こんにちは。クービック編集部です。
今回は、「マーケティング担当者が語る!今すぐできる集客UP術」をご紹介させていただきます。
こちらの内容は、動画版でもご用意しています。
動画本編の詳細やご視聴はこちらからご覧ください!
「お客さまが中々ネット予約してくれなくて困っている」
「業務をもっとラクにしたい」
など、日々の業務の中で課題に感じているオーナー様がたくさんいらっしゃいます。
特に『集客』には、強い課題を感じているとの声も…!
今回は、集客に課題を感じられている方のために、クービック内で蓄積したノウハウ・役立つ情報を共有したいと思います。
以下、10 月 10 日に行われたCoubic Hubでマーケティング担当の浜本が発表した内容の一部となります。
浜本藤吾(ハマモトトウゴ)
2016年クービック株式会社入社。
セールス、カスタマーサクセスを経て、マーケティングチームに移動。
現在はセールス、カスタマーサクセスの経験を活かし、クービックを使ってくれるオーナーさんをどのように増やしていくか日々模索中。
集客する際の重要な指標
それでは、早速本題に入っていきますが、予約を増やすといっても、「新規顧客を増やす」のか、「リピーターを増やす」のかによって話は変わってきます。
今回は、より大変でコストもかかると言われている「新規顧客を増やす」というところに絞ってご紹介したいと思います。
「新規顧客を増やす」ためにはどうすればよいでしょうか。
・チラシ?
・新聞広告?ネット広告?
・口コミ?
・レビューを書いてもらう?
・期間限定のキャンペーンをやる?
・24時間予約が受付できることをアピールする?
様々な方法があると思います。
どれもやり方によっては有効な手段ですよね!
ただ、闇雲にやるだけでいいのでしょうか?
私もクービックのマーケティングの中で、本当に沢山の施策をやってきました。
しかしながら、ただ闇雲にやるだけでは残念ながら成果には繋がりません。
目的、理論のもとにやらなければ、成果を出すことはできませんし、もし運良く上手くいったとしても、次には生かせません。
では、どうすればいいのか。
皆さんに意識していただきたい、重要な指標、要素は 2 つです!
1 つめは、当たり前ですが多くの人に知ってもらう「認知度」。
もう 1 つが、予約をしてくれる割合(予約転換率)です。
これらの指標を使って、集客顧客を増やすためには、
「認知度」×「予約転換率」=予約数
という計算式が成り立ちます。
Web マーケティングでは、この計算式を常に意識しながら行いますが、今回はその経験を活かして「予約数を増やすには」という観点で考えてみました。
例えば、チラシ広告を 1,000 人に配り、そのうち予約してくれるのが 1% 、結果、予約数は 10 件になった場合、当たり前ですが
「認知度」 1,000 × 「転換率」 1% で、= 予約数は 10 となりますよね。
では、予約数増やすためにはどうすればよいでしょうか。
答えは簡単です。
認知度 1,000 を 2,000 に増やす、もしくは、 転換率 1% を 2,3 % に上げるか。もちろん両方を上げるのも予約数を増やす方法です。
したがって、やらなければならないことは
・認知をいかに上げるか
・予約への転換率をいかに上げるか
になります。
このように、計算式に当てはめると分かりやすいですよね!
続いて、「認知度」と「予約転換率」を上げていくためにできる具体的なアクションをご紹介していきます。
今すぐできる認知度の上げ方
SEO(検索エンジン最適化)
まずは SEO です。
日本語でいうと「検索エンジン最適化」になりますが、聞いたことがある人もいらっしゃるのではないでしょうか。
たとえば、東京の江戸川区の小岩でヨガを探している人はどのように検索するかというと・・・
「小岩 × ヨガ」
で検索すると思います。そうすると・・・
クービックをご使用いただいている「リポーズヨガ」様が 1 位、2 位に表示されますが、SEO とはこうした検索結果で上位にしましょうということです。
検索から探す人は約 7 , 8 割! 何かを探すときに 4 人に 3 人は検索をします。
皆さんも何かを調べたい時、インターネットで検索しますよね?
ちなみに、ある調べによると検索順位の 1 位と 2 位では、クリック率に約 2 倍の差があるそうです!
では、検索順位を上げるにはどうすればよいのでしょうか。先程「小岩 ヨガ」で 1 , 2 位を独占していたページを見てみました。
「小岩」、「ヨガ」というキーワードが沢山使われていますね。
ただ、「小岩」、「ヨガ」を散りばめているというわけではありません。意味ある形で、キーワードが入れられています。
SEO は、検索の結果に対してより関連性の高い情報を上に出そうという考え方がありますので、こうしてキーワードを意識的に入れていくのは非常に基本的な手法ですが、大事なことになります。
他にも・・・
・クービックのサイト内でブログをたくさん投稿いただく
・狙っているキーワードに関連のある話題の記事をコンテンツとして貯めていっていただく
・お客さまからのレビューを貯めていただく
・フォトギャラリーとしてレッスンの雰囲気や、お店の内容などを複数の画像で紹介する
など。
ページにコンテンツが溜まっていき、キーワードへの関連度が増えたり、Google から充実したページだと評価されることが検索順位にアップに繋がります。
SEO に関しては、本や沢山の手法が世に出回っていますが、結局のところ「お客さまが知りたい情報がある」ということが価値のあるページとして上位に表示されます。
結論!
「キーワードを意識的に入れる」
「ページの中身を充実させましょう」
この 2 つをぜひ、意識してみてください。
ネット広告
続いて、ネット広告です。
ネット広告と言われると、なんだかお金がかかりそう・・・と思われている方々も多いのではないでしょうか。
しかし、全くそのようなことはありません。個人的にはむしろ開業したばかりの方、地域に根づいて小規模でビジネスをやられている方にも、ぜひ、おすすめしたいなと思っています。
先日クービックでも Facebook 広告で 3,000 円分、オーナー様のお店の広告を出して集客をしてみました。
実際に 2 件ほど予約が入ったオーナー様がいました。もちろん、やり方も大事ですが、驚くほど少額かつ短期的に効果がでたので、私も注目しています!笑
ネット広告の何がいいのか?
従来の広告、チラシ広告と比較してみました。
チラシ広告も非常に有効な手段ですが、インターネット広告とではターゲティングの選定方法が全く違います。
例えば・・・
20 代 ~ 40 代のママ層向けのヨガレッスンの集客がしたい場合。
チラシ広告ですと、「◯◯県✕✕市」というエリアに絞ってチラシを配ると思いますが、このようにターゲットである 20 代 ~ 40 代のママ層に絞って配ることは難しいですよね。
一方で、ネット広告では、「◯◯県✕✕市」というエリアはもちろんですが、年齢や性別、職業、興味関心など様々な情報を元にターゲティングできるので、このように意図したターゲットにだけ広告を出すことができるので無駄がありません。
他にも、一度みなさんのページに興味があって訪れた人や一度体験にこられたことがある人など、既に一度興味があって接点を持ってくれている人にだけ、広告を出す「リターゲティング」という手法や、いつもお店にきてくれているいわゆる優良顧客の方ががいると思うんですけれども、そういった方々に似ている人を例えば facebook のシステムが探して、広告を出してくれる、など、非常に優秀です!
結論!
同じお金を使うならば、よりお客さまイメージに近い層にアプローチできる手段を選びましょう!
今すぐできる予約転換率の上げ方
続いて、「今すぐできる、予約転換率の上げ方」になります。
予約までのステップをシンプルにわかりやすく
まず、予約までのステップをシンプルに、わかりやすくするというところです。
せっかく予約したくても、予約の仕方がわからない、とにかくにステップが長いなど、途中で予約を諦めた経験はありませんか?
よくある理由は、そもそも予約の仕方がわからない、予約までのステップが長すぎる、どれだけページを遷移するんですか・・・など。
実際、試しにあるヨガスタジオさんの予約をしようとしたことがあるのですが、探しても探しても予約ページが見つからない・・・
サイトの中をぐるぐるしているうちに、ようやく予約ページにたどり着きました・・・。心が折れそうでした・・・笑
一方で、クービックをご利用いただいているハニービーヨガさんのサイトは、トップページに予約カレンダーが貼り付けられています。
予約までのステップが短くて、わかりやすい方が良いですよね!これは予約の転換率に寄与する部分です。
次にカレンダーの良い例、紹介します。
このスタジオに行きたい!このお店にいきたい!ということは決まっていて、どのレッスンにいこうかな、という時。
初めてだったら迷いますよね。
そんな中で、左のカレンダーでは、レッスン毎の違いがわからず選びづらいですよね。実はこれ色だけじゃなくて名前も全部同じです。
一方で右の例ですが、レッスン毎にまず色分けされてます、あとは★の数でレッスンのレベルがわかるので初めての方には非常に親切ですよね。こういった工夫でどのレッスンにいけばよいか、とても選びやすくなっていると思います。
ちなみに、ヨガスタジオさんの事例で、カレンダーを見やすくして 140 %売上が上がったという事例もありますのでぜひ、意識してみてください!
結論!
・予約までのステップをシンプルにしましょう
・カレンダーを工夫してお客さまが選びやすい状態を作ってあげましょう
サービスの魅力を効果的に伝える
サービスの魅力をより効果的に伝える、認知してもらった (知ってもらった) 上でいいなあ!と思ってもらって予約したいと思って頂くためにはどうすればよいでしょうか。
良い例として、動画を使った例があります。
こちらは大阪にあるヨガスタジオニーマ様という非常に人気なスタジオさんですが、予約ページに画像ではなく、動画を設定してレッスンの内容を紹介しています。
初めて参加する人にとっては、動画があることでどういう雰囲気なのか、どういう人がきているのか、どういう場所でやっているのか、が映像や音でわかるので、魅力も伝わりやすいですし、安心ですよ。
次にレビューです。
現在、クービックでは予約をしてくれたお客様にレビューを書いて頂くことができます。
新規のお客様には特に、レビューがとても参考になり、予約までの最後のひと押しになったりもするので、レビューはどんどん貯めていってもらうと良さそうです。
ちなみに、貯まったレビューはグーグルにも認識され、検索結果に星がついたり、自分のお店のレビュー情報として表示されるので、ご自身のビジネスをアピールする上で有効です。
結論!
・情報量の多い動画で魅力を伝えよう
・レビューで信頼度を上げよう
まとめ
集客、すなわち予約を増やすには「認知度」と「予約転換率」をそれぞれ上げましょう。
「認知度」は
・SEO では、キーワードを意識的に入れていきましょう、ページを充実させましょう
・ネット広告では、よりお客様イメージに近い人達に効率的に認知してもらいましょう
「予約転換率」は
・予約までをとにかく簡単にしましょう(ステップを減らす、カレンダーを工夫する)
・サービスを魅力的に伝えましょう(動画を使う、レビューを集める)
どれもすぐにできることばかりです!
ぜひ、できることからやってみてください。
↓↓↓
こちらの内容は、Coubic Hubで発表した下記スライドをまとめ直したものです。
新規導入の電話相談はこちら
TEL:03-6705-8497
(平日10:00−18:00)