10万社以上に導入いただいている STORES 予約(ストアーズ 予約)は、さまざまな業種・業態でご利用いただいています。
今回は、京都・福知山市にて廃校をリノベーションし、いちご栽培や収穫体験、ワークショップの開催、カフェ運営などをしている農業体験施設THE 610 BASE(ムトベース)の森さまにお話を伺いました。
かっこよくて、みんなが一緒に楽しめる空間
- THE 610 BASEさまについて教えてください。
農業を通じてたくさんの笑顔を作るため、2019年から活動をはじめました。みんなで楽しみたいという思いから、大人から子供まで年齢問わず人気な果物であるいちごを栽培しています。
栽培だけでなくカフェの運営や、農業の知見を広げてもらうため、いちご摘み体験やワークショップも開催しています。自分の食べるものに興味を持ってもらい、一次産業に触れるきっかけになれたら嬉しいです。
農業体験では、みんなが同じ空間で一緒のことをします。一緒の空間で楽しいことをすると、必然とコミュニケーションをとるんですよね。
みんなで楽しみたい、みんなで楽しむ空間っていい。それくらい単純な思いで運営しています。
- 場所は、2018年に廃校になった小学校で行っているんですよね!
運営母体である井上株式会社は、創業時から福知山市にあり、地域課題解決を行ってきました。その中にあった課題の一つが廃校問題。学校同士の統合が重なり、廃校が増えた時期があったんです。
学校は、もともと人が集まる場所。なので、そこで農業ができたらおもしろいよねとなりました。
ただ、廃校を利用するには、市役所だけでなく地域の方の承諾も必要なんです。断られないか心配でしたが、みなさんどんどん使ってくれと喜んでくれました。
栽培に関して立地的にも問題がなかったので、ご縁もあり廃校で運営しています。
- 運営母体である井上株式会社さんは、70年以上 loTや電気設備の事業を行っているとお伺いしました。どういった経緯でTHE 610 BASEを立ち上げることになったのでしょうか?
創業70年を迎えたとき、新規事業発掘プロジェクトがはじまりました。
電気のことしかやっていなかった中で、自動的に水やりを行うなど Iot活用で強みを活かせるのではと、一次産業に目をつけたんです。
最初はトマト栽培の話が上がっていました。ただ、気候条件などで難しかったんです。そんな中でいちご栽培に手応えを感じ、本格的に事業化しようとなりました。
- お客さまの反応はいかがでしたか?
地域の方からももちろんですが、クチコミやメディア露出で遠方からの人も来てくれるようになりました。
里帰りなどで帰ってきた人から「福知山にこんなおしゃれな場所が出来て嬉しい」というお声をいただくと、僕らも嬉しいですね。そういった方達が、クチコミで広げて下さいました。
僕らは、福知山をかっこいい街にしたいんです。
福知山に住む人は、大学や就職の関係で基本的に都会へ出て行ってしまう。住みたいと思うかっこいい街にできたら離れていくのを防げるのではと、思いやビジョンに基づいて、THE 610 BASEのかっこいいと思うことをやっています。
それもあって、最近ではスケートボードランプを作りました。
手軽にオンライン決済ができ、汎用性が高い
- 予約システム開設に至った経緯を教えてください。
ネット予約を受けれるようにするのは、時代的に必要だなと思っていました。今ではチェックインもリモートでできる世の中ですしね。
電話予約だと、事前のクレジット決済ができません。手軽にオンライン決済ができる最新の予約システムを導入したかったんです。
- 数ある予約システムがある中で、STORES 予約 を選んでいただいたのはなぜでしょうか?
まずは無料で試して使いやすかったのと、グループ予約も使用したかったからです。何個か見た中で、汎用性の高い予約システムが他に見つかりませんでした。
また、ネットショップの開設も考えていました。
STORES 予約 を運営しているヘイ株式会社は、ネットショップ作成サービスの STORES も提供しています。
それぞれ別会社のサービスを使うより、管理しやすいということもあり、STORES 予約 を導入しました。
- 実際に STORES 予約 を導入してみて、いかがでしたか?
最初は使い方でわからないことが多くありました。
でも、サポートチームの方にチャットで聞くと、思った以上にレスポンスが早くて助かりました。
チャットってなかなか使いにくい印象だったんです。一般的なものはチャットの返信があった旨を通知やーメールで教えてくれなかったり、ブラウザを開かないと返信が来ているのに気づかなかったりする。
でも、返信が来たらメールでも教えてくれるし、思ったより使いやすかったです。
農業を中心に、五感をくすぐる体験ができる施設に
- 今後の展望を教えてください。
ますます農業を中心に、THE 610 BASEを一大ブランドにして行きたいと思っています。ただ、農業だけじゃなくて、五感をくすぐりまくるような、いろんな体験ができる施設にしたいです。
THE 610 BASEを中心に人が集まって、ワクワクドキドキ、みんなが楽しめる場所になったら嬉しいです。
- 最後に、STORES 予約 を検討されている方に一言メッセージをお願いします!
ネット予約が重宝される世の中になりました。いろんな予約システムがありますが、その中でも、STORES 予約 ならすごく簡単にはじめられて、URLの発行がすぐにできます。
予約システムはたくさんのお客さまと予約という媒体で繋がれて、発信力を上げるツールです。会員登録機能はファンづくりの一環にもなります。
導入のハードルを感じてる人も一度検討していただいて、弱い部分を強くしていきましょう。
また、コロナウイルスの流行により、「不特定多数の出入り」について、気をつけなくてはなりません。でも、予約受付することによって不特定多数ではなくなるので、コロナ禍でも役に立ちますよ。
▼SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/fields_the_base_official/
写真:THE 610 BASE さまご提供、STORES Magazine編集部
STORES 予約 の機能一覧をコンパクトにまとめた、サービス紹介資料です。STORES 予約 について詳しく知りたい方は下記のボタンより資料をダウンロードしてください。
新規導入の電話相談はこちら
TEL:03-6705-8497
(平日10:00−18:00)