お知らせ 資料ダウンロード

【機能改善まとめ】2021年4〜6月までの機能改善リリースをご紹介します

f:id:storesblog:20210622203139p:plain

STORES ではオーナーさまから日々たくさんの改善要望をいただいています。

その中から、できるだけ多くのオーナー様にとって STORES が便利になるような改善項目をピックアップしており、4〜6月にかけては全部で13の改善を行いました。

詳しくご紹介していきます!

購入者さまの買いやすさに繋がる改善

1.ストアページのフル独自ドメイン化

独自ドメインを使っているストアでも、決済ページやマイページはxxx.stores.jpになっていましたが、今回の対応ですべてのページでドメインが統一されます。

これにより、購入者さまの安心感向上や、より正確なアクセス解析が可能になります!

詳しくはこちらの記事をご確認ください。

 

f:id:storesblog:20210623131345p:plain

全ページ独自ドメイン対応

 

2.配送先選択画面のデザインが分かりやすく

これまで、購入者さまが商品の配送先をご自身以外に設定するチェックボックスに気付きづらく、注文した後で配送先を変更したいという要望をもらう というケースが多発していました。

ラジオボタンで選択肢が分かりやすいデザインにすることで、お問い合わせを少しでも減らせればと思います。

 

f:id:storesblog:20210623130739p:plain

お届け先指定

3.アイテム画像を横スライドしやすい形式に

(PCの場合)アイテム画像にマウスを合わせると画像両サイドに<>が表示され、前後のアイテム画像を見ることができるようになります。

「写真は購入につながる大事なコンテンツなので、1枚でも多くのアイテム写真をみてもらえるようにしたい」というご要望から実現しました!

f:id:storesblog:20210623200254p:plain

アイテム画像(PC)

4.決済画面がスクリーンリーダーに対応

スクリーンリーダーとは視覚障害のある方がパソコンを利用する際に、画面に表示されている内容や操作を音声で読み上げてくれる機能のことです。

これまでは、決済画面の一部項目をスクリーンリーダーで操作できないため、商品を購入することができませんでした。今回以下2つの対応を行ったことで、スクリーンリーダーを使って購入完了までできるようになりました。

  • 支払方法選択ページのラジオボタンを操作可能に
  • お客様情報、お届け先情報入力ページのチェックボックスを操作可能に

STORES でより多くの方が商品を買いやすい状態を作るために、アクセシビリティについても改善を進めていきたいと思います。

 

5.レビュー画面を操作しやすいデザインに

スマートフォンからレビューを入力する際、入力画面では右揃えになっていたものを左揃えにデザイン修正しました。

  • 「右揃えに違和感がある」というご意見をいただいたこと
  • レビューを書いてくださるお客さまはストアオーナーさんによっても大切なお客さまなので、小さな違和感・使いづらさをなくしていきたい

ということから、改善に繋がりました!

業務効率化に繋がる改善

6.備考欄コメントが吹き出しで表示

今まで、オーダー詳細を開かないと備考内容が確認できませんでしたが、これからは詳細ページを開かなくてもオーダーリストページで確認することができます!

確認作業の時間が短くなり、作業効率が図れます。

f:id:storesblog:20210623122954p:plain

オーダーリストの備考欄

7.ストアデザインのパーツ編集モードに気づきやすく

これまではストアデザインの変更が気づきにくい導線だったのを、左メニューからもパーツ編集が行えるようにして、文言も分かりやすく改善しました!

この機会にぜひストアデザインをリニューアルしてみてください。

f:id:storesblog:20210623122626p:plain

ストアデザイン導線

8.オーダー詳細からアイテム詳細に遷移できるように

オーダー詳細に表示されている、アイテム画像・アイテム名をクリックするとストアのアイテムページに遷移できるようになりました。

発送作業の中での効率化にぜひご活用ください!

f:id:storesblog:20210623200018p:plain

オーダー詳細

9.発送完了ボタンを押した後の遷移先を改善

オーダーリストからオーダー詳細に遷移する際に新しいタブで開くと、「発送完了」ボタンを押した際に必ずページネーションの1ページ目に戻ってしまっていましたが、今回の修正でページネーションや検索項目を維持したままオーダーリストに戻れる様になりました!

発送作業の効率化に繋げていただけます。

 

既存機能がパワーアップ

10.オリジナルシールの登録枚数の上限を各項目7枚が12枚に

オリジナルシールの登録枚数の上限が各項目7枚ずつであったものを、12枚に増やす対応を行いました。

オリジナルシールを使うと、このショップでの人気の商品はどれなのか」「このショップで今注目すべき商品はどれなのか」がパッと視覚的に把握できるので、購入者さまの商品の買いやすさにつながります。

詳しい使い方はこちらから!

 

f:id:storesblog:20210623132453p:plain

オリジナルシール例

 

 

11.ニュース機能の段落上限が5段から20段に

これまで段落が5段しかなく、読み物の記事などを作りたいときに枠が足りないというご要望をいただいていました。

今回の改善で、段落が4倍(5段→20段)に増え、たくさんの情報を伝えることができるようになりました!

販売商品と組み合わせることで、購買に繋がるメリットもありますのでこの機会にニュース機能を使っていなかったオーナーさんもぜひ活用してみてください。

f:id:storesblog:20210623123200p:plain

ニュース機能

そのほか細かい改善

12.シークレット機能でSNSボタンを非表示

シークレットアドオン機能をご利用の場合に、各ページのSNSシェアボタンが非表示になります。

限定販売など、拡散をしたくない商品の販売にご活用いただけます。

詳しくはこちらのFAQをご確認ください。

f:id:storesblog:20210623195714p:plain

SNSボタン非表示

13.まとめ割のエラーメッセージを分かりやすく

まとめて割を設定しているアイテムに対して再度割引設定を行うと、エラーが何も表示されず分かりづらかったのが、画面上にエラーメッセージを表示するように改善しました。

f:id:storesblog:20210623122235p:plain

まとめ割

細かい改善をレポートします

STORES 開発チームではオーナーさまからいただいた要望一つ一つにしっかりと目を通し、小さな改善を進めています。

今後もアップデートがある場合は、定期的にレポートしていきますので次回もお楽しみに...!

 

関連記事

 

STORES なら誰でも無料で
本格的なネットショップが作れます。

専門知識不要で豊富なテンプレートと
カスタマイズ機能で自分だけの表現が
驚くほどかんたんに!

\毎月10,000店舗開設/

ネットショップを無料作成