今回お話を聞かせていただいたのは、デザイナー自らが、企画、デザイン、パターン作成、手縫、縫製までを全てを手掛けるハンドメイドの鞄ブランドHMAEN(アエナ)の大友さん。
ハンドメイドの鞄に対するこだわりや、ものづくりの背景をお伺いしました。
【HMAEN(アエナ)とは?】
STORES.jp:
HMAENについて教えてください。
大友さん:
HMAENというレザーバッグの製造会社です。
特徴として、1つの商品に対し1枚の皮革を贅沢に使用することを心掛けています。
制作には手縫いとミシンワークを使い分けています。制作の工程としてはまず皮革を裁断し、裁断面にコバを塗ります。その後、皮革を薄くする革漉(す)きをし、最後にミシンで組み上げます。
とても手間がかかり過ぎて大量生産が出来ない製品で、1点1点丹念に作り上げています。
STORES.jp:
HMAENの一番のこだわりを教えてください。
大友さん:
パターンを一番にこだわっています。
数mm単位の微調整を繰り返し、何度も何度も型紙を作り直しています。
さらに1枚革で再現する必要があるため、より複雑なパターンを要求されます。
STORES.jp:
HMAENの今後の展望を教えてください。
大友さん:
お客様から是非手に取って見たいと要望を頂いているので、今後はお店を作りお客様に手で触れて頂けたらと考えています。
皮革は高価なイメージが強いですが、あくまでも道具として丈夫で機能的なデザインに仕上げているため、使って見て便利だなと感じて頂ければとても幸せです。
STORES.jp:
最後に、STORES.jpを利用して良かったと思うことはありますか?
大友さん:
商品の追加、画像の追加、レイアウトの変更、ニュースの更新、メルマガの送付、在庫管理、販売履歴閲覧などの必要な機能が揃っていて、操作方法も直観的に理解できるシンプルな作りになっている為、初心者でも使いやすい仕様になっていることが素晴らしいと思います。
ショップ情報
ショップ名:HMAEN
(URL:https://hmaenkyoto.com/)
公式SNS:Facebook