お知らせ 資料ダウンロード

3年ぶりのリニューアル!ストアデザイン機能が大幅パワーアップしました!

STORES.jpのデザイン機能

ストアデザインがリニューアルしました!

たくさんのストアオーナーさんからたくさんのご要望頂いておりましたストアデザイン機能が、3年ぶりに大幅アップデートします!

 

利用できるテンプレートが10種類から48種類に増加

さらに、各パーツの追加も自由にできるように新機能も追加され、カスタマイズ次第で無限のオリジナルデザインが作成できるようになりました!

 

サービス資料のダウンロードはこちら

大幅アップデートの内容を徹底解説!

アップデート1: バナーやランキング、ニュースなどのパーツが配置自由、さらに複数追加可能となりました!

STORES.jpのデザイン機能

バナーやランキングなどのパーツが自由に移動できる機能

難しいHTMLの知識は必要なく、ストアオーナー様が感覚的に操作できるようにパーツエディターモードという新機能をリリース。

 

この機能により、バナーや動画など各パーツの配置を自由に設定できるようになります。さらに、1個しか利用できなかったパーツ数の制限も変更されました。

 

フリープランの方も『お試し』としてスタンダードプラン(旧プレミアムプラン)のパーツを使ってストアのデザインを作成することができます! 

アップデート2: 48種類のテンプレートから、ストアデザインを選べるようになりました! 

STORES.jpのデザイン機能

ストアデザインのテンプレート例

テンプレートの数が10種類から48種類へと大幅に増えました!テンプレートをベースに、パーツを自由に組み合わせる事も可能です。 

ダッシュボード画面での設定方法

設定手順1:テンプレートを選択する

 左のメニューからテンプレートを選択します。

ストアデザイン

設定手順1:メニューからテンプレートを選択

  こちらには8種類のテンプレートが表示されています。 

「すべてのテンプレートを見る」を押すと、48種類すべてのテンプレートページが確認できます。

 

ストアデザイン

設定手順1:メニューからテンプレートを選択〜すべてのテンプレートを見ることも可能〜

「デモを見る」という機能で、テンプレートを当てはめた店舗ページを事前に確認する事ができます。

※既にパーツを利用して情報を入稿していた場合は、既存の情報が消えてしまいますので、テンプレートを当てはめる際にはご注意ください。

STORES.jpのデザイン機能

STORES.jpのデザイン:テンプレート一覧例

 

設定手順2:レイアウトを変更する

 

メニューの配置を5種類の中から選択することができます。

ストアデザイン

設定手順2:レイアウトを変更する〜メニューバーの配置を選ぶ〜

 レイアウトのページでは、

  • メインビジュアルの追加
  • PC表示時の横幅を「大・中・小」

などを選択することができます。

また、storesロゴの表示の削除も可能です。

ストアデザイン

設定手順2:レイアウトを変更する〜メインビジュアルの大きさ変更〜

 

設定手順3:パーツの自由に追加したい場合

 

右下にあるパーツ編集のボタンを押して、編集画面になります。

ストアデザイン

設定手順3:パーツの配置を変更する

 

パーツ編集では、下記の動画のように好きな場所にパーツを追加・移動させることができます。

www.youtube.com

 

 

設定手順4:パソコンでスマートフォンの画面を確認したい場合

 

パソコン画面で編集をしていると、スマートフォンではどのように表示されるのか知りたい時ありますよね?

リニューアルしたストアデザインでは、上部のアイコン部分でパソコンでの表示/スマートフォンでの表示というように、表示を切り替えて確認することができるようになります。

ストアデザイン

設定手順4:パソコンからスマートフォンでの表示を確認する

 スマートフォンのアイコンを押すとスマートフォンでの表示になります。

また、共通のソースコード(デザインを構成している要素)で画面幅によってデザインを出し分けるレスポンシブ対応(利用される端末の画面サイズに合わせ、ページのレイアウト・デザインが柔軟に調整されること)を実現。

 

お客様が利用する端末によってサイトが表示されるURLが変わらないため、SNS上でもリンクをシェアしやすいというメリットに加え、検索エンジンでの評価にも良い影響があると言われています。

ストアデザイン

設定手順4:パソコンからスマートフォンでの表示を確認する〜実際の確認画面〜

 

設定手順5:スマートフォンでストアデザインを変更したい場合

 

もちろんスマートフォンでも簡単にストアデザインを編集することができます。

 

ストアデザイン

スマートフォンからストアデザインを変更する:手順1

ストアデザイン

スマートフォンからストアデザインを変更する:手順2

他にも嬉しいアップデートがたくさん!

1. バナーの高さを自由に調整できるようになりました!

今までバナーを設定すると、決められたサイズで表示されていましたが、

今回のリニューアルで、画像サイズに合わせた表示が可能となりました!

バナー設定の「高さを固定する」のチェックを外してください。

STORES.jpのデザイン機能

ストアデザイン機能のアップデートその1:バナーの高さ変更が可能

2. バナーやギャラリー、メインビジュアルの順番の変更が自由にできるようになりました! 

バナーやメインビジュアルの順番変更は、画像をドラッグすることで簡単に順番を変換することができます。

STORES.jpのデザイン機能

ストアデザイン機能のアップデートその2:画像の入れ替えがより簡単に

3. ストアのテキストカラーが自由に設定できるようになりました!

左メニュー「テキスト」より、右端のカラーピッカーでロゴやアイテム名などを好きなカラーに設定することができます。 

STORES.jpのデザイン機能

ストアデザイン機能のアップデートその3:ストアのテキストカラーの変更が可能

4. フリープランの方も、スタンダードプラン(旧プレミアムプラン)のデザインをお試しいただけるようになりました!

 

フリープランの方には鍵がついているプレミアムアイテムも、プレビュー上でお試し追加することが可能です。

 

「スタンダードプランに入ろうか迷っています」

「スタンダードプランで自分の作りたいデザインが作れるかな…」

と悩まれている方は、スタンダードプラン(旧プレミアムプラン)加入前に体験することもできるようになりました!

STORES.jpのデザイン機能

ストアデザイン機能のアップデートその4:フリープランでもデザイン体験が可能に

 

操作の簡単さはそのままに、

  • より自由に
  • よりおしゃれに
  • より見やすく

オリジナルのストアデザインが作れるようになりました。

3年ぶりにリニューアルしたストアデザイン機能使って売れるネットショップへとステップアップしてみてくださいね!

  

サービス資料のダウンロードはこちら

 

 

関連記事