POSレジは店舗のレジ業務の効率化と、スムーズな管理を実現できるシステムで、大手のフランチャイズチェーンはもちろん、個人営業の店舗でも広く利用され始めています。
本記事では、POSレジの主な機能や使い方、導入までの流れを解説します。
POSレジの基本知識
POSレジは、店舗の会計業務の簡略化や効率化を目的として、さまざまな機能を利用できるシステムです。まずはPOSレジとは何か、基本的なところを理解しましょう。
POSレジの特徴
POSレジは、商品に付けたバーコードを読み取ることで、代金の計算や在庫の管理が可能なレジを指します。バーコードを読み込んだ時点で、商品の売上や在庫だけでなく、購入した顧客の情報なども管理できるため、レジ業務を大幅に効率化できます。
大手のコンビニチェーンやスーパーマーケットなどでは、既になじみ深いシステムですが、近年は個人営業の店舗でも導入が進んでいる状況です。
POSレジの導入メリット
POSレジを導入する最大のメリットは、レジ業務と在庫管理の簡略化が可能になる点です。商品の価格を店員が手打ちで入力する場合、どうしても業務に時間がかかってしまい、顧客を待たせてしまう場面が出てくるでしょう。
混雑時は、たとえPOSのシステムでも顧客が並んでいる光景を目にしますが、それでも従来のレジに比べると、圧倒的に会計業務がスムーズになり、必要以上に顧客を待たせずに済むようになります。
また、店舗側もスタッフの会計業務に関する負担軽減・在庫管理もできるようになるため、店舗全体の業務生産性が向上します。売上分析もできるシステムもあるため、データに基づいたマーケティングも可能になる点もメリットです。
POSレジの使い方
POSレジは製品によって導入方法や使い方が変わります。ここではPOSの種類や業種による使い方の違いを紹介します。業種や店舗の環境に応じて、最適なシステムを導入しましょう。
種類による使い方の違い
POSレジは『ターミナル型(一体型)』『パソコン型』『タブレット型(ハンディ型)』の三つの種類があります。
ターミナルタイプ(一体型) |
レジスターにPOSの機能が実装されたタイプで、従来のレジのように店舗に設置して使用する。多くは大手のスーパーやコンビニに実装されているような大型のもので、付属のバーコードリーダーで商品の価格を読み取る。 |
パソコンタイプ |
パソコンにPOSのシステムをインストールして使用するタイプで、ターミナル型に比べて低コストで導入できる。バーコードの読み取りや、レシートを発行するための周辺機器の準備が必要。 |
タブレットタイプ(ハンディ型) |
iPadやスマートフォンなどのモバイル端末にPOSシステムをインストールして利用するタイプ。持ち運びができるのため設置が容易で、店舗によっては、顧客自身がタブレットで注文する方式にしている場合もある。 |
ターミナルタイプは大型店舗を中心に導入されていますが、パソコンタイプやタブレットタイプは導入コストが安いため、小規模な飲食店や個人営業の店舗で利用されています。
業種によって使い方は変わる
業種によってPOSレジの使い方は変わってきます。例えば、物販が基本となる小売店やアパレルショップなどでは、商品に付いたバーコードを読み取って会計処理をすることで、同時に在庫管理や棚卸しが可能です。
特に、複数の店舗を営業している企業の場合、全店舗の在庫状況をリアルタイムで管理できるようになります。
飲食店の場合は、基本的な会計業務はもちろん、食材の仕入やスタッフのシフト管理、顧客の予約管理なども一元化できるので、業務全体を効率化できるでしょう。
売上分析が可能なシステムも多いので、新メニューの開発やおすすめ商品の選出などに役立ちます。
ほかにも、美容室や診療所などでも、POSレジを導入するところが増えています。顧客の属性や注文内容、体調などの情報をシステム上でまとめて管理すれば、一人一人の顧客に合った対応ができるようになるでしょう。
POSレジの機能と操作方法
それでは、POSレジの具体的な機能と操作方法の例を紹介していきます。レジ本来の機能から、店舗の運営に役立つものまで、さまざまな機能を活用できます。
レジスター機能
レジスター機能は、その名の通り、レジ業務に求められる基本的な会計機能です。ただし、POSレジの場合は、商品の値段を手打ちで入力する必要はなく、バーコードをスキャンすれば自動的に計算してくれます。
数字の打ち間違いが起こらないので、正確かつスムーズにレジ業務をこなせます。新人のスタッフでも、すぐに会計を担当できるようになるのは大きなメリットでしょう。
売上管理・分析機能
バーコードを通じてPOSレジに読み取られた情報は、すぐに売上データとして記録され、システム上で管理できるようになります。
さらに日々の売上データを蓄積すれば、店舗全体の売上推移や売れ筋の商品などが分かるようになるでしょう。わざわざシステムに情報を入力する必要はなく、ユーザー側は会計時に商品のバーコードを読み取るだけです。
売上のデータをCSV形式などでダウンロード可能なシステムもあるので、他の分析ツールと組み合わせて運用すれば、データに基づいた合理的な経営ができるようになるでしょう。
在庫管理機能
POSレジは、リアルタイムで店舗在庫の確認ができるようになります。季節の売れ筋やトレンド商品などを把握できるようになるので、売上に応じた適切な在庫数調整が可能です。
売れている商品の在庫不足による欠品や、売上が伸び悩んでいる商品の余剰在庫を抱えるリスクも軽減できます。
特に、複数の店舗を運営している事業主にとっては、全ての在庫状況を同一のシステム上で管理できるようになるので、大幅な業務効率化につながります。
顧客管理機能
商品を購入した顧客の情報も、POSレジを通じて管理システムに登録できます。顧客の属性や購入した商品、購買のタイミングといった情報をまとめられるので、一人一人に合った商品の提案ができるようになるでしょう。
多くの商品を取り扱う小売店でも役立つ機能であるのはもちろん、顧客数の限られる美容室や診療所などでも顧客データに基づいた業務遂行が可能です。それぞれの顧客ニーズにマッチした提案をすることで、リピートにつながります。
POSレジの導入の流れ
では、店舗にPOSレジを導入するにあたって、どういった手順を踏めばよいのでしょうか?POSシステムを導入する流れを押さえておきましょう。
①自店舗に合ったPOSレジを選択
まずは、店舗の環境に合ったPOSレジを慎重に選択する必要があります。
必要な機能が実装されているか確認するのはもちろん、スタッフが問題なく利用できるかもチェックすべきポイントです。直感的な操作で使いやすいシステムがよいでしょう。システムが使いやすければ、スタッフを教育する手間やコストも削減できます。
また、何かシステムに問題やトラブルが発生した際に、迅速にサポートを受けられるかも重要な選択基準です。できるだけサポート体制の整ったベンダーの製品にしましょう。
②システムの導入と初期設定
導入するPOSレジが決まったら、ベンダーと購入契約を交わしてシステムの導入準備に入りましょう。ターミナルタイプを導入する場合は、まず設置する場所を考えなければいけません。
パソコンタイプの場合も場所を考慮する必要はありますが、相応のスペックの小型ノートパソコンなどにインストールして運用するならば、それほど場所を取ることはないはずです。
システムの設置が完了したら、初期設定をして本格的な運用準備に入ります。スタッフが使いやすいように、必要に応じて取扱マニュアルを作っておくとよいでしょう。
③運用開始
実際にシステムを使いながら、スタッフに使い方を覚えてもらいましょう。全ての機能を使いこなせる必要はありませんが、レジ業務に求められる機能については、一通り使い方を覚えておかなければいけません。
新規開業する店舗ならば、開業前に使えるようになっておけば問題ありませんが、営業中の店舗にシステムを導入する場合、既存のレジ業務からの継承を考える必要があります。
特別研修の時間を設けるなどして、スタッフが店舗の営業と並行してPOSレジを使えるように工夫しましょう。
無料ではじめられる「STORES レジ(ストアーズ レジ)」
POSレジの導入なら、無料ではじめられる「STORES レジ(ストアーズ レジ) 」がおすすめです。実店舗とネットショップの連携が可能で、まとめて売上管理や在庫管理ができるようになります。
STORES レジ(ストアーズ レジ)|無料ではじめられるPOSレジ
実店舗とネットショップの連携が可能
店舗のマルチチャネル化を見越して開発された「STORES(ストアーズ) レジ」は、実店舗とネットショップの売上や在庫を一元的に管理できるのが特徴です。
近年は、コロナウイルスの影響もあり、実店舗を営業しながらネットショップも開業する人が増えているので、時代のニーズに合ったPOSレジといえるでしょう。販路を拡大したい事業主におすすめです。
ネットショップの方の注文を店舗側で処理したり、逆に実店舗の売上をリアルタイムでネットショップの方に反映したりできます。
キャッシュレス決済にも対応
「STORES 決済(ストアーズ決済) 」と連携することで、近年急激に導入が増えているキャッシュレス決済にも対応できます。
クレジットカード決済はもちろん、電子マネーやQRコードによる決済にも対応可能になるため、顧客満足度や売上単価の向上につながります。新規開業の店舗向けのサポートも受けられるので、この機会に導入を検討してみましょう。
STORES 決済 (ストアーズ決済)|お店のキャッシュレスをかんたんに
POSレジを使いこなそう
POSレジの概要と使い方を解説しました。POSレジは種類や業種によって、機能や使い方が変わってきます。ただし、レジスター機能や売上管理など、業種にかかわらず必要な機能については、どのシステムでも大差はありません。
近年のPOSのシステムは、初心者でも操作しやすくなっていますが、よりスムーズにスタッフが使いこなせるように、本格運用前に操作マニュアルなどを用意しておくとよいでしょう。
サービス資料では、機能や料金、事例などを詳しく解説しております。「STORES レジ についてもっと詳しく知りたい!」という方はぜひ以下から資料をダウンロードしてください。