ネットショップの開設には必要不可欠なドメインですが、みなさんはドメインとはどういうものが知っていますか?
ドメインってなんとなく聞いたことあはあるけれど、
- そもそもドメインって何?
- 独自ドメインってどんな違いがあるの?
- 独自ドメインを取るとどんなメリットがあるの?
- ドメインをもっと簡単に取れる方法はないの?
など、実は疑問を持っているという方も多くいると思います。
そこで今回は、ネットショップ開設時に重要だと言われる「ドメイン」について、分かりやすく解説していきます。
これからネットショップを開設する人はもちろん、ネットショップの開設段階でドメインについて悩んでしまった人も、ぜひチェックしてみてください!
STORES ネットショップ サービス資料の
ダウンロードはこちら
ドメインとはなんだろう?
ドメインとは、サイトのアドレスのことを意味しています。インターネット上の住所といえばもっと分かりやすいでしょう。
ホームページアドレスという呼び方もありますが、基本的に内容は同じことを意味しています。
そんなドメインには、「独自ドメイン」と「共用ドメイン」の2種類があります。
独自ドメインとは?
独自ドメインとは、世界に1つだけしか存在しない、オリジナルのアドレスのことです。
ネットショップの名前をURLに入れることができるなど、ショップを運営する上でさまざまなメリットを得ることができます。
ただし、どんなドメインでも自由に取得できるわけではないので注意が必要です。
「〜co.jp」はよく耳にするドメインですが、日本国内で株式会社などを経営する組織のみが取得できるドメインです。
つまり、ネットショップを「企業」で運営する場合は「https://〜〜.co.jp」の独自ドメインを利用することが可能ですが、「個人」で運営する場合は「.com」や「.net」を使わなければいけません。
また、最近ではショップ向けのドメインとして、「.shop」というドメインも新しく登場し、店舗だと一目で分かるドメイン名は、覚えやすく印象に残るというメリットから、人気のドメインの1つとなっています。
共有ドメインとは?
他の人が取得した独自ドメインをベースに、自由な文字を付け加える形で取得するアドレスのことです。
例えば、STORES ネットショップ では「https://〜〜.stores.jp」というドメインに対して、「heyinc」を指定することで、「https://heyinc.stores.jp」というURL(アドレス)が完成します。
このタイプのドメインは、無料のブログサービスやネットショップ開設サービスなどでよく使われているのが特徴です。
なお、サブドメインという呼び方をされる場合もありますが、基本的には共有ドメインと同じ意味をさしています。
独自ドメインの特徴
独自ドメインは、1年単位でドメイン料を支払うことで、オリジナルのURL(アドレス)でサイト運営を維持できる仕組みです。
自身でドメイン料金支払いの契約を更新していく限り、オリジナルのURL(アドレス)でサイトを運営し続けることができます。
つまり、運営サービスに左右されずにサイト運営ができる=無料ブログなどのようにサイトが突然閉鎖することがなく、独自ドメインでサイトを開設することによって、ネットショップの運営を安定して長く続けることができます。
独自ドメインを取得するメリット
ショップ名をそのままドメインに出来る
独自ドメインは、ショップ名などの好きな文字をURLにすることで、オリジナルのアドレスを作ることができます。
例えば、ショップ名が「AABBCCDD」だった場合、「aabbccddee.com」や「aabbccddee.net」などのように、AABBCCDDストアのショップサイトであると一発で分かるようになりますし、お客様の記憶にも残りやすくなります。
ネットショップの場合、SEO(検索結果を上位にするための対策)を意識し、検索エンジンでの検索結果に上位表示されるような工夫をするのですが、検索上位の効果が出るまでには、長い時間がかかるため、短期間では検索による自然流入のアクセスを集めることができません。
しかし、ショップ名=URLの場合、URLが印象に残ることで、サイトURLを「直打ち」してアクセスしてくれる可能性があります。
つまり、一度ショップにアクセスしてくれた場合やイベントなどでなんとなくショップの情報が記憶にある場合など、キーワード検索よりも速くネットショップに再集客することができるので、ショップ名をドメインに取り入れることで売り上げアップに繋がる可能性があります。
また、ショップ名のドメインは、他社との差別化を図ることができます。
ショップが大きくなればなるほど、ショップのブランディング(ブランドとしての価値を高めていくための施策のこと)が必要なるのですが、、独自ドメインでショップを運営し他者との差別化を図るという点で、ブランディングの要素の1つにもなっているのです。
こうした点からも、URLはショップと無関係な文字列よりも、ショップ名と連動させた独自ドメインを利用するメリットがあります。
メールアドレスも独自ドメインに出来る
独自ドメインを取得すると、新たなメールアドレスを作ることができます。
@の前にあたるアカウント名は自由に文字列で作ることができるので、ショップ専用のメールアドレスを持つことができます。
ただし、独自ドメインでのメールアドレスの設定方法は、契約するレンタルサーバーによって異なります。
代表的なレンタルサーバー、3社の設定方法は次のようになっています。
※ STORES ネットショップ では、STORES が代理取得という形でドメインの取得を行っているので、メールアドレスを独自ドメインにすることはできません。詳しくは 2. ドメイン取得設定代行サービスに代理取得してもらう をご確認ください。
メールアドレスが設定できるレンタルサーバーその1:さくらインターネット
サーバーコントロールパネルにログインし、メールアドレスの管理から、メールアドレスの追加の項目に移ります。
アカウント名とパスワードを入力し、登録するだけで簡単に作ることができます。
※さくらのサポート情報のページより参照
メールアドレスが設定できるレンタルサーバーその2:ロリポップ
ロリポップサーバーで独自ドメインを使う場合、「info@~」のメールアドレスが自動的に作成されるのが特徴です。
別のアカウントに変更したい場合は、新規作成から新しいメールアドレスを作成できます。
ユーザー専用ページにログインし、メール設定から「新規作成」で新たなアカウントを入力、作成しましょう。
メールアドレスが設定できるレンタルサーバーその3:Xサーバー
サーバーパネルにログインし、メールアカウント設定からメールアカウント追加のタブをクリックします。アカウント名とパスワードをそれぞれ入力し、アカウントの作成をクリックすれば完了です。
これらの方法で作成したメールは、GmailアカウントやOutlookなど、普段使っているメールソフトで送受信することができます。
また、ショップのURL(独自ドメイン)がメールアドレスとして利用できることで、誰でもアカウントを作成できるフリーのメールアドレスを利用している場合よりも、お客様により安心感を持ってもらうことにも繋がります。
ネットショップは顔が見えない状態での買い物となるため、少しでも安心してお買い物できる印象を持ってもらうことはとても重要になるため、そうした部分でも、独自ドメインや独自ドメインで発行されたメールアドレスは効果的だと言えるでしょう。
ただし、STORES ネットショップ をはじめ、一部のネットショップ作成サービスでは、低額で独自ドメインの利用ができ、かつ独自ドメインの契約管理などをサービス運営側が負担する代わりに、独自ドメインの契約をショップ代理で行うという方法を取っているケースもあります。
このような場合は独自ドメインをメールアドレスとして持つことができない可能性もあるので、必ずサービス運営元へ確認するようにしましょう。
独自ドメインを取得するデメリット
基本的に独自ドメインを利用すること自体にデメリットはないのですが、独自ドメインを取得するには『年単位』でドメイン料を支払う必要があります。
実際にドメインを提供している代表的な4社で料金を見てみます。(2018年11月時点)
- お名前ドットコム
ドメイン
登録料金
更新料金
移管料金
Whois情報公開代行
自動更新
1年
2年以上
1年
.net
699円
600円+1,480円/年
1,480円
920円
◯
◯
.com
1,150円
1,150円+1,280円/年
1,2880円
920円
◯
◯
.jp
2,680円
2,680円+2,840円/年
2,840円
指定事業者変更※1円
移転2,840円◯
◯
.work
1円
1円+999円/年
990円
-
◯
◯
- バリュードメイン
ドメイン
意味
1年(単位/円)
価格
税込
.com(eNom)
商業組織
1,300
1,404
.com
商業組織
1,280
1,382
.net(eNom)
ネットワーク
1,500
1,620
.net
ネットワーク
1,480
1,598
- ムームードメイン
ドメイン
取得
更新
移管
.com
1,160円
1,480円
1,480円
日本語.com
1,160円
1,480円
1,480円
.net
699円
1,480円
1,480円
日本語.net
699円
1,480円
1,480円
- さくらインターネット
新規取得
更新
転入
複数年取得
.com
1,852円
1,852円
1,852円
◯
.net
1,852円
1,852円
1,852円
◯
.info
1,852円
1,852円
1,852円
◯
.tokyo
2,160円
2,160円
2,160円
◯
※表に記載したドメインは一部になるので、必ず各会社のページより確認するようにしましょう。
企業毎にドメイン利用料金などは異なりますが、1,000円前後は初期費用が発生します。
また、契約更新時にも更新料が発生することがあるので、独自ドメインの利用には定期的にコストがかかるということを覚えておくようにしましょう。
独自ドメインを取得する方法
独自ドメインは
- 希望の文字列(ショップ名など)
- 第2レベルドメイン(.comや.netなど)
を選択することで完成します。
独自ドメインは同じものは2つとないため、取得したいドメインが「取得済み」となっていることも珍しくありません。その場合は、.comから.netなどに変え、取得可能なでドメインに変更する必要があるので注意しましょう。
基本的には、
- ドメイン取得サービスを利用する
- ドメイン取得設定代行サービス代理取得してもらう
のどちらかの方法で独自ドメインは取得することができます。
1. ドメイン取得サービスを利用する
ドメイン取得サービスは、ネットショップをはじめとしたWebサイト全般を作り上げていくときに使う最も一般的な方法で、自分でドメイン取得サービス会社と契約・更新を行います。
①お名前.com
GMOが提供しているサービスの1つ、お名前.COMでドメインを取得する場合は、検索ボックスに希望するURLを入力し、ドメインの取得が可能か(他に利用している人がいる場合は取得できません)を確認します。
取得不可は×、取得済の場合はメールアイコン、プレミアムドメイン(文字列の希少価値が高く通常料金のドメインよりも高価格で提供している種類のドメイン)として取得可能な場合はPのアイコンとなります。
メールアイコンで申込みしておくと、希望のドメインに空きができるとお知らせが来るという仕組みになっています。
また、取得できるプレミアムドメイン(文字列の希少価値が高く通常料金のドメインよりも高価格で提供している種類のドメイン)ですが、必ずしも高いわけではなく、このようにリーズナブルな料金設定の場合もあるようです。
②バリュードメイン
お名前.COMと同じGMOが運営するバリュードメインは、ドメインの取得方法もほぼ同じです。希望のドメイン名を検索し、購入マークが出たドメインは取得できる目印になっています。
ただ、お名前.comのようにドメイン名に空きができたときの通知サービスは行われていませんので注意が必要です。
③ムームードメイン
ムームードメインも同様に検索して購入するという手順ですが、ドメインをカテゴリーで選べるのが、ムームードメインならではの特長です。
このように、独自ドメインを使って運営しようとするサイトのカテゴリーに最適なドメインをおすすめしてくれます。
ムームードメインは新しいドメインも数多く扱っているため、検索次第では希望のドメインを簡単に見つけることもできるでしょう。
④サクラサクインターネット
さくらインターネットの場合も、検索結果からの申し込みという手順で独自ドメインを取得することができます。
しかし、ムームードメインなどと比較すると、扱っているドメインが一般的なものに限られているので、人気の高いドメインはさくらインターネットで取得するのは難しいかもしれません。
2. ドメイン取得設定代行サービスに代理取得してもらう
独自ドメインの取得までは比較的誰にでも簡単に行うことができますが、サーバーの設定が難しく、時には諦めてしまう人もいます。
そんな方たちに向けたサービスが、ドメインの取得・レンタルサーバーのDNS設定・ドメインの更新まで、すべてを代行してくれるドメイン取得設定代行サービス。
サイトを立ち上げた経験のない方や、インターネットの知識が少ない方にはおすすめのサービスとなっています。
ドメイン取得設定代行サービスで有名なPAGEKitを例にすると、代行費用は共通ですがドメインの種類によって契約料金が異なります。ただし、11か月以上の契約が残っていれば、すべての費用が無料になるという独自の料金形態に大きな特徴があります。(2018年11月時点)
なお、STORES ネットショップ では、ベーシックプランの特典として独自ドメインの取得ができるようになっています。
ドメインの取得や設定など全ての対応を STORES が行うため、ネットショップのオーナーさんに必要な作業は、希望の独自ドメインを申請するだけ。
ただし、STORES が代理取得している形になるので、独自ドメインの保有権利はSTORESとなります。そのため、万が一退会してしまった場合などはドメインの移管ができません。
また、すでにご自身でご契約されている独自ドメインを STORES へ移管することもできません。
この点がデメリットではありますが、ベーシックプランのオプションの1つに独自ドメインの取得があるため、月額2,980円(税込)の低コストで独自ドメインが利用できるという点が最大のメリットとなります。
他の機能も全て月額2,980円(税込)で自由に利用することができるので、ネットショップを独自ドメインで運営したい方の中でも、パソコンやインターネットに詳しくない方は一度利用してみるのも良いでしょう。
まとめ
ショップ名が入ったURLや、専用のメールアドレスを取得できるのは、独自ドメインだからこそできること。
そして、独自ドメインでサイト運営することによって、お客様に安心感を与えると同時に信頼を得ることができます。
お客様と対面できないビジネスだからこそ、独自ドメインを導入するメリットはとても大きいと言えるでしょう。
これまでは独自ドメイン、レンタルサーバー選びから設定、サイトのデザインなど、すべて自分で構築するのが当たり前でした。
しかし、これらの手続を一手に引き受けてくれるドメイン取得設定代行サービスが登場したり、ネットショップ作成サービスのオプションの1つとして組み込まれるようになったことから、今まで以上に誰でも簡単に独自ドメインでネットショップを作成できるようになりました。
ぜひあなたも自分のオリジナルのネットショップで、世界に1つしかない独自ドメイン(URL)を使ってネットショップをスタートさせてみませんか?
なお、ネットショップ(ECサイト)開業・開設については、『2021年最新版】ネットショップ開業・開設手順はこれを見れば完璧!初心者〜上級者向けにご紹介』で詳しく解説しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
STORES ネットショップ サービス資料の
ダウンロードはこちら
-
忘れてることはない?ネットショップの開設ステップを解説します!
-
STORESで発送業務を効率化!設定方法を画像で解説します
-
安定したショップ運営に欠かせない、利益率の考え方とは?