かんたんに使えるキャッシュレス決済端末 STORES 決済(ストアーズ 決済)は、さまざまな業種・業態でご利用いただいています。
今回は、大阪下町にある、日本・海外問わずセレクトした文具やオリジナル商品などを扱う和気文具 岸井さまにお話を伺いました。
どこにでもある商店街の文房具屋さん
和気文具は95年続く街の文房具店です。夫が4代目で、私はそこに嫁いだんです。2000年くらいから大手の文房具を扱う通販会社がでてきて、当時の和気文具のような街の文房具屋さんが必要とされなくなってしまいました。
そこから夫がなんとか道を探せないかとネットショップを始めて少しずつお店の雰囲気も今のものに近づいてきました。
「インスタで見た文房具を探しにきた」お客さまのために
お客さまは当社のSNSを見てご来店くださる方がほとんどです。Webデザインを担当する社員のアイディアで、インスタグラムで文房具の使い方を投稿し始めたらそれが徐々に話題となり、人気が出たようで。文房具が大好きなスタッフならではの細かな使い方やスペックの説明や、簡単にイラストを描く方法などが喜ばれたようです。
来店してくださったお客さまに話を聞くと、「インスタで見た文房具を探したけれどどこにも売っていないから来ました」という声が多かった。ですので、それに応えられる品揃えにはいつも気を配っています。インスタグラムで紹介した商品は必ず店に置くようにして、なるべく欠品しないように気を使っています。
人が集まるようなお店づくり
お客さまが楽しんでゆっくりできるように、コーヒーなどのドリンクの販売もしています。ドリンクをご注文いただくとカフェスペースでサンプルの文房具をご使用いただきご自分の手帳などに自由に試し書きができるので、心ゆくまで文房具を楽しんでいただきたいです。
私、お客さまが店内を見ていると「ちゃんと欲しいものあったかな」と気になって話しかけてしまうんですよ。驚くほど遠くから来てくださる方もいて、お待ちの方がいないとおしゃべりを楽しんだりもします。
「あれもこれも欲しい」に応える決済
お店をやっていて嬉しいのはやっぱり「あれもこれも欲しい!」とたくさん買っていただけた時。そんな時に現金のお会計だと持ち合わせがなくてお金をおろしに行かれるお客さまもいらっしゃいました。
ポイント還元事業がきっかけで STORES 決済 を導入してからは安心してお買い物していただけるようになって私自信も嬉しく思っています。STORES 決済 はクレジットカードにも電子マネーにも対応しているので今は「お好きな決済方法が選べますよ」と自信を持って言えます。
文房具好きのためのお店づくりの夢
和気文具にはまだまだやりたいことがたくさんあります。作家さんに作っていただいたオリジナル商品などのここにしかない商品を作ったり、ポップを充実させたりと、まだまだ夢は広がるばかりです。
もうすぐお隣とつなげてお店も改装する予定なんですよ。これからも、文房具が大好きなお客さまのニーズに応えられるお店でありたいと思っています。
文:STORES Magazine編集部
サービス資料では、機能や料金、事例などを詳しく解説しております。「STORES 決済 についてもっと詳しく知りたい!」という方はぜひ以下から資料をダウンロードしてください。
新規導入の電話相談はこちら
TEL:0120-343-577
(平日10:00−18:00)