こんにちは!
誰でも簡単にネットショップが作れるSTORESより注目のネットショップをご紹介いたします。
ネットショップでたくさんの商品を上手に見せるコツは?
今回は、STORESで開設されたショップさんの中から、
「商品数が多い人気ネットショップ」をご紹介します!
「商品数が多くて、見ている方に伝えづらい」というお声をいただくことがありますが、STORESのネットショップには、商品数が数十から100以上あるショップさんもたくさんあります!
そこで今回、ネットショップ構築サービスのSTORESで、商品数が多い人気のネットショップさんをピックアップしてみました。
それでは、商品数が多い人気ネットショップを4ストア紹介いたします!
ぜひ、ネットショップの開業、運営にお役立てくださいませ!
1:カテゴリーが一目瞭然な縦ラインで表示するショップ
ストア名:Johnny & Jessy -Global Store-( https://johnnyjessy.stores.jp/ )
Johnny(アッパー) と Jessy(アウトソール) が 赤い糸(ジッパー)で結ばれたキセカエシューズを販売する「Johnny & Jessy」のネットショップ。
アッパーだけをどんどん着せ替えられちゃうので、普段使いはもちろんのこと、旅行や出張など、TPOに合わせたスタイルにクイックに着せ替えることができる、楽しくて便利なシューズを販売されています!
様々な種類のアッパーがあるのですが、こちらのショップさんでは、トップページの左側にカテゴリーを縦に表示するデザインを採用。
そのため、ひとめでカテゴリーがわかりやすくなっています。
カテゴリー名に記号のポイント使いもすぐ真似できそうですね!
2:商品が豊富&回転速いセレクトショップ
ストア名: RUGGED TOKYO (http://rugged-tokyo.net/)
高円寺にある、古着をメインとしたセレクトショップ「RUGGED TOKYO」のネットショップ。
高円寺にリアル店舗を3店舗を展開する有名店ラギッドさん!
80年代、90年代ののUS古着のほかにオリジナルアイテムも販売されていて、各地にファンの多いショップさんです。
そんなラギッドさんは何といっても商品数が豊富!
商品の回転も速いため、入荷されたアイテムには「NEW」のシールを付けるなど、スマホからダッシュボードでこまめに商品表示を管理されているそう。
リアル店舗と連動しているネットショップさんの参考になりそうです!
3:カテゴリー名にひと工夫を加えたショップ
ストア名:ANDSUNS (http://and-suns.net/)
アパレルを展開する「ANDSUNS 」のネットショップ。
独自の世界観と、インスタグラムのユニークな使い方でもぱっと目を引くショップさんです!
こちらのショップさんはカテゴリー名に工夫をされていて、記号を追加することでまるでオリジナルのカラムのように見やすくなっています。
こうしたひと工夫、購入者の方にとって嬉しいですよね♪
4:ギフトニーズに着目したショップ
ストア名:BENTO (https://bento291.stores.jp/)
福井県福井市でセレクトショップを展開する「BENTO」のネットショップ。
福井のお店は、築66年の古民家を改装したお店だそう!
「毎日の楽しみをいろいろと届けれる」「いまの時代を楽しむ」のコンセプトがショップ全体にも表現されています。
そんなBENTOさんのカテゴリー使いに注目!
ブランド名や、「うつわ」などの通常カテゴリーのほか、注目は「GIFT」のカテゴリー。
「GIFT ¥0 - ¥10800」「GIFT ¥21601 - ¥32400」など、予算ごとにギフトがチョイスできるようになっています!
ショップ側にも、購入者側にもわかりやすくて嬉しいカテゴリーのひと工夫ですね。
ギフトニーズが多いショップさんは参考になりそうですね!
まとめ
商品数の多い人気ショップさんをご紹介させていただきました!
どのショップさんにも共通していたのは、ネットショップに来店される人や購入される人のことを考えたカテゴリー構成をされていること!
豊富な商品の中からより購入する人が必要としている情報を届けられるように、随所に細やかな心遣いが見える工夫がされていました。
皆様のネットショップ開業/運営の参考になりますように☆
-------
STORES.jp(ストアーズドットジェーピー)は、最短2分!無料で誰でも簡単にネットショップ/オンラインストアが作れるサービスです。
ネットの知識がなくても、あらかじめ用意されている背景テンプレートや背景色をクリックひとつで利用できます!
ご登録がまだの方はこちらから。無料からご利用いただけます!