お知らせ 資料ダウンロード

ネットショップの仕入れ資金の相場は?仕入れ資金が少なくても良い3つの理由

ネットショップ 仕入れ

 

これからネットショップを開業しようとしている方のなかには、「ネットショップの仕入れ資金はどれくらい必要なのだろうか?」と疑問に思う方もいるでしょう。
ネットショップのオーナーとしては、一度に準備する資金は少ないほうが負担にならないものの、仕入れ資金を抑えて運営に支障がでないか心配かもしれません。

 

そこで今回は、ネットショップにおける仕入れ資金の考え方や、開業時の仕入れ資金の相場、仕入れ資金を抑えることでメリットにもなる理由などを解説します。


本記事の最後では、仕入れ資金を抑えてネットショップ販売をしたい方におすすめのサービスをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【ネットショップの開業】ネットショップ(ECサイト)の商品仕入れ方法、おすすめサービスを徹底解説

 

ネットショップにおける仕入れ資金とは?

そもそも「仕入れ」とは、販売や製品化の目的で商品や原材料などを購入することを指し、それらの購入時に必要なお金を「仕入れ資金」と呼びます。
仕入れ資金は、会計帳簿上「仕入」という勘定科目を使って費用計上するものです。

 

ネットショップの仕入れ資金にどれくらいの金額が必要になるかは、一般的に、以下の4つのステップで考えます。

 

1.市場調査をする
2.ネットショップで取り扱う商品の種類と数量を決定する
3.商品の仕入れ価格を調べ、販売価格を検討する
4.仕入れ資金を計算する

 

上記の流れで進めていくと、ネットショップの仕入れ資金をいくらにすべきかが自然とわかります。

ネットショップ開業の仕入れ資金の相場はどのくらい?

ネットショップでは、実店舗のあるショップのように、商品の現物を店内にたくさん並べておく必要はありません。商品の仕入先であるメーカーや仕入れサイトから商品画像さえ提供してもらえば、仕入れ資金は0円でもネットショップは開業できます。

 

また、ネットショップは、個人事業主のハンドメイド作品販売などから法人のショップまで、形態や規模、取扱商品もさまざまです。

 

したがって、初期費用という意味での仕入れ資金の相場はないと考えてよいでしょう。

【ネットショップ開業】ネットショップ(ECサイト)の開業資金は最低限どれくらい必要?資金繰りの注意点も解説

ネットショップ開業の仕入れ資金は少なくても良い

前述したとおり、ネットショップは仕入れ資金を用意しなくても開業可能です。
むしろ、ネットショップ開業時の仕入れ資金を少なくすることは、オーナーにとってメリットにもなります。

 

以下で、仕入れ資金が少なくても良いといえる理由を確認しましょう。

①無在庫でも販売ができるから

ネットショップでは、在庫を持たずに商品販売をする「無在庫販売」ができます。オーダーメイド品販売のように、注文を受けてから製造を始めるショップも無在庫販売の一つです。

 

ネットショップが無在庫販売をする際、仕入先として以下の選択肢が挙げられるでしょう。

 

  • メーカー
  • 生産者
  • 仕入れサイト
  • 自社生産・製造
  • ドロップシッピング
  • 発送代行    など

 

ネットショップ向けの仕入れサイトには、無在庫販売を前提としたサイトが数多く存在し、なかには商品1つからでも仕入れを可能とするサイトもあります。そのため、ネットショップの開業当初は、注文状況を見ながら在庫を増やす方法でも運営可能です。

 

なお、ネットショップの無在庫販売について、より詳しい説明は以下の記事をご覧ください。

ネットショップは仕入れの無在庫でも運営可能?おすすめサービスの機能も紹介 

②早くネットショップを開業できるから

ネットショップ開業時の仕入れ資金を高く設定すると、目標額に到達するまで事業を開始できないという状況に陥ります。また、準備した資金をすべて使って仕入れを行なう場合、商品の発注から整理まで多くの作業が一度に発生するでしょう。

 

最初の仕入れを少なくしておけば、そのような負担もなく、初期費用が抑えられて早期のネットショップ開業が可能となります。

③何が売れるかわからないから

ショップ側が「売りたいもの」と消費者が「買いたいもの」が必ずしも同じとは限りません。最初から「売りたいもの」をたくさん仕入れてしまうと、売れなかった場合に多くの在庫が残ってしまいます。

 

在庫を抱えるリスクを最小限にする意味でも、ネットショップの開業当初は多くの在庫を持たないほうがよいでしょう。

ネットショップ開業時の仕入れ資金を抑えるデメリット

仕入れ資金を少なくすることで、大量の仕入れにより在庫が残るリスクを抑えたり、早期に開業できたりするなどのメリットがありますが、少なからずデメリットも存在します。

 

以下では、ネットショップ開業時の仕入れ資金を減らすことで生じるデメリットを確認しましょう。

①必要量の仕入れができないことがある

急に人気が高まった商品があると、資金力のある大手のショップが大量に注文し、仕入れサイト側の在庫がなくなることがあります。その場合、自分のネットショップに必要十分な量の仕入れができません。

 

このような問題を回避するために、ネットショップの運営が軌道に乗ってから、ある程度の在庫を確保しておくことも選択肢に入れるとよいでしょう。

②発送に時間がかかる

無在庫や最小限の在庫しか持たないネットショップでは、商品の注文を受けてから、メーカーや仕入れサイトに発注します。発送までにどれくらいの時間がかかるかは、メーカーや仕入れサイト次第です。

 

そのため、多くの在庫を確保している大手のショップと比べて、お客様の手元に商品が届くスピードが遅くなる可能性が高いでしょう。同じ価格で同じ商品を販売していても、即日発送できる競合ショップに負けてしまうデメリットがあります。

仕入れ資金を抑えて販売をするなら STORES

仕入れ資金を抑えてネットショップを開業したい方には、STORES がおすすめです。STORES には、入荷前の商品や受注生産品の予約注文を受けられる「予約販売機能」があり、無料で活用できます。予約販売機能では注文を受けてから仕入れができるため、在庫を抱えるリスクなく最小限の資金で運営可能でしょう。

 

また、お客様が商品を購入する際、ネットショップの手元に在庫がないことをあらかじめ理解してもらえるため、発送に関する問い合わせやトラブルを減らすことにもつながります。初めてネットショップを運営する方でも、安心して開業できるでしょう。

 

STORES の予約販売機能について、より詳しい説明は以下の記事をご覧ください。

商品の予約販売が出来るようになりました!

ネットショップの仕入れに関するまとめ

実店舗を持たないネットショップでは、仕入れ資金0円でも開業可能です。加えて、仕入れ資金を抑える無在庫販売でネットショップを運営すれば、在庫を抱えるリスクを減らしたり、早期に開業できたりとメリットが得られます。特にネットショップの運営が軌道に乗るまでは、仕入れ資金を抑えた販売方法が理想でしょう。

 

仕入れ資金を抑えつつネットショップを効率的に運営するなら、STORES の導入がおすすめです。本記事でご紹介した予約販売機能は、すでに多くのネットショップに活用されています。これからネットショップを開業したい方は、STORES を導入してみてはいかがでしょうか。

 

なお、ネットショップの開業方法については、『2021年最新版】ネットショップ開業・開設手順はこれを見れば完璧!初心者〜上級者向けにご紹介』で詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

 

STORES サービス資料の
ダウンロードはこちら

 

関連記事

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。