットショップでは、おもにメール便や宅配便によって発送することが多いです。区分けとして、おもに以下のパターンで発送方法を決定します。

 

  • メール便:厚みがない小物で料金が安いもの、壊れにくいもの
  • 宅配便:大型な商品や一度に多くの商品を発送する場合、壊れやすいもの、高価なもの

 

送料については、以下のパターンを用いることが多いです。

 

  • 実費を請求
  • 地域別に設定
  • 重量やサイズ別に設定
  • 無料に設定
  • 一定金額以上の購入で送料無料

 

送料は、購入者にとって重要となり、特に金額の小さな商品を販売する際には慎重に決定する必要があります。原則は、ショップ側がマイナスにならないように設定すべきですが、一定金額を購入される場合は無料とするというのも有効的です。

 

STORES では、地域ごとの送料や合計金額、注文個数ごとの送料設定が可能です。また、全商品に発送手段の一括設定も行なうことができます。

ネットショップの送料の決め方と安く抑えるコツは?

STORES で雑貨のネットショップを開業した事例

STORES を利用して、実際に雑貨のネットショップを開業して成功を収めた事例を紹介します。

【STORES 導入事例】YouTubeを活用してお客さまの不安を解消し、人柄や想いを届ける - ZUGVÖGEL -

ネットショップ 雑貨

 

北欧ビンテージ雑貨や食器をメインとして、日々の生活に特別感をプラスしてくれるようなアイテムを販売している ZUGVÖGEL(ツークフォーゲル)。

 

「ZUGVÖGELの世界観を好きな方が来て、いいなと思えるものを取り扱っているショップにしていきたい」というコンセプト・理念を掲げており、Instagram などのSNSだけでなく、YouTube を活用し、お店の世界観や取り扱う商品の魅力を発信されています。

 

STORES については、「写真さえ頑張ればある程度おしゃれに作成できる」と評価されており、ショップ立ち上げのストレスはほとんどなかったそうです。

 

ZUGVÖGEL(ツークフォーゲル) の事例については、以下記事でより詳しく解説しています。

YouTubeを活用してお客さまの不安を解消し、人柄や想いを届ける - ZUGVÖGEL -

 

なお、STORES のサービス詳細は以下からご確認いただけます。

STORES の詳細はこちら

ネットで雑貨屋を開業するなら、ネットショップ作成サービス STORES

コロナ禍でおうち時間が増えているなかで、生活雑貨で彩りを与えたいと考えている方は多くいるはずです。

 

自作の雑貨や仕入れた雑貨を販売したい場合、STORES を利用することで、HTMLやCSSSなどのサイト作成スキルがなくても、手軽にショップを開設できます。STORES を活用して、魅力的な雑貨屋を開業してみませんか?

STORES の詳細はこちら

 

また、ネットショップの開業については、『2021年最新版】ネットショップ開業・開設手順はこれを見れば完璧!初心者〜上級者向けにご紹介』で詳しく解説しています。

 

ネットショップを開業するために実践したい12の行動リスト』『ネットショップ開業の7ステップ!開業の基本的な流れと集客・販促のコツ』でも、ネットショップの開業手順やコツに関して詳しく解説されています。参考にしてください。

 

 

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

 

関連記事

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。