お知らせ 資料ダウンロード

ランディングページとは?ホームページとの違いから作り方、おすすめツールまでご紹介

パソコンとキーボードとマウス

ランディングページという言葉を聞いたことはあるでしょうか?
ホームページを運営していたりすると、時々ランディングページという言葉を耳にすることがあるかもしれません。

実はこのランディングページ。効果的に活用すると集客にも繋がる大切なページなのです。
今回は、ランディングページが何なのか、ホームページとは何が違うのか、ランディングページを作るコツやおすすめツールまで…ランディングページについて丸っとご紹介したいと思います。

 

ランディングページとは?

ランディングページ(landing page)とは、 直訳すると着地ページになり、ユーザーが検索エンジンや広告などから最初にアクセスしたページのことを指します。「LP(エルピー)」とも呼ばれています。

一般的にこのランディングページは、問合せ・資料請求・登録・購入を促す、1 ページで完結する独立したページのことを指します。

ランディングページ

上で紹介している画像は、クービックで作成したランディングページで、ホームページとは別に作成されたものです。
ご覧いただくと、ランディングページがチラシのようにも見えてきますよね!?

一般的なランディングページは、メインビジュアル、キャッチコピー、問合せ・資料請求・登録・購入を促す誘導バナーや誘導ボタン、特化して紹介しているものの(サービスや商品など)の詳細説明、事例やお客様の声で成り立っています。

誘導バナーや誘導ボタンは目立っていて、ページ自体が派手という印象を持つ方も多いと思います。
実はこういった特徴を持つものこそランディングページになるのです。

ランディングページとホームページの違いは?

クービックのホームページ

ホームページとは、会社の顔となるようなページであり、検索エンジン(GoogleやYahoo!)から多くの利用者が訪問してくるページです。
ホームページは通常 1 ページだけということはなく、会社概要やサービス、ニュース、採用情報など様々な情報が存在します。

ホームページ

ホームページ自体は、それ単体で集客に利用するというよりは、今回ご紹介しているランディングページ、広告、SNS などで集客をしその土台としてホームページを運用すると良いかと思います。
(したがって、ランディングページとホームページの役割は違います!)

ランディングページの役割は、コンバージョン(conversion)を得ることです!
※コンバージョンとは、変換、転換、交換といった意味を持つ英単語です。インターネットの分野では、サイト上で獲得できる最終的な成果のことを指します。商品購入を目的として作られたランディングページであればコンバージョン(最終的な成果)は商品購入、会員登録を目的として作られたランディングページであればコンバージョン(最終的な成果)は会員登録となり、それぞれのランディングページによってコンバージョンも異なります。

ランディングページを用意する理由はズバリ…!

リード(見込み客)が獲得しやすくなる

ホームページにソーシャルメディア、検索トラフィック、メールといったリンク先をたくさん貼り付けてはいませんか?
もちろん、ホームページは土台となるので様々なリンク先を貼り付けることは間違いではありません。
しかし、ホームページに訪れてくれた訪問者をターゲットに絞ったランディングページに誘導するだけでリードの獲得率はぐっとアップします。例えば、キャンペーンや訴求したいサービス、商品、体験レッスンやサンプル品提供がある場合はランディングページを作るとより効果を発揮します。

情報が多すぎると欲しい情報がどこにあるか分からないですし、いろいろ見すぎて迷いが生じてくるものです。ランディングページを用意することで、訪問者が欲しい情報が 1 ページでまとまっていて興味のある人を説得しやすくなります。

クービックではキャンペーンや新サービスのご案内の際にランディングページを作成してメールマガジンを配信することがありますが、既存のお客様へのアプローチにも使用することが可能です。

リスティング広告の効果を高める

 

リスティング広告の効果を高める

リスティング広告を運用されている方は、ランディングページを作ることでその効果が高まります。
※リスティング広告については新規顧客を獲得したい 〜費用対効果の高い「リスティング広告」〜をご覧ください。

さてリスティング広告におけるランディングページをつくる理由は”集めた見込み客のアクセスをムダにせず、効率良くコンバージョンさせるため”です。
リスティング広告をすることで見込み客が訪れて来ても、自分の目的のものが見つからなかった場合はすぐに離脱してしまいます。だからこそ、ランディングページを作り、少しでもコンバージョン率を上げる必要があるというわけです。

効果的なランディングページの作り方 5 つのコツ

それでは、ランディングページが何でどんな役割を持っているのかが分かったところで、次は効果的なランディングページの作り方をご紹介したいと思います。
(今回は、五反田駅周辺でヨガスタジオを開いたばかりのオーナーが体験レッスンを受けてもらう(同時に会員登録をしてもらう)ことを目的にランディングページを作成すると仮定します。)

ゴールとペルソナをきちんと定義する(作る準備)

まずは、ランディングページのゴール(コンバージョン)とペルソナ(誰にコンバージョンして欲しいか、誰に刺さるランディングページにするのか)をきちんと定義し設定することから始めましょう。

今回のゴールは、体験レッスン予約(会員登録)です。五反田駅から 3 駅以内に住んでいる、もしくは、五反田駅が勤務地の 20〜30 代の女性をターゲットにします。
こうしてゴールやターゲットを明確に定義することで、ランディングページの大まかな流れとテイストを決めることができます。

具体的かつ分かりやすいコピーで読ませる

コピーはまず、用意したランディングページを読んでもらうことを目標に作成します。
例えば、体験レッスンに興味のある人にとって大事な情報であるであろう「料金」、「持ち物(手ぶらで OK)」などが刺さるコピーになるのではないでしょうか。「当日入会すると入会金や登録金が 0円」というコピーもよく目にします。

プロのコピーライターさんに毎回お願いするわけにはいかないと思いますので、読み手がどんなコピーであれば最後まで読んでくれるかなと考えて作ってみると良いと思います。

ベネフィットを伝える

ヨガの体験レッスン→ヨガスタジオに通ってもらう というのが理想だと思います。
ベネフィットとはその人が得られる効果になるので、ヨガに通うことで得られる効果を伝えます。「ダイエットになる」「ストレス解消になる」「美肌効果がある」「健康になれる」などがベネフィットになりそうですね!また、そのスタジオにしかない特徴なども大事です。「シャワールーム、パウダールームなどの設備」、「会員数」「人気インストラクター」など、スタジオの特徴となるべき良さを十分に伝えましょう。

事例、お客様の声を入れる

一方的に説得されるよりも、自分に近しい立場の生の声があるだけで信憑性がアップします。
(余談ですが、私は飲食店などのお店に行く際や商品を買う際は口コミをかなりチェックします。初めて行くお店や初めて買う商品であればなおさらですね…!)

事例、お客様の声、雑誌やテレビで取り上げられたなど外部の評価があればぜひ、ランディングページで紹介するようにしてください。

求める行動を目立たせる

ランディングページの特徴でも述べましたが、コンバージョーンに繋がるボタンは、目立たせてください!
ボタンをいくつか設置したりスクロールしてもくっついてくるボタンを設置したりと、いつでもコンバージョンができるように工夫すると効果的です。

ランディングページが簡単に作ることができるおすすめツール3選

誰でも簡単に作ることができるペライチ

 

ペライチ

HTMLや CSS の知識が無い方でも簡単に目的に応じたランディングページを作ることができるサービスです。
テンプレートを使用すれば、プロが作ったようなランディングページが仕上がります。知識がなくても SEO に適したページを作成することができます。

分析までできるInstapage

 Instapage

おしゃれなテンプレートが用意されているので、簡単におしゃれなランディングページを作成することが可能です。
日本語に対応していませんが、英語が苦手な方でも問題ありません。
Instapage の特徴は何といっても分析までできるところ(有料)。クリックヒートマップでクリックされた箇所を分析できるので PDCA だって回すことができます!やや高額であるところがたまに傷・・・。

操作がしやすいstrikingly

 strikingly

無料でもそれなりに使え、使い方もわかりやすいのが strikingly です。
海外のサービスですが日本語版もあるので安心です。

まとめ

ランディングページはランディングページを作るだけでは効果が出ません。しかし、ランディングページをうまく活用すると、効果的にコンバージョンさせることが可能になります。
(そのためにも、ホームページ、ブログ、SNS、メルマガ、セミナー等書く施策をきちんと継続的に運用してください)
コツを抑えて、集客に役立ててみてくださいね!

 

予約システムの料金プラン

 

新規導入の電話相談はこちら
TEL:03-6705-8497
(平日10:00−18:00)

予約システム STORES 予約

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。