お知らせ 資料ダウンロード

ネットショップで食品販売するなら外せない!「レシピ公開」で購入率をあげよう

f:id:storesblog:20200601163116j:plain

 

毎月10,000店舗のネットショップが開設している STORES では、食品を販売する素敵なストアがたくさんあります。その中でも、人気のストアに共通していることの1つが「レシピ」を公開していることです!

 

この記事では食品をネット販売するオーナーさんに購入率を上げるためにぜひ参考にして頂きたい、レシピ公開について解説します。

 

サービス資料のダウンロードはこちら

 

食品販売でレシピ公開がおすすめな理由

食品販売をするストアオーナー様にレシピ公開をおすすめする理由はズバリ、お客様に「これは絶対美味しいに違いない、食べたい!」と思わせることが出来るからです。

 

例えば、美味しいトマト缶を輸入販売しているストアがあったとします。

トマトの甘みやフレッシュさを宣伝するだけではトマト缶の購入意欲は湧きづらいですよね。ここで、この「美味しいトマト缶だからこそ作れる絶品レシピ」を公開することで、購入者様は調理方法のイメージがしやすく購入率アップに繋がります。また、レシピを複数公開していれば「このネットショップに訪問すれば美味しいレシピが知れる」と思ったお客様がショップに再訪問してくれるきっかけ作りにもなります。

 

これは、お酒や調理不要な食品販売をする場合にも応用ができます。

例えば美味しいクラフトビールを販売するストアオーナーさんの場合、ビールにあうおつまみレシピを公開するのも工夫の1つです。美味しそうなレシピと共にビールの購入ボタンがあったら、つい買ってしまいたくなる方も多いのではないでしょうか?

 

次に、レシピ公開のコツをご紹介します!

 

購入率アップに繋がるレシピ公開の方法

今回は、基本・中級・上級に分けてご紹介します!まずは、オーナー様ご自身が実践しやすい基本編から始めてみてくださいね。

基本編:商品説明に書く

まずは、商品ページにレシピを買いてみましょう。

 

ここで抑えたいポイントは3つだけです!

  • レシピのステップは分かりやすく簡潔にする(=難しくしすぎない)
  • 「美味しい召し上がり方」「店舗直伝の食べ方」など引きのある文を意識する
  • 写真も載せて購入後の食べるイメージを持ってもらう

 

特に作っている工程が分かる写真があると、食べてみたいとわくわくするお客様も多いはず。できる範囲で、まずはこの3点抑えて商品説明を書いてみてくださいね。

 

中級編:レシピ公開用ページを作成する

中級編は、レシピ公開用のページを作成することです。このページがあることで、お客様が「このストアのページに行けば、美味しいレシピが知れる!」と思い、何度もストアにアクセスしてもらえるきっかけ作りになります。

 

そしてここで便利なのが、STORESの「ニュース」機能です!オーナー様ご自身でページ作成ができる機能で、

  • 複数枚の画像の挿入
  • 商品ページへのリンク設定

も可能です。レシピの詳細公開→商品ページ、という購入までの導線も作れます。ニュースページのリンクを、商品ページの商品説明に追加することもできます。

 

また、STORESだけでなくTwitter、Instagram、noteなどのSNSで公開することでより多くの人に拡散されることも期待できます。ネットショップ運用で重要なSNS活用についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、ぜひご参考ください。

 

上級編:動画を作成・公開する

最後にご紹介する上級編は、動画作成です!

写真と文章だけでは伝えきれない、商品の美味しさを伝えられるのが動画。YouTube、Instagram、TwitterなどのSNSでもついつい料理動画をみてしまう人も多いのではないでしょうか?

 

実際に調理している動画があると、商品が気になってしまいますよね。動画はSTORESで作成したストアへの埋め込みはもちろん、SNSで活用もできます。ぜひ集客の1つの手段に使ってみてください。

 

最近はスマホで撮った動画を簡単に無料で加工できるアプリも登場しています。おすすめアプリは「Enlight Pixaloop」ですが、他にも沢山あるのでお気に入りのアプリやソフトを見つけて動画作成にチャレンジしてみてくださいね。

Google Playダウンロードページ(Androidユーザー向け)

App Storeダウンロードページ(iPhoneユーザー向け)

 

動画を作成したら、ぜひ

  • YouTubeで公開
  • 中級編と同様にSNSやYoutubeで公開

をしてみてくださいね! 

 

番外編:企画レシピを公開する

商品に関連するレシピを公開するだけでも購入率アップのきっかけになりますが、より購入者様に興味を持ってもらうためにも、イベント・トレンド・テーマなどに合った企画レシピをぜひ公開してみてください。公開後にSNS発信とハッシュタグ付けをすることで、集客にも繋がります!

 

シーズン例
母の日、お誕生日、クリスマス、バレンタインデー

トレンド例
おうちごはん、ヴィーガン、ベジタリアン、ズボラ飯 

テーマ例
ダイエット、B級グルメ、簡単レシピ、家飲み、野菜レシピ、ビールに合う

レシピ公開の事例 -6curry-

ここまで食品を扱うネットショップがレシピ公開することがオススメな理由や、公開方法を説明しました。最後に、実際にレシピ公開しているショップ事例として「6curry」さんをご紹介します。

 

6curryさんは日本初の月額会員制カレーコミュニティ「6curryKITCHEN」が運営するネットショップです。会員制でなかなか食べられないはずのカレーですが、なんとおうちで作れるレシピがnoteで無料公開されています!

 

6curry カレープロデューサーオリジナル、サバカレーのレシピを公開します!

6curry 事例

 

noteでは写真と共に作り方が丁寧に説明されているので、読み終わる頃には「作りたい!」と思う読者は多いはず。そしてレシピの最後に、すぐに味を再現できる「スパイスキット」を紹介しています。

 

他にも、6curryさんのアイテムページには、アイテム登録で参考にしたい要素があります。それは、こちらの商品ページでもnote同様に写真で作り方を紹介している点です。写真を用意するのが大変!と思うオーナーさんは、まずはアイテム説明文でレシピ公開をしてみてください。

6curry 事例2

 

この記事では、インターネットで食品販売をするオーナーさんにぜひ実践して頂きたい「レシピ公開」について紹介しました。まずは基本編「商品説明に書く」ことからはじめてみてくださいね!

 

サービス資料のダウンロードはこちら

関連記事

 

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。