POSシステム(POSレジ)は私たちの身近に多く存在しており、一度は名前を聞いたことがあるかもしれません。しかし「POS」の意味や、POSレジと普通のレジの違いなどは、意外と知られていないのではないでしょうか。
今回はPOSシステムとはどのようなものなのか、代表的な種類やメリット・デメリットなどを紹介します。POSシステムを選ぶ際のポイントや小規模なお店にマッチしたPOSシステムなどもお伝えしますので、POSシステムのことを知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- POSシステム(POSレジ)とは?
- POSシステムを導入するメリット
- POSシステムの種類
- POSシステムの主要機能
- POSシステムの選び方のポイント
- 小規模店舗におすすめなのはタブレット型POSシステム
- POSシステム(POSレジ)のポイントをおさらい
POSシステム(POSレジ)とは?
POSシステムの「POS」とは「Point of Sales」の略で、日本語に訳すと「販売時点情報管理」です。簡単にいうと、販売情報などをリアルタイムで管理するシステムのことです。販売されたデータを即座にシステムに反映し、在庫情報・顧客情報などと連動させて、各種データを一元的に管理します。
POS機能のない昔ながらのレジは、金銭をやりとりするためだけの計算機ですが、POSレジになると、各種データを収集・集計してマーケティングや販売活動への活用が可能になりました。
レジが登場したのは1878年のアメリカです。カフェ店主のジェームス・リティが、従業員の不正を防止するために開発しました。日本には1897年に初めて輸入されます。当時は日本に百貨店が登場した頃で、百貨店があちこちへ出店するとともに、レジも徐々に普及していきました。
従来のレジからPOS機能をもつレジが広まり始めたのは、1980年代に入ってからです。コンビニエンスストアのセブンイレブンが1982年にPOSレジを導入して普及が進みました。1990年代に入ると、それまでのターミナル型に加えて、パソコン型が登場。2010年頃からは、タブレット型も登場し、シェアを伸ばしています。
ターミナル型しかなかった頃は、POSシステムは大規模な店舗での導入がほとんどでした。しかし、タブレット型が登場してからは、小規模な店でもPOSシステムを導入するケースが増えています。
POSシステムを導入するメリット
POSシステムを導入すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは4つのメリットを紹介します。
①マーケティングや販売に活かせる定量的なデータを蓄積できる
POSシステムは、販売や在庫管理、顧客管理などさまざまなデータを継続して収集します。蓄積したデータはさまざまなことに応用が可能です。
例えば、地域や時間帯、天候など各種データを組み合わせることで、いつ、どこで、どういう状況で、どのような商品が、どのような人に売れるようになるのか予測ができるようになります。
②複数店舗の情報を一元管理できる
複数店舗を展開している場合、グループ全体の情報を管理しようとすれば、複数店舗の情報をそれぞれ集めて、そこからあらためて集計・分析をしなければなりません。
しかしPOSシステムがあれば、各店舗の情報は自動的に本部に集められ、自動的に管理が行われます。グループの規模が大きくなればなるほど、一元管理の恩恵は大きいでしょう。
③レジ締めの作業を効率化でき業務の負担が減る
レジ締め作業は、人の手だとミスが発生する可能性があります。POSシステムがあれば、レジ締め作業も大幅に効率化でき、人の手が必要なのは現金の照合程度で済むようになるでしょう。
④金額の打ち込みミスを防げる
従来のレジの場合、金額は毎回手で打ち込まなくてはなりません。商品の点数が多いと会計に時間がかかってしまいますし、ミスが起きる可能性もあります。
POSシステムの場合は、商品をあらかじめ登録しておくことで、会計時には手で金額を打ち込む必要がありません。キャンペーンなどによる割引もあらかじめ登録しておけば、割引での計算ミスも減るでしょう。
POSシステムの種類
POSシステムにはターミナル型・パソコン型・タブレット型の3種類があります。それぞれの導入費用の目安やメリット・デメリットなどを確認していきましょう。
①ターミナル型
ターミナル型は、スーパーやコンビニなどでよく導入されているタイプです。端末とレシートプリンター・リーダーなど周辺機器が一体化しています。ハードウェアとソフトウェアが一緒になっており、多機能なのが特徴です。
導入費用の目安
導入費用は、3種類のなかでもっとも高額で、50~100万円程度かかります。
メリット
多機能で、さらに導入店舗に合わせたカスタマイズが可能です。専用の端末のため操作性が高いことやサポート体制が手厚いのもメリットといえます。
デメリット
一番のデメリットは、導入コストが高いことです。ほかの種類とは異なり、定期的なアップデートが難しいため、数年おきのリプレースが必要なことも、コストがかさむ原因となります。
②パソコン型
パソコン型は、一般用のパソコンにPOSシステムのソフトウェアをインストールして使います。事務所にパソコンを置いて、店内ではハンディ端末を使うなどのカスタマイズも可能です。
導入費用の目安
すでにパソコンをもっている場合は、導入コスト0円で始めることも可能です。周辺機器をそろえていくと40万円程度かかることもあります。
メリット
ターミナル型よりも導入コストを抑えられるのがメリットです。一般用のパソコンのため、ハードウェアのリプレースや他社ソフトとの連携も容易に行なえます。システムのソフトウェアもアップデートされるため、寿命が長いのも長所でしょう。
デメリット
周辺機器は別途購入しなければならないため、必要な周辺機器が多い場合は思ったよりも導入コストがかかってしまうことがあります。また一般用のパソコンを使っているため、耐久性が低いことや、パソコンには保守がきかないこともデメリットです。
③タブレット型
タブレット型は、iPadなど一般用のタブレットにアプリケーションをインストールして使います。クラウドを利用しており、Wi-Fi環境が必要です。
導入費用の目安
iPadなどのタブレットをもっていれば、0円での導入も可能です。iPadがなくても、4万円程度から購入できます。周辺機器をそろえた場合でも20万円程度で済むでしょう。
メリット
3種類のシステムのうちで、もっとも導入コストが安価です。システムのソフトウェアもアップデートされるため、システムが古くなって使えなくなることもありません。周辺機器を含めても、大幅に小型化できるのもメリットです。省スペースの店舗でも問題ありません。
デメリット
一般用のタブレットを使用しているため、耐久性が低いことがデメリットです。またサービスによっては、保守体制が手厚くないものもあります。
POSシステムの主要機能
次にPOSシステムのおもな機能である「売上管理」「在庫管理」「顧客管理」をそれぞれ説明します。
売上管理
売上管理は、商品を販売した時点で「販売日時・店舗・個数・商品名・価格」などのデータをシステムに反映させます。同時にレシートや割引券を発行することも可能です。顧客情報も管理している場合は、どういう人に売れているのかといった情報も加わります。
これらのデータにより、どの店でどの商品が売れているのか、一緒に買われているものはなにかといった分析が可能です。
在庫管理
商品が販売されると、在庫にも反映されます。在庫はリアルタイムに管理され、在庫に合わせた仕入れの調整が可能です。複数店舗間での在庫調整も容易になるでしょう。システムによっては、自動発注されるものもあります。
また、あらかじめ商品を登録しておくことで、会計処理時に手打ちする項目が少なくなり、業務効率が上がるのもメリットです。
顧客管理
顧客管理は、販売情報や予約管理、ポイントカードとの連携などを行ないます。販売情報と連動させることで、何が売れているのかだけでなく、どのような人に売れているのか、といったより細かな販売分析や予測が可能です。
POSシステムの選び方のポイント
POSシステムはターミナル型やパソコン型、タブレット型がありますし、それぞれの種類のなかでも、さまざまなサービスが提供されています。ここでは、POSシステムの選び方のポイントを確認していきましょう。
誰でも簡単に使えるか
POSシステムは誰でも簡単に使えるようなものでなければ意味がありません。いくら高機能でも、使いにくければ業務の効率が逆に下がってしまうでしょう。
POSシステムはアルバイト・パートをはじめとする現場のあらゆる人が扱います。現場の声を聞きながら、使いやすいシステムを選ぶことが大切です。
POSシステムによっては、お試し期間や月額無料のプランがあります。実際に操作してみて、使いやすいシステムを選びましょう。
導入の目的は明確か
POSシステムの導入の前には、導入の目的をはっきりさせておく必要があります。必要な機能をピックアップするとともに、不必要な機能も明確にしておくことで、導入コストを最小限に抑えられるからです。
例えばサロンなどであれば、予約管理機能が重要ですが、小売店では予約管理機能の重要性は下がります。導入の目的を明確にして、自分の目的に一番強いサービスを選ぶことが大切です。
事業規模にマッチしているか
事業規模に合っているかも大切です。例えば多店舗を展開しているのに、複数店舗管理があまり得意でないPOSシステムを導入すると、満足できないことになるでしょう。逆に店舗が1つしかないのに、複数店舗管理に強いPOSシステムを導入しても意味がありません。
また、将来的に事業を展開する予定がある場合は、展開に合わせて機能を追加するなどカスタマイズができるPOSシステムを選んだほうが、トータルでのコストを抑えられます。
予算内に収まるか
予算内に収まるかどうかもよく確認しておきましょう。初期費用や月額料金が安くても、周辺機器やサポートで費用がかかってしまうことがあります。必要な周辺機器などもピックアップしたうえで、トータルの予算で考えることが重要です。
以下の記事も参考にしてみてください。
『【徹底比較】POSシステム導入を検討中の方必見!タブレットPOSサービスの機能や価格一覧』
小規模店舗におすすめなのはタブレット型POSシステム
小規模店舗におすすめなのは、タブレット型のPOSシステムです。ターミナル型やパソコン型と比べて導入コストが安いですし、広い設置スペースも必要ありません。
以下の記事も参考にしてみてください。
『iPad対応のタブレット型POSレジアプリを使うメリット・デメリットや導入費用』
タブレット型POSシステム「STORES レジ」
STORES レジ は、iPadを使ったタブレット型のPOSシステムです。初期費用、解約費用も一切かかりません。レジの基本的な機能はもちろん、在庫管理や複数店舗管理などの機能も使えます。周辺機器もプリンターやキャッシュドロア、バーコードリーダーなどに対応しているため、必要に応じてそろえることが可能です。
キャッシュレス決済システムの STORES 決済 にも対応しており、クレジット決済や電子マネー決済、QRコード決済などのキャッシュレス決済を手軽に導入可能です。また、ネットショップサービスの STORES とも連携でき、リアル店舗とネットショップ間のデータを一括で管理できます。
POSシステム(POSレジ)のポイントをおさらい
POSシステムは、金銭を計算するだけのレジとは異なり、販売情報などをリアルタイムで管理して、売上管理・在庫管理・顧客管理を一元的に行なうことができます。
定量的なデータを収集できるほか、複数店舗の一元管理や、会計作業の効率化が可能です。ターミナル型・パソコン型・タブレット型の3種類がありますが、小規模店舗の場合はタブレット型がおすすめ。
STORES レジ であれば、iPadがあればいますぐ試せます。 STORES 決済 や STORES とも連携が可能なのも強みです。小規模店舗でPOSシステムの導入を検討している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。