STORES.jpでは、クレジットカード決済、コンビニ決済など、たくさんの決済手段を誰でも簡単に自分のネットショップに設置することができます。
そして、2017年8月からは国内3大キャリア「auかんたん決済」「d払い」「ソフトバンクまとめて支払い」の決済が利用できるようになりました!
キャリア決済の機能を追加してから、たくさんの購入者さまがキャリア決済を選択して購入をしていることがわかりました!そこで今回は、そんなキャリア決済がどうして利用されているのか、どういったネットショップとの相性が良いのかを紹介していきます!
キャリア決済とは
キャリア決済とは、スマートフォンやタブレット端末、パソコンからネットで購入した商品代金を、月々の通信料金とまとめて支払いをするサービスです。
キャリア決済を利用する時の流れ
ご利用キャリア(au / docomo / SoftBank)のお支払い方法を選択
↓
ID・パスワード・暗証番号を入力するのみ
※au / docomo / SoftBank ご利用の会社により必要な情報が違う場合があるので、不明な場合は各会社へ確認しましょう
↓
携帯電話の支払い代金とまとめて商品代金をお支払い
利用できるキャリア決済
- auかんたん決済
- d払い
- ソフトバンクまとめて支払い
キャリア決済を利用するお客さま(購入者)のメリット
クレジットカードを持っていない人も利用できる
スマートフォンの保有率(世帯)は71.8%と非常に高いことが総務省|平成29年版 情報通信白書にて報告されています。
その中でも、
- 10代の保有率は81.4%
- 70代の保有率は13.1%
- 80代以上でも保有率は3.3%
と、10代から80代までたくさんの人がスマートフォンを持っています。
さらに、最近では格安SIMを提供している会社もありますが、MMD研究所の2017年3月格安SIMサービスの利用動向調査によると、キャリア(au/Docomo/Softbank)を利用している人の割合は85.7%と、ほとんどの人がキャリアを利用していることがわかります。
つまり、高校生などの若者や年配の方をはじめ、クレジットカードを持っていない人でも簡単にネットショップでお買い物をすることができます。
支払い期限切れをなくすことができる
ネットショップの決済で、よく見るのがコンビニ決済。
どこにでもあるコンビニで決済ができるので、非常に多くの方が利用される決済手段です。ただ、支払い期限までに実際コンビニに行かないと支払いが完了しない、というじゃくてんもあります。
STORES.jpでは、支払い期限がすぎると自動的に決済キャンセルとなるので、せっかく購入しようと思っていたものを買い逃してしまうケースも見受けられます。
しかし、キャリア決済の場合は商品代金がその場で決済されるので、支払い期限切れも心配する必要がありません。その上、支払いは携帯電話料金支払いと同じになるため、「後払い決済」のような感覚で利用ができるのも、魅力の1つになります。
ID・パスワード・暗証番号のみの入力が楽
ネットショップで一番人気な決済手段は、クレジットカード決済なのですが、番号が長すぎて覚えられないので、入力が面倒!という方は多くいらっしゃいます。
キャリア決済であれば、自分の設定をしたID、パスワード、暗証番号のみで決済ができます。その上、一度ログインをすると、次からは暗証番号のみで決済完了となりますので、ストレスがなく、カンタン決済が可能です。
また、キャリア決済は各キャリア(au / docomo / SoftBank)が間に入るため、情報が漏れる心配もありません。
クレジットカードの情報をネット上に入力することに不安を感じている人も、安心してキャリア決済を利用することができるのもキャリア決済の大きな特徴です。
キャリア決済と相性の良いネットショップ
これらの理由により、キャリア決済は購入者さんに支持をされていますが、STORES.jpのネットショップでは特に、 「クレジットカードを持っていない若い方」に人気な決済となります。
相性の良いネットショップ
- 若い方向けの商品を販売しているネットショップ
- 商品単価が低単価の商品が多いネットショップ
あなたのネットショップとの相性はいかがでしょうか。
STORES.jpのオーナー様で、キャリア決済をご利用でないお客様も、一度ご利用いただいてみることをおすすめいたします!
ネットの知識がなくても、あらかじめ用意されている背景テンプレートや背景色をクリックひとつで利用できます!
ご登録がまだの方はこちらから。無料からご利用いただけます!