STORES.jpのコミュニティ、TACOS(The Awesome Community of STORES.jp)については、The Awesome Community of STORES.jp(TACOS)を立ち上げたお話の記事で以前ご紹介しましたが…
この度、記念すべき第1回目のTACOSが2018年10月30日に恵比寿で開催されました!
会場は恵比寿駅からすぐにある恵比寿キッチンさん。
カウンター奥にあるカフェスペースをお借りしました!
第1回目のTACOSのテーマは、
『SNSマスターになって集客に繋げよう』
SNSの中でも利用者数の多い3つのSNS、
を実際に工夫して利用されているストアオーナーさんたちのノウハウをお聞きしました!
『Twitterでの広報活動』というタイトルでTwitterの活用方法についてお話いただいたのは、オリジナルグッズを販売しているくだらないもの工房の橘川さん。
オンラインショップでの販売はもちろん、オールハンドメイドの卓上セーブポイントやオリジナルのボードゲームなど、デザインフェスタにも出展されています。
そんな橘川さんのTwitterのフォロワー数は、なんと6,500人!
実際にTwitterからネットショップにアクセスしていただくことも多いそうで、ご自身の経験から得たことを、
- 作品?作者?
- 文章 < 画像 < 動画 < プレゼント < 猫
- 効果的な時間帯
- 誰かの目に止まる
の4つのポイントに分けて説明していただきました!
Facebookの広告は簡単・使いやすい
Facebookの広告を集客に活用されているのが、旧暦美人ダイアリーを販売されている株式会社パンゲアが運営する旧暦美人の会の宮崎さん。
自分の身体や心に目を向け、愛おしみ、これまでとはちがう毎日にするためのヒントとなるような手帳を販売されています。
『Facebookの広告は簡単・使いやすい』というテーマのもと、
- Facebookの広告を選んだ理由
- 広告を出す際のポイント
などをお話いただきました。
Instagram活用の『極意』とは?
SNSの中でも利用者が急増しているInstagramの活用方法についてお話いただいたのが、原宿に実店舗を持ち、オリジナルのアパレルグッズから古着まで幅広く取り扱っているRRRの相羽さん。
『Instagram活用の『極意』とは?』というタイトルで、
- Instagram運用のこだわりと7つポイント
- 画像編集と配列の工夫
- おすすめの加工アプリや使い方
- ストーリーズの活用方法
などをお話いただきました。
ストアのInstagramはフォロワー2.7万人、さらに相羽さんのInstagramはフォロワー約9万人もいらっしゃるということもあり、経験から得たコツはとても参考になる内容でした。
懇親会
くだらないもの工房さん・旧暦美人の会さん・RRRさんのプレゼンテーションが終わったあとは、参加していただいたみなさんで懇親会を開催しました!
お話いただいたことについて質問をしたり、みなさん名刺交換をされたり、中にはオーナーさん同士で面白い企画を考えた方もいらっしゃったり、かなりの盛り上がりを見せた懇親会でした!
また、情報をインプットした体には甘いものを…ということで、料理人として活躍されている大谷さんに焼き菓子をケータリングしていただいたきました。
ハロウィンが近かったということもありガイコツの顔が書かれたお菓子などもご用意いただき、女性陣はもちろん、男性陣からもとても好評でした!
TACOS終了後のアンケートでは、
- またこうしたイベントに参加したいです!
- 為になりました。
- とても勉強になりました
- 有益な集まりだと思ました!
- 他業種の方と繋がる良いイベントだと思いました。
といった感想もたくさんいただきました。
第1回目のTACOSのイベント、みなさまからは高評価をいただきましたが、
運営サイドでは反省点や次に生かすべき点・まだまだ模索していかなければいけない点など課題はまだまだたくさんあります。
1回1回良いイベントになるように私たちも成長していきますので、引き続きTACOSの活動をお楽しみに!
TACOSについて気になった方は、Twitterで『#storesTACOS』と検索してみてくださいね!