お知らせ 資料ダウンロード

【ネットショップ開業】ドロップシッピングとは?在庫ゼロのネットショップ運営の仕組みや始め方を解説

在庫ゼロで販売できる ドロップシッピングを 徹底解説!

 

ネットショップ(ECサイト)を運営したいけれど、多くの商品を仕入れるための資金や、在庫を保管するスペースがないという方でも、在庫ゼロで始められるのがドロップシッピングです。

 

実店舗や通常のネットショップの運営と併せてドロップシッピングを活用することで、売上アップも期待できます。

 

この記事では、ドロップシッピングの仕組みや始め方を詳しく解説します!

ドロップシッピングとは? 

ドロップシッピングとは、商品の仕入れをしたり在庫を抱えたりしなくても、ネットショップを開けるシステムのことです。

 

ドロップシッピングでは仲介業者と契約するDSP(ドロップシッピング・サービス・プロバイダー)、または仲介業者であるドロップシッピングASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と契約すれば、そのサイトにある商品を、自分のネットショップで販売できます。

 

通常のネットショップでは、商品を仕入れて在庫保管し、商品が売れたら在庫からピックアップして発送します。発送する前には納品書や請求書などを発行し、梱包作業もしないといけません。

 

しかし、ドロップシッピングの場合は、商品が売れたらDSP(ドロップシッピング・サービス・プロバイダー)やドロップシッピングASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)がメーカーや卸業者に連絡を取り、ショップ名で購入者へ直接発送してくれます。

 

そのため、商品の仕入れや在庫の保管、発送手続きなどを自分でする必要がなくなります。

 

このように、ドロップシッピングは商品を仕入れるための資金や、発送手続きの手間などがいらないので、通常のネットショップよりもショップオーナー様の負担が少なく、開業しやすいのが特徴です。

 

  ドロップシッピング ネット販売
仕入れ  DSPまたはドロップシッピングASPにある商品から選ぶ  ショップオーナーがメーカーまたは卸業者より直接仕入れる
在庫管理  不要  ショップがおこなう
商品梱包・発送  メーカーまたは卸業者がおこなう  ショップがおこなう
集客・宣伝  ショップがおこなう  ショップがおこなう

ドロップシッピングとアフィリエイトの違い

ドロップシッピングと類似点が多いといわれるビジネスに、アフィリエイトがあります。

 

アフィリエイトでは、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と呼ばれる仲介業者と契約し、紹介したい商品の広告を自分のブログやサイトに掲載します。

 

その広告をクリックした人が成約(商品の購入やサービスの申し込みなど)すると、ASPを通して広告主からアフィリエイター(ブログやサイトの運営者)に、成功報酬が支払われるという仕組みです。

 

仲介業者と契約することや、商品の仕入れや発送などの手間がいらないという点では、ドロップシッピングとアフィリエイトは似ています。

 

しかし、アフィリエイトは商品の販売額や成功報酬額が決まっているのに対して、ドロップシッピングは商品の販売価格をショップオーナーが自由に決められます。

 

報酬は商品代金から手数料を引いた金額(利益)となるため、販売価格をいくらに設定して、どのように宣伝するかというショップオーナーの工夫によって、報酬額も変わってきます。

 

低コスト・低リスクでビジネスを始められるという点で、ドロップシッピングとアフィリエイトは似ていますが、お金の入ってくる仕組みには大きな違いがあります。

商品の販売価格を自由に決められることから、報酬を大きく伸ばすチャンスが多いのも、ドロップシッピングならではの魅力です。

ドロップシッピングのメリット・デメリット

低コスト・低リスクでネットショップを始められるドロップシッピングですが、メリットがある反面、デメリットもあります。

 

 メリット
  • 商品を仕入れるためのコストや手間を削減できる
  • 在庫を保管するためのスペースや維持費が不要
  • 在庫過剰になるリスクがない
  • DSPを利用すれば豊富な商品ラインナップから好きな商品を選べる
  • 商品の販売価格を自由に設定できる
  • 商品が売れた際の面倒な梱包作業や発送手続きが不要

 

 デメリット

  • 人気商品ほど在庫切れのリスクがある
  • 仕入れ値の交渉ができない
  • 人気商品は競合が多く価格競争になりやすい
  • 競合に勝つため価格を下げることで利益率が低くなりがち
  • DSPに好きな商品がそろっているとは限らない
  • DSPの商品ラインナップに合わせて商品の入れ替えが必要
  • 大手DSPは競合ショップが多くなる傾向がある

ドロップシッピングの始め方

DSPを利用してドロップシッピングを始める際は、DSPへの登録から商品の発送まで、5つのステップがあります。

 

  1. DSP登録
  2. ネットショップ開設
  3. 商品を選ぶ
  4. 集客
  5. 商品発送

 各ステップでやる作業について、以下で詳しく紹介します。

STEP1. DSP(ドロップシッピングサービスプロバイダー)に登録する

DSPとは、ネットショップで販売する商品を探しているオーナーと、商品を販売してくれる人を探しているメーカーや卸業者の仲介サービスを提供してくれる存在です。

ここでは、代表的なDSPをご紹介します。

 

TopSeller(トップセラー)

TopSeller(トップセラー)

TopSeller(トップセラー) - ネットショップ専門の商品仕入れサイト

  • 取扱商品:家具や家電、カー用品やキッチン用品、文具や日用品など約25万点利用料金:セレクトコース(掲載商品数により)無料~月額4,980円(税抜き)まで7プラン/全商品コース(2万点以上掲載可能なショップ)月額1,980円~月額27,800円(税抜き)まで4プラン
  • 決済方法:クレジットカード、前入金決済、PayPal決済 ※いずれもショップからDSPへの発注時

取扱商品のジャンルや種類が豊富なので、お客様の購入機会を増やすことにもつながりやすい、魅力のあるショップ運営が可能です。

 

掲載する商品数によって多彩な料金プランが用意されているため、小規模なショップからスタートし、運営が軌道に乗ってから掲載する商品数を増やして、ショップの規模を拡大していく方法もあります。

 

ネットショップ開設には、楽天市場やYahoo!ショッピングのほか、MakeShopやカラーミーショップなどのショップ作成サービスが利用できます。

 

なお、商品代金の支払いは、ショップと購入者との間で決済をするようになっているため、ショップ開設先で利用できる決済方法から選びます。

 

また、電話やメールでの顧客(購入者)対応も、ショップオーナーが直接おこないます。

 

SHOZAIOH(商材王) 

SHOZAIOH(商材王)

商材王 / TOPページ

  • 決済方法:クレジットカード、銀行前払い、Orico末締め決済、Paid決済 ※いずれもショップからDSPへの発注時

家具とインテリアを専門に扱うDSPで、自社開発のオリジナル商材が豊富です。

会員登録料や年会費・月額料金などが不要にも関わらず、プロのカメラマンが撮影した商品写真や、Web デザイナーが作成した商品ページなど、ネットショップで使用できる素材も多数用意されています。

 

楽天市場やYahoo!ショッピング、amazonのほか、Wowma・dモール・PayPayモール・BASE・カラーミーショップなどの、新しいモールにもネットショップを開設できます。

 

なお、顧客(購入者)対応は、ショップオーナーが直接おこないます。

 

通販ラボ

通販ラボ

インテリア家具卸「通販ラボ」

 

  • 取扱商品:家具およびインテリア
  • 利用料金:無料決済方法:Paid決済 ※ショップからDSPへの発注時

家具卸として28年の実績を持つ、家具およびインテリア専門のDSPです。自社開発のオリジナル家具を豊富に取り扱っています。

 

仕入れ実績に応じて、30本からショップオリジナルの商品開発ができるため、ほかのショップとの差別化が可能です。

 

販促サポートも充実しており、プロが作成した商品ページのほか、販売に役立つ情報の提供や販促に役立つセミナーの開催もあり、初めてネットショップを運営する方でも安心して利用できます。

 

ただし、発注時の決済方法がPaidのみとなっているため、会員登録が完了するのは、Paidの審査および登録手続きが終わってからになります。

 

楽天市場およびYahoo!ショッピングのサービスを利用してネットショップを開設すれば、DSPより提供される商品データや在庫データを利用できます。

 

また、DSPオリジナル商品については、カスタマーサポートセンターが購入者へのアフターフォローをサポートしてくれます。

 

オロシー by Santasan

オロシー by Santasan

オロシー by Santasan

  • 取扱商品:美容グッズ・健康器具・ブランド雑貨・日用品など
  • 利用料金:無料決済方法:代金引換・クレジットカード・銀行振込(前払い)※法人・個人事業主のみ後払いも可

ネットショップで人気の商品を中心に、話題の商品も多数扱っており、商品ページに使用されている写真やキャッチコピーなどの販促素材も自由に使えます。

 

ただし、メーカーや卸業者から購入者へ直送できるのは、「ドロップシッピング・お客様直送可能商品」というバナーが掲載されている商品に限られるため、注意が必要です。

 

なお、未使用品に限り、商品到着後8日以内の返品が可能となっています。

また、オロシーの商品は、amazon以外のショッピングモールおよび自社ショップで販売できるとされていますが、対応可能なショッピングモールなどの記載はありません。

 

通販素材.com(現在新規登録休止中) 

通販素材.com

今すぐ仕入れ革命!ドロップシッピング対応卸しサイト:通販素材

  • 取扱商品:ベッドやソファなどのインテリア、羽根布団などの寝具、ワイシャツや家電など、通販の売れ筋アイテムが中心
  • 利用料金:月額29,800円(税抜き)※マネージメントサービス料として
  • 決済方法:クレジットカード、JNB前払い、保証金制後払い ※いずれもショップからDSPへの発注時

通販の売れ筋アイテムを取り扱っているDSPです。

 

ショップオーナーは、プロが撮影した商品画像や販売用Web ページ、メルマガなどの素材を自由に使用して、Yahoo!ショッピングまたは楽天市場のショップ作成サービスへ登録してショップを開設します。

 

なお、商品代金の支払いは、ショップと購入者との間で決済をするようになっており、購入者はクレジットカードやジャパンネットバンク(前入金)、代金引換が利用できます。

STEP2. ネットショップを開設する

ネットショップの出店方法には大きく分けて、マーケットプレイス型(モール型)とASPカート型があります。

 

■マーケットプレイス型(モール型)のメリット・デメリット

 

マーケットプレイス型(モール型)は、デパートの一角にテナントを構えるようなものです。以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット

デメリット

  •  知名度の高いモールに出店すれば集客しやすい
  • デザインなどに工数が掛からず、カート型より簡単に開業できる
  • 手数料や運用コストが高いことが多い
  • ールの規約の関係で、お店の自由度が制限されやすい

 

■ASPカート型のメリット・デメリット

 

ASPカート型は、路面店を構えるようなイメージです。以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット

デメリット

  • オリジナル性やデザイン性の高いショップが作れる
  • とても低額、あるいは無料で利用できるサービスが多い
  • Amazon・楽天などのモールの知名度がなく集客の工夫が必須



ASPカート型のサービスについては、『おすすめのネットショップ作成サービスとは?サービス比較まとめ』でも詳しく解説しています。おすすめのサービスをピックアップして比較しているので、サービス選びの参考にしてみてください。

STEP3. DSPから好きな商品を選んでショップに掲載する

ショップを開設したら、販売する商品をDSPから選び、ショップに掲載しましょう。

 

商品によって売れやすい時期があるため、DSPの販促サポートなどを利用して、旬の商品・売れる商品を見つけることも大切です。新商品や季節のイベントに関連した商品は、比較的売れやすいといわれています。

STEP4. ショップへの集客をおこなう

ショップに商品を掲載しただけでは、お客様は集まりません。自分のショップを宣伝して、集客しましょう。

 

宣伝方法として効果が高いといわれているのが、TwitterやInstagramなどのSNSです。無料で利用できますし、テキストだけでなく写真も投稿できるので、掲載している商品やショップの宣伝にもオススメです。

 

SNS以外の宣伝方法としては、ブログやリスティング広告、口コミなどもありますが、無料でできるものと有料のものがあるため、コストを抑えてスタートしたい方は、無料のSNSやブログを利用した宣伝から始めてみましょう。

 

ちなみに、ブログを利用する際は、「プレゼント コスメ」「プレゼント 男性 おしゃれ」など、ネット上で検索されているキーワードを組み合わせて、自分のショップや掲載している商品を表すメインキーワードを設定してサイト作りをすると、ショップの集客につながります。

 

ネットショップへの集客方法について詳しくは、以下の記事をぜひご参考ください。

STEP5. 商品が売れたらメーカー(卸売業者)が商品発送を代行

自分のショップから商品が売れたら、DSPへ商品を注文します。DSPを通して注文を受けたメーカーや卸売業者は、ショップ名で購入者へ商品を送ります。

DSPによっては、納品書や請求書の用意と発送を、ショップオーナーがおこなうように決められていることもあるため、その際は商品とは別に納品書と請求書を郵送します。

 

ドロップシッピングの注意点

低コスト・低リスクで始められるドロップシッピングですが、ビジネスとしてショップを運営するには注意点もあります。

 

集客方法を工夫しないと利益率が低くなる

集客方法の一つとしてリスティング広告がありますが、手軽に集客できるものの、最近は広告費が高騰しています。

 

集客をリスティング広告ばかりに頼っていると、売上が伸びても利益率が低くなりやすいという問題があるので、ショップを運営するうえで、広告費は予算に組み込んでおくことが重要です。

 

また、無料で利用できるSNSや動画、コンテンツマーケティングを活用するなど、集客方法を工夫して、一定の利益率を維持できるようにしましょう。

商品の入れ替わりが激しい

DSPに用意されている商品は、メーカーや卸売業者が取り扱っている商品です。

 

人気が落ちてきた商品を取り扱わなくなったり、廃盤になったりすることもあり、その際はショップの商品を入れ替えなければいけません。また、ショップに掲載している商品の人気が落ちたり、売り切れになったりしたときも、違う商品に差し替える必要があります。

 

ドロップシッピングは商品の入れ替わりが激しいので、ショップに掲載する商品を変更する作業が頻繁に発生することも、注意点の一つです。

在庫切れのリスクが常にある

DSPには、多数の商品が用意されています。

 

しかし、ドロップシッピングはほかの競合と在庫を共有しているようなものなので、人気の高い商品ほど多くのショップに掲載されて、在庫切れのリスクが大きくなります。

特に、大手のDSPは利用者も多いため、常に在庫切れのリスクがあります。

 

注文が入っても発送できない、あるいは納期に間に合わないという事故が起きる可能性もあるため、在庫状況を確認しながら商品を入れ替えるなどの工夫も必要です。

まとめ

通常のネットショップと比べて、低コスト・低リスクで始められることが魅力のドロップシッピングにも、メリットだけではなくデメリットもあります。

 

しかし、サポートの充実したDSPと契約したり、初期費用の少ないショップ作成サービスを利用したりすることで、初めての方でも安心して、ドロップシッピングを活用したネットショップを始められます。

 

小さな規模からスタートして、大きく成長させることも可能なドロップシッピングは、実店舗や通常のネットショップを運営している方の売上アップにも活用できるので、ぜひ検討してみてください。

 

なお、ネットショップの仕入れについては、【ネットショップの開業】ネットショップ(ECサイト)の商品仕入れ方法、おすすめサービスを徹底解説の記事も参考になります。こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。

 

サービス資料のダウンロードはこちら

 

新規開設の電話相談はこちら
(平日10:00−18:00)

 

関連記事

STORES で、ネットショップの開設から、お店の
キャッシュレス化、予約システムの導入まで誰でも
かんたんにはじめられます。