お知らせ 資料ダウンロード

こんなにカンタン! Facebook広告の始め方

お店の宣伝を低コストで、効果的に行うために、Facebook に広告を出すという方法があります。Facebook 広告は他のネット広告と同様、コストが低く、ターゲットを絞った配信が可能ですし、何より導入と運営が簡単であることが魅力です。
Facebook 広告の具体的なメリット、そして実際の導入の仕方についてご説明します。

 

 

Facebook 広告とは?

 

Facebookを開くと、このような広告を目にしたことが 1 度はあるかと思います。
これが、Facebook 広告です!

自分の興味がある広告が何気なく流れてくるとついついクリックしてしまうことはありませんか?

Facebook 広告が優れた集客ツールである理由


Facebook 広告で効率的に集客ができる理由は大きく分けて 2 つです。

① 低予算から始められる


Facebook 広告は低予算から始めることができます。Facebook 広告の予算の最低金額は 1 日 100 円です。
あまりにも低料金だと、注目を集めることはできても、効果を得る(実際に集客まで行う)のは確かに難しいでしょう。しかし、低料金で運用方法を理解し、そこから本格的な運用に入れる、と考えるとこれは有り難いことではないでしょうか。

 

② ターゲットを細かく絞れる


Facebook 上に登録されている「プロフィール」等から、あなたのお店に興味を持ってくれそうな人にのみ、広告を配信することができるため、非常に効率的です。
住んでいる場所、性別や年齢はもちろん、その人が「いいね! 」したページの傾向や所属している Facebook グループ等を元に、あなたのお店に関連の深い興味・趣味を持つ人を特定。そこに向かってアピールすることができます。非常に精度の高い広告配信が可能となっています。

 

Facebook広告はこんなに簡単! 運用開始までのステップ

それでは、実際に Facebook 広告を開始する手順をお伝えします。
Facebook 広告を始めるにあたり、広告用の「画像とテキスト」はあらかじめ準備しておいて下さい。
※画像はわかりやすくキャッチーなものが良さそうです!

 

① 広告の目的を入力

Facebook ページのホーム画面の左下にある「作成」という項目にある「広告」というボタンをクリック(もしくは、画面右上の▼マークをクリックし広告掲載をクリック)し、広告マネージャ画面を開いて下さい。そこでまず表示される「広告の目的」を設定します。認知度を拡大したいのか、実際の予約が欲しいのか等の目的をここで設定しておきます。

 

 


ここで少し、難しい文言の説明です。

《リーチ》
可能なかぎり多くの人に広告を配信することができます!ということです。

《トラフィック》
Facebookから外部へリンクを指定する事ができます! つまり・・・お店のHPやブログ等にFacebookからのアクセスを外部のURLに直接誘導する事が出来ます。

《エンゲージメント》
エンゲージメントを選択すると、さらに、「投稿のエンゲージメント」、「ページへのいいね!」、「イベントへの参加を増やす」を選択できます。
「投稿のエンゲージメント」は、Facebookページの投稿のリーチ(表示)数を伸ばしてくれるものです。

「ページへのいいね!」は、その名の通り、「ページへのいいね!」を増やします。

「イベントへの参加を増やす」は、Facebook上のイベントページへのアクセスを増やし、集客の手助けをしてくれるものです。

《リードを獲得》
表示される広告がクリックされた後に任意で、Facebookに登録している名前やメールアドレス、電話番号などを取得する事が可能です。

《コンバージョン》
コンバージョンとは、Webサイトにおける目標の達成を指します。例えば、オンラインショップ(ECサイト)であれば商品の購入、企業サイトや商品情報サイトであれば問い合わせや資料請求、Webメディアであれば例えば広告主への送客がコンバージョンに相当しますが、Facebook広告のコンバーヨントは、ウェブサイトのアクセスを増やす広告とともにコンバージョンを計測することができます! というものです。

 

② 広告アカウント情報の入力

次に ① の設定後に表示される「広告アカウントを設定」をクリックして(または左のナビゲーションに表示されている【広告アカウント】の文字を選択して表示される)広告アカウント情報を入力します。

 

③ ターゲット・予算・掲載期間の設定


画面左のナビゲーションに表示されている【広告セット】という文字をクリックするとFacebookページの設定やターゲットの設定ができる入力欄が表示されます。ここでターゲットや予算・掲載期間を設定します。

予算は、1 日の予算と通算予算があります。1 日ごとに広告予算を〇〇円と設定したい場合は 1 日の予算で設定し、広告予算を期間を設定して全体でいくらと決まっている場合は通算に設定にします。
通算予算に設定した場合、時間帯を設定して配信が可能になります!

広告を掲載したい期間は分単位で細かく時間設定が可能です。

 

④ 画像・テキストをアップロードする

ナビゲーションの【広告】をクリックします。そこで用意しておいた広告の画像とテキストをアップロードします。

以上が、Facebook 広告の配信を開始する流れです。

1 人で設定できるか不安があるかもしれませんが、実際に Facebook の広告マネージャを見てみると、困ったときのヘルプが用意されていたり、選択肢の横に「推奨」表示があったりと、初心者でも迷わず、簡単に設定できるよう工夫がされているため、簡単に済ませることができます。

 

まとめ

Facebook 広告は、運用型広告が初めての方であっても始めやすい広告です。
まずは数千円から始めてみて、画面の見方や用語の意味を理解してから、本格的な運用に移るのをオススメします。

第一歩として、Facebook を開き、広告を見てみること。そして、Facebook の広告マネージャを開いてみて、全体を眺めてみることから始めてみませんか?