スタートガイドでは、業種ごとのサンプルページをご覧になれます。
本記事では、「スクール」向けのサンプルページの、設定をご説明します。
サッカー教室、スイミングスクール、ランニングスクールなど、
お客さまが決まった日程に在籍している場合に、おすすめのページタイプです。
※こちらの記事は、スタンダード / プラチナプランにご契約の方向けの記事です。
はじめに
まずは、下記のサンプルページで、お客さまの予約の流れを確認し、イメージと合っているか確認してみましょう!
以降は、こちらのページをもとに、設定方法をお伝えします。
STORES 予約 にログイン(https://coubic.com/login)し、設定を進めましょう!
予約ページの作成
作成するページ数
ページ数は、複数のクラスを1ページにまとめるか、クラスごとにページを作成するかで異なります。
1つのページに、複数のクラスを登録することができるため、どちらのパターンでも作成可能です。
お客さまにとってわかりやすい形で作成くださいませ。
ただし、振替ができるクラス同士は、必ず1ページ内に登録する必要があります。
例えば、サンプルページでは、「Over18クラス」で1ページ、「U8/U12/U16クラス」で1ページを作成しています。
そのため、U8クラスに在籍するお客さまが、U12クラスの日程に予約を振り替えることはできますが、Over18クラスには振り替えられない、ということになります。
ページタイプ
スクールタイプ で、ページを作成するのがオススメです。
スクールタイプが向いているスクール
スクールタイプは、お客さまが決まったクラスに在籍している場合に、おすすめのページタイプです。
お客さまが、毎回ご自身で予約するのではなく、予約のキャンセルや振替を行いたいときに、 STORES 予約 を使うようなイメージです。
(例:サッカー教室、スイミングスクール、ランニングスクール、学習塾など)
一方、お客さまが、毎回ご自身で予約するタイプのスクールは、レッスン・イベントタイプで作成するのがオススメです。
(例:ゴルフスクール、英会話スクールなど)
レッスン・イベントタイプの作成方法は、こちら(リンク)を参考に、予約ページを作成しましょう。
ページの基本設定:わかりやすい動画を見ながら設定しましょう!
ページタイプを選んだら、下記の動画を見ながら、ページを作成していきましょう。
以降では、スクールのサンプルページの設定を、補足していきます。
基本情報
こちらの設定は、上記の動画を見ながら進めていきましょう。
動画の00:42〜01:45をご覧ください。
まずは予約ページのタイトル、説明文を入力します。
タイトルは、予約ページの最上部に、目立つように表示されます。
説明文は、その下に表示されます。
説明文には、クラスの日程・定員、担当する先生や、注意事項などを記載するのがオススメです。
任意設定項目
次に、任意設定項目を設定します。
ここでは、会員登録を必須にすること、サービス独自の利用規約を設定することをオススメします。
- 会員登録は、 STORES 予約 (Coubic)への会員登録を、お客さまの予約時に必須とするものです。
お客さまが、 STORES 予約 のアプリを使う場合や、回数券・月謝をご利用の場合は、会員登録が必須です。 - 利用規約を設定すると、お客さまの予約時に、規約に同意しないと予約できないようになります。
キャンセルポリシーなど、お客さまに事前に同意してほしい内容を記載しましょう。
設定が完了したら、画面右上の 次へ をクリックして進みましょう。
クラスの作成
次に、クラスの日程を設定します。1クラスずつ、作成しましょう!
こちらの設定は、上記の動画を見ながら進めていきましょう。
動画の01:48〜03:25をご覧ください。
クラス名・説明文の設定
まずは、クラス名、説明文、カレンダーの色を設定します。
カレンダーの色は、お客様がカレンダーから日程を見る際に、クラスを見分けるために必要です。クラスごとに異なる色を設定しましょう。
設定したら、画面下部の追加をクリックします。
クラスの定員や曜日の設定
次に、定員、繰り返し期間、曜日、時間を設定します。
画面下部の、クラスを追加するを押して、クラスを追加します。
画面右上の 次へ をクリックすると、作成完了ページに進みます。
クラスの追加 / 作成ページの編集方法
複数のクラスを追加する場合は、続けてクラスを作成するをクリックします。
すると、さきほどのクラスを追加する画面に戻るため、こちらでさきほどと同じことを繰り返しましょう。
作成ページの確認
クラスの追加が完了したら、予約ページを管理する をクリックすると、予約ページが作成できたことが確認できます。
ここまでの設定内容を修正したり、その他の設定を行ったりするときは、
作成した予約ページをクリックしてください。
💡 お客さまの支払い方法は?
スクールタイプでは、お客さまがレッスンごとに都度予約することが、あまりありません。
そのため、支払い方法は、都度払いではなく、主に月謝を利用することが多いです。
貴社のお客さまがはじめて STORES 予約 を利用する際の、一般的な流れは以下です。
手順①:クレジットカードを使って、月謝に加入する
(あわせて STORES 予約 の会員登録を行う)
手順②:スクールの主催者(貴社)に、加入したい日程を伝える
手順③:スクールの主催者(貴社)が、 STORES 予約 上で、お客さまを希望日程に在籍させる
これにより、以降はお客さまが STORES 予約 で予約をせずとも、クラスに在籍することができます。
また、お客さまの月謝の支払い状況を、 STORES 予約 で管理することもできます!
月謝・回数券を使う場合は、後ほど作成して、予約ページに紐付けましょう。
詳しくは、こちらの記事(月謝 / 回数券 の作成方法) を、確認してください。
💡 クレジットカード決済の利用申請
また、お客さまに月謝や回数券を利用してもらうためには、オーナーさま(管理者)にて、クレジットカード決済利用申請 を行う必要があります。
こちらのURL(https://coubic.com/dashboard/seller) より、申請を行ってください。