Instagramを見てネットショッピングする人が年々増えてきている今、ネットショップの売上をさらにあげていくためには、Instagramの機能を活用して接客を行っていくことがポイントになります。
そこで今回の記事では、Instagramで活用してほしい機能を「新規のファンの増やし方〜購入まで」の順番でご紹介します。
アパレルや食品、雑貨の販売されているショップの方は特にチェックしておきましょう!
まず知るべき、ユーザーの動き
InstagramユーザーがInstagramで購入するまでの流れは大きく3つに分けることができます。
- ブランドを見つける
- プロフィールに飛んでフォローする
- 購入する
今回はこの3つをテーマにして、Instagramの活用方法をお話していきましょう。
ブランドを見つける
Instagramのユーザーが自分のブランドアカウントを見つけるタイミングは
- 自分がフォローしているひとが投稿していた
- 検索フィードに出てきた
この2つが大半を占めています。
1.自分がフォローしているひとが載せていた
インフルエンサーなどの影響力がある方にギフティングするPR方法(商品をプレゼントして紹介してもらう方法のこと)はよく見られるので、実際に体験したことがある人も多いと思うのですが、自分のブランドの雰囲気に合うモデルさんやインフルエンサー、料理家などに宣伝協力をお願いするのは1つの手法としておすすめです。
2.検索フィードに出てきた
ギフティングしてPRしてもらう方法は、インフルエンサーの方に支払う報酬など予算がかかるため、頻繁に行える方は少ないと思います。
あまり予算がない・・という方は、検索フィードに載ることを目指して日々のInstagramを投稿していきましょう!
Instagramのユーザーは、タイムラインよりも検索フィードのほうが滞在時間が長いと言われています。
つまり、検索フィードの上位に上がれば一気にプロフィールの閲覧数が伸びるのでフォロワーの増加にも繋げることができます。
検索フィードとは?
検索フィードとは、虫眼鏡マークのページのことです。ここにはフォローしていないアカウントの投稿が表示されます。
この検索フィードには「好きが集まっているコミュニティ」が掲載される傾向にあるので、検索フィードへの表示を狙っていきたい場合は、
「好きが集まっているコミュニティ=フォロワーと頻繁にコミュニケーションをとっているアカウント」
を目指しましょう。
コミュニケーション方法
フォロワーの方と頻繁にコミュニケーションを取る方法としては、以下の3点を意識しましょう。
- コメントには全部返信する
- DMにも全部返信する
- ストーリーで質問BOXやアンケート機能などのスタンプを活用する
ハッシュタグの選定もとても大切ですが、こうしたフォロワーとのコミュニケーションにもぜひ時間を使ってみてください。
コミュニケーションをとる時のPOINT
コメント返信の際に ”〇〇より” と一人称をいれるようにしましょう。コメントをしてくれた方に「コメントしてよかった」と嬉しく思ってもらえる工夫がポイントです。
プロフィールに飛んでフォローする
Instagramのユーザーがプロフィールに遊びに来てくれてもフォローしてもらえなかったら意味がありません。
フォローしてもらえるように”親切なアカウント作り"を目指しましょう!
いますぐ確認してほしいこと
親切なアカウント作りのために、3つのポイントを意識してみてください。
- プロフィールはわかりやすいか
- ネットショップのURLは載っているか
- ハイライトは丁寧か
なお、ハイライトに関しては、以下のポイントを意識してみましょう。
- ハイライトは4つに大事なことをまとめましょう
- ハイライトのアイコンは写真かロゴマークがベスト
→パット見てわかりやすいものにするとプロフィールの滞在時間が長くなります - ハイライトに追加するストーリーは定期的に整理しましょう。
→ハイライトにためすぎもよくないです。
できるため今週or今月だけのものをまとめるようにしましょう。
ハイライトは簡単に最新情報が得られる機能になるように使うことをおすすめします。
ハイライトとは?
ストーリー投稿をまとめるもの。
通常24時間で消えてしまうストーリー投稿ですが、ハイライトに登録するとプロフィール欄からいつでも見れるようになります。
購入する!
フォローしてもらったあとは、「やっぱりあのブランドのアイテムがほしいな」と思ってもらえるような投稿を心がけましょう。
毎日フィード投稿する(せめて2-3日に1回)
投稿していないとフィード上に表示されないため、残念ながらInstagramユーザー(お客様)はブランドのアカウントをフォローしていたことを忘れてしまいます。
投稿を目にして記憶に残してもらうためには、出来るだけ毎日投稿しましょう。
リポスト(ストーリー投稿)
購入者が投稿してくれた投稿がある場合は、ストーリーでお礼しましょう!
購入者の方の投稿は口コミ効果もあるので、「わたしも欲しい、、」と購入意欲が高まりやすい傾向にあります。
また、ブランドのファンの方は「私もリポストしてもらいたい!」と頻繁に投稿してくれたり、好きなブランドのスタッフさんに自分のInstagram見てもらえることを嬉しく感じ、よりブランドが大好きになってくれることもあるのでぜひ挑戦してみましょう。
リポストとは?
他の人の投稿を自分の投稿の一部に引用することをリポストと言います。TwitterでいうとRTのような機能です。
ストーリーで質問募集する
ストーリーでの質問募集の場合、フォロワーのアカウント(質問者のアカウント)が公表されず匿名性が保てるので、フォロワーにとって1番コメントや質問がしやすいコンテンツです。
質問内容の例文としては、
- 新作の商品で質問はありますか?
- ブランドディレクターへの質問を募集します!
- ライブ配信でみたい商品を教えて下さい!
などを参考にしてみましょう。
質問スタンプを活用してフォロワーさんとコミュニケーションをとってみてください!
インスタライブ
フォロワーからの質問をリアルタイムで直接回答できるので、フォロワーさんの熱量も高くなりやすいのがインスタライブです。
同じ時間を共有しているというリアルな雰囲気が、ライブ視聴者のブランド好感度・購入意欲を上げるきっかけとなります。
インスタライブを開催するときは、事前にストーリーで"何時にやるか”を告知をするようにしましょう!
インスタライブでおすすめのコンテンツ例としては、
- 新作商品の紹介
- コーデ提案
- 質問コーナー
- ディレクターの持ち物紹介
- 実際の調理方法紹介
などを参考にしてみてください。
POINT
インスタライブはアーカイブに残すことができます。
アーカイブに残すとストーリーと同じように24時間以内であればライブを見逃したフォロワーさんも見ることができるので、出来るだけアーカイブに残すようにしましょう!
また、インスタライブの配信時間に迷った際はフォロワーさんに相談してみるのも、1つのコミュニケーションになるのでおすすめです。
実際の投稿スケジュール
実際にアパレルブランドでやっているアカウントの投稿スケジュールを公開します。
まとめ
Instagramの活用方法はいかがでしたでしょうか?
今回は、Instagramのユーザーがアカウントを見つけてから購入するまでの流れに沿って解説してみました。ユーザーの動きを理解して、Instagramのコンテンツを考えるだけでもインサイト(Instagramの分析ツール)の数字も変化していきます。
少しでも多くの方にブランドを知ってもらい、ファンになってもらえるようにSNS運用を頑張りましょう!