2018年8月19日(日)に、taoru.comのポップアップストアが開催されました!
本記事では、当日の様子・イベントの裏側・告知方法をレポートしてお届けします。
taoru.comとは?
日本製、大阪泉州で生産されたタオル”taoru”を販売していて、泉州タオルは130年間ぶれることなく”自分づかいのタオル”をコンセプトに掲げタオルを作り続けています。
会社やイベントのノベルティや文化祭、お祭りなどの記念品など様々なシーンで活躍するオリジナルタオルのご注文を承っています。また、タオルコンシェルジュというサービスがあり、はじめての方でも最適なタオルを簡単に見つけることができます。
taoru.com泉州タオル ポップアップストアとは?
8月19日(日)に自由が丘のgallery yururiにて行われた1日限定のポップアップストアです。売上よりも認知度を上げたいという理由と、taoru.comの新しいサイトが立ち上がってから3ヶ月目の区切りとして、今回のポップアップストア開催を決めたそうです。
イベントレポート
自由が丘駅から徒歩7分、ギャラリーの隣には銭湯がありすこし変わった立地です。taoru.comはもちろんタオルの販売なので、銭湯を利用する人をターゲットにできるので、とても良い場所選びだと思います。
自由が丘駅に着いて、ギャラリーに向かっていると、呼び込みをしている人が何人か立っていました。お話を伺ってみるとちょうどtaoru.comのポップアップストアの呼び込みをしていたオーナーさんの後輩で、ボランティアでお手伝いしていたそうです!
駅から少し離れた場所にあるため人通りは少ないですが、14時半頃になると銭湯を利用する人たちが何人か立ち寄っていました。(銭湯の開店時間が14時半のため)
最後は用意した目玉商品、ピンクグラデーションのタオルも完売し、タオルについて語り合える素敵なポップアップストアとなりました!
お店づくりや運営のコツ
続いて、お店づくりや運営のコツを解説していきます。
ポップアップストアを開催する目的は、普段会えないファンの方々と実際に会えること、また、新規のお客さん獲得や知名度を向上させるなど様々です。そのため、自分はどんなものをおもに扱っているのか分かりやすいお店づくりを心がけましょう。
また、ポップアップストア開催において、ブランドのイメージとエリアの雰囲気がマッチしていることはとても大事です。
それでは、taoru.comのポップアップストアを写真とともに見てみましょう!
お店の外観
お店の外にtaoru.comの看板とタオルがおいてあり、ひと目でタオルが売っているとわかりました。外壁が白基調なので、タオルがより鮮やかに見えます。
店内の飾り付け
店内には、大きなポスターが何枚か貼ってありました。ポスターのキャッチコピーからも認知度を上げたいという気持ちが伝わります!これらポスターや卓上ポップはオーナーさん自身でオンデマンド印刷会社などに依頼して作ったそうです。
卓上ポップのアクリル板はオーナーさん自身が用意したものです。またブルダッグというガムのような粘着物を用いてポスターを壁に貼っています。
鶴のタオルアートの展示もおこなっていました!
また、一度洗った後のタオルも置いてあり、それを触ってどのくらい素晴らしいタオルなのか体験することができました!肌触りはほんとうに柔らかくて気持ちよかったです!
商品のディスプレイ
すべての商品がきれいに畳まれていて、とても高級感のあるディスプレイになっていました。棚はすべてギャラリーの什器で、ラックとハンガーはオーナーさんが用意したそうです。
在庫管理
お客さんから見えない場所で、レジ裏の空いているスペースにダンボールをいくつか用意して、種類、カラー別に在庫管理をしていたそうです。ある程度まとまっているものはビニール袋などに入れていました。
その他のコツ
今回のイベントで工夫したことや、イベント内容はオーナーさんもまとめてくれていますよ!
告知/集客方法
イベントの告知はInstagramで行われました。
Instagramの広告機能を用いたところ、いいねをたくさんもらえたそうです。InstagramやTwitterなどのSNSをうまく利用して広告をしているオーナーさんがほとんどです。
例えば、ハッシュタグという機能を用いて、#ポップアップ #自由が丘 #タオル など、開催場所や自分が販売するものをハッシュタグとして利用するとより効果的です。
このイベントが行われた場所は?
自由が丘駅から徒歩7分のとても落ち着いたオシャレな場所です。特徴はなんといっても隣に銭湯があること。銭湯に来られる方や、地元の方がよく通ります。落ち着いた雰囲気のアパレルやアクセサリーの方などにもおすすめです。
晴れた日には自然光が入るのでギャラリー内はとても明るいです。また、gallery yururiは什器が充実していて、トイレとエアコンも完備しています。
普段はポップアップストアはもちろん、写真展やワークショップなどさまざまなイベントが開催されています。
さいごに
私自身泉州タオルについて詳しく知らなかったですが、今回のポップアップストアで実際に触ってみて、肌触りが非常に柔らかくて気持ちよかったです!
あまり世間に知られていない質の良いものが、こういったポップアップストアを通じて、もっと世間に広まればなと思いました。
ポップアップストアはファンの方々や新規のお客さんと実際に会うことができる貴重な機会です!ブランドの雰囲気を肌で感じてもらえる素敵なポップアップを、ぜひ挑戦してみてください!
- ファンミーティングの事例はこちら!
- アパレルブランドの事例はこちら!
ネットの知識がなくても、あらかじめ用意されている背景テンプレートや背景色をクリックひとつで利用できます!
ご登録がまだの方はこちらから。無料からご利用いただけます!