この STORES Magazine を読まれている皆さんの中には、
すでにパーソナルジムのホームページをお持ちですが、集客が上手くいっていない、お問合せが増えない、またはホームページの編集方法に迷っている方もいるのではないでしょうか。
そんな方々に、集客効果の高いホームページの構築方法や、ワードプレスを使った効果的なサイト運営のコツを、初心者にも分かりやすく解説していきたいと思います。
これからホームページ制作を見直したいと考えている方は、まずはこれらの基本的な知識を身につけてから、実際の作業に進んでみましょう。
「ホームページの改善点ってどこ?」という疑問をお持ちの方は、ぜひこの記事も読んでみてくださいね。
ご挨拶
はじめまして。佐野と申します。よろしくお願い致します
パーソナルジムに特化したWordPressテーマ「THE GYM」の制作開発をしています。100店舗ほど利用いただいております。
現在は、テーマの提供を行いながら、ホームページ運用や集客についてサポートをしています。
https://ichi-kara.com/blog/wordpress-theme-gym
よくみられているページはどこ?
突然ですが、ホームページのどのページが読まれているかご存じですか。
こちらの図をみると、答えは「料金ページ」です。
料金ページには、料金表やプラン詳細や店舗の情報が掲載されています。必ず見られるページなので、料金プランをわかりやすく掲載しておきましょう。
パーソナルジムで必要なページとその役割
トップページ | 要約ページ。他ページで誘導することが目的。 |
---|---|
〇〇とは | お店について紹介。興味づけパート。 |
料金ページ | コースの案内、詳細を伝えるパート。 |
施設案内ページ | 詳細を伝えるパート。(あると可) |
よくある質問 | 悩みを解消するパート |
口コミ | お問合せを後押しするパート |
お問合せ | クローズドページ。必須。 |
上記はパーソナルジムで必要なページとその役割です。
情報が集まってきたら、ブログやビフォーアフターを追加しましょう。
ホームページは動線が命
ホームページには明確な目的があります。
それはお問合せを増やすことです。すなわち、動線が重要になります。
パーソナルジムのホームページに置き換えると、
- トップページで訪問者の興味を惹きつけ、
- 料金プランや施設の詳細を提示し、来店を検討させる。
- FAQセクションで潜在的な疑問を解決し、
- 客の評判を使って訪問者の意思決定をサポートする。
- 関心を抱いた方々が問い合わせを行いやすくする。
この一覧の流れをホームページに作っておくと、お客さまが迷わずに自分の知りたい情報を手に取ることができます。
ぜひ、ページを作る際には、参考にしてもらえればと思います。
デザイン面で気をつけること
配色にもぜひ注目してみてください。
配色 | 印象 | おすすめ度 |
---|---|---|
明るい赤やオレンジ | 元気ハツラツした印象 | ★☆☆ |
青 |
清潔感・健康的な印象 ジャンル問わず。チェーン店、複数店舗などによく使われている |
★★★ |
緑 |
安心感・落ち着いた印象 ヨガ・ピラティス、リラックスを求める顧客向け |
★★☆ |
ピンク |
女性らしさ・優しさが溢れる印象 女性向けの店舗、ストレス解消やリラックス重視のトレーニングにも |
★★☆ |
ネオンカラーや鮮やかな色 | トレンドに敏感な若者やエネルギッシュな雰囲気好み | ★☆☆ |
白黒 |
スタリッシュ 都市型ジムやビジネスマン向け |
★★★ |
パーソナルジムでよく使われているのは、青系が多く、
女性向けだと、淡い配色を使うと、親しみがあってよいでしょう。
白ベースはジャンル問わず、合わせやすい配色となっています。
機能面で気をつけておくべきこと
パーソナルジムのホームページには、複雑な機能は必要ありませんが、1つだけ注意しておきたい機能があります。それは「予約機能」です。
予約フォームは、ホームページの一番目的である、問い合わせ、にも繋がる部分なので、検討しておきたいポイントです。
ただフェーズによっては、Googleフォームといった無料ツールも活用できますので、詳しく知りたい方は「疑問を解決!パーソナルジムのための予約フォーム導入ガイド」をご覧ください。
最後に
今回はパーソナルジムのホームページ制作における必要なページと、それぞれの役割について詳しくご紹介しました。適切なページ構成とデザインは、訪問者の関心を引き、最終的に問い合わせに繋げる重要な要素です。
次回は、ホームページを通じた効果的な集客方法に焦点を当て、ビジネス成長のための実践的なアプローチをご紹介します。
『必勝法!パーソナルジムのための集客強化ホームページガイド』では、これからのホームページ制作・運営に役立つ貴重なヒントをお伝えしますので、ぜひご期待ください。