ヨガインストラクターの資格は、様々な協会、流派などでコースが開講される民間資格であり、それぞれが発行するディプロマ(修了証)が資格とされています。
ヨガインストラクターになるには、絶対に資格が必要というわけではありませんが、「まずはどこかのスタジオでヨガインストラクターとして仕事がしたい」、「いずれヨガスタジオを運営するために経験を積みたい」という方はやはりヨガインストラクター養成コースを受講するのが良さそうです。
しかし、先ほども記載しましたが、資格は様々な協会、流派でコースが開講されています。どの資格を取得すればいいのか悩んでしまいますよね・・・
そこで、今回は主要なヨガ資格の種類と費用をご紹介したいと思います。
- 全米ヨガアライアンス
- NPO法人 日本YOGA連盟
- NPO法人 日本YOGA連盟の資格取得の費用
- 一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)
- 一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)の資格取得の費用
- 社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)
- 一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)の資格取得の費用
- 他にもある! さまざまなヨガ資格
- ヨガインストラクターになったら!
全米ヨガアライアンス
世界でも通用する & 日本でも 1 番知名度のあるヨガインストラクター資格といえば、「全米ヨガアライアンス」 ではないでしょうか。
今までにもたくさんのヨガインストラクターさんにお話を聞く機会がありましたが、みなさん口を揃えてヨガの資格=全米ヨガアライアンスと仰います。
ヨガ業界では、知らない人はいないと言われるほど有名です。
全米ヨガアライアンス(Yoga Alliance)は、1990年代にアメリカで設立された世界で最も知名度の高い米国の協会で非営利団体です。
全米ヨガアライアンスは、認定校(RYS: Registrated Yoga School)として登録されたスクールが指定するヨガインストラクター養成コースを修了後に、全米ヨガアライアンスに登録するという流れが一般的です。
《全米ヨガアライアンス》 が認める資格には以下のような資格があります。
① 全米ヨガアライアンス認定200時間 (RYT200)
・・・(RYT: Registered Yoga Teachers の略)
② 全米ヨガアライアンス認定500時間 (RYT500)
③ 全米ヨガアライアンス認定200時間 (ERYT200)
・・・(ERYT: Experienced Registered Yoga Teacher の略)
④ 全米ヨガアライアンス認定500時間 (ERYT500)
⑤ 全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガ (RPYT)
・・・(RPYT: Registered Prenatal Yoga Teacher の略)
⑥ 全米ヨガアライアンス認定キッズヨガ (RCYT)
・・・(RCYT: Registered Children’s Yoga Teacher の略)
全米ヨガアライアンス認定校は、『RYS: registered yoga school』と呼ばれていて、上記のヨガインストラクター養成講座を提供できるヨガスクールが認定されています。
日本でも 50 校程度のスクールが全米ヨガアライアンスの認定校となっています。
① 全米ヨガアライアンス認定 200 時間 (RYT200)
全米ヨガアライアンス認定校で 200 時間のプログラムを修了。導時間や指導経験年数は問われません。
② 全米ヨガアライアンス認定 500時間 (RYT500)
全米ヨガアライアンス認定校で 500 時間のプログラムを修了または、RYT200取得後に 300 時間のプログラムを修了。RYS200 か RYS500 の認定校のプログラムを修了後、最低100 時間の指導経験が必要ですが、経験年数の規定はありません。
※200 時間と 300 時間は別の認定校での修了でも合算可
③ 全米ヨガアライアンス認定 200時間 (ERYT200)
全米ヨガアライアンス認定校で RYT200を取得後、ヨガインストラクターとして 2 年以上かつ 1,000 時間以上の指導経験を満たすと ERYT200としての登録が可能です。
ERYT200 に登録すると、継続教育のための講座を提供でき、200 時間の養成講座でリードトレーナーになることができます。
④ 全米ヨガアライアンス認定500時間 (ERYT500)
全米ヨガアライアンス認定 RYT500 を取得者で、RYT200 を取得してから 4 年以上、かつ合計で 2,000 時間以上指導。さらにその 2,000 時間のうち 500 時間が RYT500 取得後であるという条件を満たすと、ERYT500としての登録が可能です。
ERYT500 に登録すると、継続教育を担当できるようになり、200、300、500時間の養成講座のリードトレーナーになることができます。
⑤ 全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガ (RPYT)
RYT200 もしくは RYT500 取得者で、なおかつ 85 時間のトレーニングを認定マタニティヨガスクール(RPYT)で修了していること、RPYS での養成講座を修了後、最低 30 時間のマタニティヨガの指導経験が必要です。マタニティヨガの指導経験年数は問われません。
RPYT 単体での受講は可能ですが米国本部からの RPYT 認定を受けるには RYT20 0もしくは RYT500 の修了が必要です。
⑥ 全米ヨガアライアンス認定キッズヨガ (RCYT)
RYT200 もしくは RYT500 取得者で、なおかつ 95 時間のトレーニングを認定チルドレンズヨガスクール(RCYS)で修了していること、RCYSでの養成講座を修了後、最低 30 時間のキッズヨガの指導経験が必要です。キッズヨガの指導経験年数は問われません。
RCYT 単体での受講は可能ですが米国本部からの RCYT 認定を受けるには RYT200 もしくは RYT500 の修了が必要。
全米ヨガアライアンス取得の費用
全米ヨガアライアンス取得にかかる費用ですが、各認定校によって異なります。
RYT200 の取得費用は、35〜60 万円が一般的で、期間も 18 日間〜 1 年と幅があります。
20 日間のプログラムは短期集中のため基本的には毎日、半年のプログラムは毎週○曜日などと決まっていますので、選ぶ際には、費用だけでなくエリアやライフスタイルに合ったものが良いでしょう。バリ島で短期集中プログラム! など海外で取得できるものもありますよ。
一部ご紹介・・・!
日本最大手のヨガインストラクター養成スクール
・・・RYT200 取得費用は ¥633,000 (6つのコースの合計)
お手頃価格(最安値か!?・・・当社調べ)のヨガインストラクター養成スクール
・・・RYT200 取得費用は ¥365,000
熟練のヨガ指導者により、本場インド伝統の教えを学べるヨガインストラクター養成スクール
ヨガの本場インド リシケシに本校があり、現地で開催されるTTC(RYT200)への留学も可能
・・・RYT200 取得の費用は 大阪スタジオ¥370,000 インド留学 ¥160,000
マタニティ全米ヨガアライアンスが認定するすべてのヨガインストラクター資格が取得可能 & 日本で数少ない、RYT500の資格を取得することのできるヨガインストラクター養成校
・・・RYT200 取得の費用は神戸校 ¥350,000 東京校・名古屋校 ¥400,000
◼︎ ECLORE YOGA
宮古島、屋久島で取得できる! ヨガインストラクター養成校
・・・RYT200 取得の費用は18日間で、宮古島校で¥445,000 屋久島校で ¥555,000
NPO法人 日本YOGA連盟
NPO法人 日本YOGA連盟は、2001 年 9 月に内閣府から認証された全国組織の団体です。
国民の健康や福祉の増進に役立てる活動を目的とし、ヨガの健全な普及と発展を目指しています。 現在、全国各地の地域市民、および青少年の団体やスポーツ団体、教育施設や医療施設、高齢者の福祉施設、障害者の施設などにおいて、元気で活力あふれる体力づくりを支援しています。
また、ヨガを通じた病気予防や体質改善などにより、心や体のバランスを整えることを目的に活動を行っています。 ヨガに関心を持つ人達の裾野を広げ、安心して参加できるヨガを伝え、各地域でボランティア活動を行っていきます。また、研修会や研究事業などで知識・技術力の向上をはかり、ヨガ指導者としての養成・認定を行っています。
《NPO法人 日本YOGA連盟》 が認める資格には以下のような資格があります。
① ティーチャーインストラクター(旧インストラクター(人材育成指導員))(旧 指導員)
② インストラクター(旧 ヘルスケア・ワーカー)
③ アシスタント(旧 ヘルスケア・サブワーカー)
④ 温泉ヨガ指導員一級・二級
養成講座には以下のようなコースがあります。
◼︎ 3 日間ボランタリー講座・・・アシスタントになりたい
◼︎ 7 日間インストラクター養成講座・・・インストラクターになりたい
◼︎ ワンデイボランタリー講座(・・・本講座は学生対象の特別講座となり、ご要望に応じ、参加人数など一定の条件を満たした段階で随時開催するもの)
◼︎ 温泉ヨガ指導員養成講座・・・さらなるスキルアップを目指す
NPO法人 日本YOGA連盟の資格取得の費用
7 日間インストラクター養成講座は ¥111,456(税込)です。
一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)
一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)は 2011 年に設立された団体です。
ヨガを通して地域社会に暮らす人々の美容・健康・ストレス解消、そしてコミュニティーを広げることを目的とし、そのために全国にヨガスタジオや認定校を広げ、優秀なインストラクターの育成とヨガを楽しむ人々の輪を広げるための活動をしています。
《一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)》 が認める資格には以下のような資格があります。
① 1級 SENIOR シニア
: 認定スクール独立開業プログラムが可能
② 2級 ADVANCE アドバンス
: 認定教室独立開業プログラムが可能
③ 3級 MASTER マスター
: 認定スクール及び教室でインストラクターとして指導が可能
※ 一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)の認定するAJYAライセンス 1 級または準 1 級の修了により、アライアンス 200時間(RYT200)の取得が可能になります
一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)の資格取得の費用
3 級マスターコース 約¥90,000、2 級アドバンスコース 約¥200,000、準 1 級シニアクラス 約¥200,000、1 級シニアクラス 約¥400,000(スクールにより異なる)、別途、認定試験受験料等が発生します。
社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)
社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)は、2010 年に設立された団体です。
社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)はワンランク上の美容・健康・ストレス解消を目的に、そしてインストラクターの技術向上をもって設立されたヨガ組織です。JYIAでは47都道府県に技術・ホスピタリティの兼ね備わったヨガインストラクターを育て、ヨガを通して健康のある社会づくりを目指す活動しています。
《社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA))》 が認める資格には以下のような資格があります。
① 1級 SENIOR シニアコース
: Advanceのライセンスを取得した方のみ受講可能な他にはない特別セットコースです。Master・Advanceコースで習得したヨガの基礎を生かしてさらにスキルを向上し、幅広い年齢層や環境での活躍を目指します。
② 2級 ADVANCE アドバンスコース
: ひとつひとつのアーサナを解剖学的に理解し、自分自身正しくポーズが取れるよう練習を行います。また身体を理解することで、対象者に合わせたプロップを使用した指導方法や、アシスト・アジャスト方法を身につける事が出来ます。繰り返しロールプレイングを行い、安全かつホスピタリティの兼ね備わったクラスの組み立て方を自ら考え、指導者としての自信をつけます。
③ 3級 MASTER マスターコース
: ヨガ初心者も、ヨガに慣れている方も、ヨガインストラクターを目指される全ての方に必要なヨガの入門講座です。歴史や解剖学を学び、ヨガや身体の知識を深めることができるのでヨガにご興味をお持ちの方にもオススメです。
一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)の資格取得の費用
3 級マスターコース 約¥75,000、2 級アドバンスコース 約¥198,000、1 級シニアクラス 約¥395,000で、別途、認定試験受験料等が発生します。
他にもある! さまざまなヨガ資格
アシュタンガヨガ、クリパルヨガ、シヴァナンダヨガ、アイアンガーヨガなどヨガの種類や流派も様々。
例えば、アシュタンガヨガなら「アシュタンガヨガジャパン」、クリパルヨガなら「クリパル・ジャパン ヨガ&セラピー」など専門的に学ぶことができるスタジオもあります。
最近では、顔ヨガもメディアで話題になりましたが、「顔ヨガ協会インターナショナル」や「日本笑いヨガ協会」などもあるんです!
将来的に、どういうことがしたいのかをイメージして資格選びをしてみると良いかもしれませんね!
ヨガインストラクター歴が浅くてもスタジオ運営は可能!レンタルスタジオでヨガを教えるという選択の記事もヨガインストラクターになろうと考えている方の参考になる内容がまとめられています。こちらもぜひチェックしてみてください。
ヨガインストラクターになったら!
ヨガインストラクターの資格を取得した後、ヨガ教室を開きたいとお考えの方もいらっしゃるかと思います。ヨガ教室は自宅で開催したり、スタジオを借りて開催したりするかと思いますが、生徒さんが通うためには予約が必要になります!
ヨガレッスンの予約を受け付けるときは、予約システムがおすすめです!予約システムについては「無料で簡単に!おすすめの予約システム」の記事を参考にしてください。なお、ヨガにぴったりの予約システムについては「ヨガ・フィットネス教室向けおすすめ予約システム・ツール」「レッスン・スクール・教室向け!予約システムの導入事例」の記事を要チェックです!
予約システムを比較したいという方は「おすすめ予約システム15選」を見て比較検討してくださいね。
下記ボタンより、資料もダウンロードいただけますよ!
新規導入の電話相談はこちら
TEL:03-6705-8497
(平日10:00−18:00)