STORESのオーナーのみなさま、Google Analyticsをご存知でしょうか?
Google Analyticsを簡単にお伝えすると、サイトに来たお客さまのアクセス分析や、商品別の売上分析ができるようになります。
STORESのフリー・ネットショップ ベーシックプランどちらでも連携することができますので、まだ連携設定を行っていない場合は、こちらの記事をぜひご参考にしてください!
また、おすすめのGoogle Analytics分析方法も最後にご紹介します!
Google Analyticsの連携設定方法
Google Analyticsを利用するには、まずGoogleアカウントが必要です。
※まだアカウントを持っていない方は、Googleアカウントの作成ページからアカウントを作成してください。
さて、本記事では、最新のGoogle Analyticsで行う『Google Analytics連携』の設定方法をご案内いたします。
2020年10月にGoogle Analytics 4がリリースされ、Google Analyticsが大幅アップデートされました。
そのため、設定項目が変わり、今までの手順で行うとSTORESとの連携に必要なトラッキングIDが表示されなくなりました。
でもここでは、最新のGoogle Analyticsを使い、連携設定方法や分析について分かりやすく解説いたしますのでご安心ください。
では、早速下記手順で進めてみましょう!
1.Google Analytics にアクセス
Googleアカウントにログインした状態で、下記リンクから Google Analytics にアクセスしてください。analytics.google.com
2.測定開始をクリック
「Google アナリティクスにようこそ」というページが開くので、ブルーアイコンの「測定開始」をクリックしましょう。
3.アカウントの設定
アカウント名は、ストア名などわかりやすい名前を入力して、「次へ」をクリック。
4.プロパティの設定
プロパティの設定を行います。
・プロパティ名:ストア名
・レポートタイムゾーン:日本
・通貨:日本(円)
5.ビジネスの概要
ビジネス情報を登録します。
・業種:ショッピング
・ビジネス規模:該当するものを選択ください
・Googleアナリティクスのビジネスにおける利用目的:該当するものを選択ください
「作成」をクリック。
もし、Googleアナリティクス利用規約が表示された場合は以下設定でお願いします。
・「日本」を選択
・2箇所にチェック
・「同意する」をクリック
6.測定IDを取得する
Googleアナリティクスのデータストリーム画面が表示されるので、ウェブを選択します。
データ ストリームの設定にてSTORESのURLとストリーム名を入力し、「ストリームを作成」
右上にG-から始まる測定IDが表示されるので、コピーします。
7.STORESに測定IDを設定する
STORES>すべての機能>Google Analyticsを「ON」にする
サイト設定>Google アナリティクス(GA4)をクリック
測定IDの箇所に先程コピーしたG-から始まるIDを貼り付けてください。
ちなみに、「クロスドメイントラッキング」の設定は、STORESで作成したストアページ以外に、ブランドサイト・ランディングページ等をお持ちの場合に、ご利用いただけます。
詳しくは下記の「よくある質問」に設定方法が記載されていますので、クロスドメイントラッキングを行いたいオーナー様はご確認ください。
【Googleアナリティクス】クロスドメイントラッキングに対応していますか?
※補足
Google Analytics初期設定について
STORESとGoogle Analyticsの連携設定が完了したあとは、目標(ゴール)を設定しましょう!
目標を設定することで、成果やコンバージョン(購入率) を把握できるようになり、現状や問題点を把握することができます。
STORESの場合、お客さまが購入手続きをするまで以下 4ステップのデータをGoogle Analyticsに送信しています。
・お客さま情報入力
・お支払い情報選択
・確認画面
・購入完了画面(ゴール)
各ステップに至った人数を確認できる目標設定をご案内いたします。
ぜひ参考にしてみてください。
1.目標設定
Googleアナリティクス>探索>ファネルデータ検索(旧:目標到達プロセスデータ探索)をクリック。
左上「データ探索名を編集」(例:購入完了 など)
タブ設定 -> ステップの編集ボタンを押下して編集する。
ステップ1「first_open」右の三角ボタンから、指標: ページ / スクリーン -> ページパス+クエリ文字列とスクリーン クラス を選択
条件: それぞれのページURLの正規表現を入力。
※下記にあるよくある質問にて説明している内容からコピー&ペーストいただくとミスなく登録できます。
【Googleアナリティクス】目標の設定をするための購入完了ページのURLが知りたいです
ステップ毎に1〜5の設定を繰り返します。
<例>
下記のように設定できれば完成です!
ストア運営で絶対見るべき数値2つを紹介
目標設定、eコマースの設定が完了したらあとはGoogle Analyticsの数値の見方を知りましょう!
基本数値は、ユーザーの「概要」をクリックするとサマリーを確認することができます。
・ユーザー:ネットショップに来てくれた人数
・セッション:ネットショップへアクセスされた回数(1人が2回アクセスしたらセッション数は2となります)
・ページビュー数:PV数(1人あたりユーザーが見たページ数の総数です)
1.流入元
「どのSNSから一番ストアに来ているか?」を調べるには、流入元をチェックしましょう。
流入元を見ると、ショップサイトに訪れた人が、どこからアクセスしてきたのか分かります。
レポート>集客>トラフィック獲得 をクリックします。
主な項目として、次のように分類できます。
・Direct(ダイレクト)
URLを直接入力した訪問数になります。
リンク元がないブックマークからのアクセスなども含まれます。
・Organic Search(オーガニックサーチ)
Googleやyahooなど検索エンジンからの訪問数になります。
ここの数値が高いほど、自然流入数が増えるので売上にも繋がります。
・Refernal(リファラル)
検索エンジン・SNS以外からの訪問数になります。
プレスリリース配信や、キュレーションサイトなどから来た人の数になります。
・Social(ソーシャル)
TwitterやInstagramなど、SNSからの訪問数になります。
Social部分をクリックすると各SNSからの流入数を見ることができます。
ここで、流入数が多いSNSの投稿数を増やしたり、逆に流入数が少ないSNSを強化したりと対策を考えることができます!
※各SNSの中に「not set」があった場合、その数値はInstagramショッピング機能からの流入数です。
2.人気アイテム
「初めてストアに来たお客さまによく見られている商品は何か?」を知るには、eコマース機能で商品毎の販売個数を確認しましょう!
レポート>収益化>eコマース購入数より数値の閲覧が可能です。
また、収益化>収益化の概要より合計の収益や購入者数、平均購入金額の閲覧が可能です。
ここで、商品名と販売個数・売上金額が表示されていますので、例えば、売上が高い商品をより多くの人に購入されるようにSNSで紹介投稿をすることもできます。
また低下している商品だった場合は10%割引にして、流入数が多いSNSにセール情報の投稿するなど、少しでも盛り上げる施策を打つこともできます。
まとめ
GoogleAnalyticsの設定やストア運営に関わる数値の説明をしてきました。
この記事がきっかけで、少しでも商売繁盛に繋がる運営ができることを願っています。