これからネットショップを始めようと考えている方の多くは、いくつかある「ネットショップ運営サービス」の中から自分に最適なサービスを選択する事になります。
サービスを選ぶ基準には
- 初心者でも使いやすい画面になっているか
- 機能がたくさん付いているか
など、人によって様々なものがあると思いますが、そんな中でも「どれくらいサービスのサポートがしっかりしているのか」という基準で、これから使うサービスを選択する方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、ネットショップを長い間運営していく上で重要になる「サポート体制」という観点から、ネットショップ運営サービス4つを比較していきます。
これからネットショップを始めよう!とお考えの方はもちろん、ネットショップ運営サービスの引っ越しを考えている人も、ぜひ参考にしてみてください!
STORES ネットショップ サービス資料の
ダウンロードはこちら
ネットショップを開くときのサポート比較
ネットショップを開くときにアドバイスはしてもらえる?
これからネットショップを始める人にとって一番不安なのが、「ネットショップを開くところで困ったらサポートしてもらえるかな?」という部分です。
自分のネットショップを開く人が増えている一方で、その多くの人が「ネットショップ開業」をするのは初めて。
こうした人にとって、運営サービス側がどのくらいアドバイスをしてくれるかは、始めやすさ・続けやすさが変わってくる重要なチェックポイントになりますよね。
項目ごとのサポート体制をチェック
サポート項目 | BASE | STORES ネットショップ | MakeShop | カラーミーショップ |
---|---|---|---|---|
FAQページでのサポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
メールでのサポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
電話でのサポート | × | △ ※6 | ○ | ○ |
Webメディアでのノウハウ共有 | ○ ※1 | ○ ※2 | ○ ※3 | ○ ※4 |
開店セミナーの開催 | ○ ※5 | × | ○ | ○ |
開店マニュアルの用意 | × | ○ | ○ | ○ |
開店代行サービスの用意 | × | × | ○ | × |
※1: オウンドメディア『BASE U』にてノウハウを公開中
※2: Webマガジン『STORES MAGAZINE』にてノウハウを公開中
※3: MakeShop公式サイトにてノウハウを公開中
※4: Webメディア『よむよむカラーミー』にてノウハウを公開中
※5: 不定期での開催
※6: 購入者様からストアオーナー様へ連絡が取れずお急ぎの場合や緊急時などにお電話でいただいた場合に対応しております
主なサポート項目と、運営サービスがそのサポート方法に対応しているのか?を表にしました。
こうしてみると、FAQページやメール・電話といった基本的なサポート方法については、どのサービスも対応しています。またネットショップならではのサポートとして、Webメディアを使ったノウハウの共有も行われています。
一方で、開店マニュアルの配布や開店代行サービスの提供などは、一部の運営サービスでの提供に限られてしまいます。
ネットショップを引っ越しするときにアドバイスはしてもらえる?
ネットショップを長期にわたって運営していると、様々な要因から「運営サービスを別のサービスに引っ越ししたい」と考えるオーナー様も出てきます。
しかし、ネットショップの運営業務に加えて引っ越し作業が必要になると考えると「これだけ大変なら、引っ越しは諦めよう...」と諦めてしまう方も多いはず。
そういった方にとっては「ネットショップの引っ越しサポートをしてもらえる」かどうかは、サービスを選ぶ大きな判断基準になってきます。
ネットショップ運営サービスのサポート体制をチェック
運営サービスごとのサポート体制まとめ |
【BASE】
【STORES ネットショップ】
【MakeShop】
【カラーミーショップ】
|
運営サービスごとにサポート体制をまとめてみました。
比較してみると、明確に「引っ越しサポート」として機能を提供しているのは STORES ネットショップ・MakeShop・カラーミーショップでした。
STORES ネットショップ のお引っ越しについては『STORES にネットショップ(EC)を移行・お引っ越しするためには?(無料でご相談いただけます!)』でより詳しく説明しています。引っ越しをご検討の方はぜひ参考にしてみてください。
ネットショップを運営するときのサポート比較
ネットショップへの集客のサポートはしてくれる?
ネットショップを始めたばかりの人にとって、お客様をネットショップに呼び込むのはとても大変な事。
最初の頃は「SNSやブログの使い方も分からないし、どうすればもっとお客様を呼べるんだろう...」と悩んでしまった経験のある方も多いのではないでしょうか?
そういった方にとって
- 集客ノウハウの発信・共有
- サービス側による集客支援施策の実施
などが行われているサービスは、ネットショップをこれから始める初心者さんにとっては非常に助かるサービスです。
ネットショップ運営サービスのサポート体制をチェック
集客のサポートについては運営サービスによってタイプや系統が変わってくるので、運営サービスごとにチェックしていきましょう。
STORES ネットショップ のサポート体制をチェック
STORES ネットショップ のサポート体制まとめ |
|
その他のサポートとしては、Instagramの投稿に商品をタグ付けできる「ShopNow」機能の提供や、今見ていただいている公式マガジン『STORES Magazine』を通じた情報発信などがあります。
BASEのサポート体制をチェック
BASEのサポート体制まとめ |
|
BASEの集客サポートの特徴としては、スマホ向けアプリを通して商品露出の可能性があることが挙げられます。運が良ければ販売している商品がトップページに掲載されることもあるので、大幅な集客アップにもつながります。
また、投稿に商品をタグ付けすることができるInstagramのShop Now機能にも対応済みなので、販売している商品をすぐにInstagramで宣伝することが可能。
その他のサポートとしてはオウンドメディア『BASE Q』を通じた集客ノウハウの共有などがあります。
MakeShopのサポート体制をチェック
MakeShopのサポート体制まとめ |
|
MakeShopのサポート体制の特徴としては、MakeShopの公式サイトにて膨大なノウハウを共有していることが挙げられます。
開業・制作・集客・売り上げなど4つのジャンルに分類された中から、内容の濃いコンテンツ(ノウハウ)を30本近く無料で閲覧可能。
それぞれの記事は全て部門担当者が執筆したものになっているので、信頼性も高く実践しやすいコンテンツが揃っています。
その他の特徴としては、MakeShopを通じて大手ショッピングサイトに商品を露出できる『アイテムポスト』機能などがあります。
カラーミーショップのサポート体制をチェック
カラーミーショップのサポート体制まとめ |
|
カラーミーショップのサポート体制の特徴としては、公式Webメディア『よむよむカラーミー』にて運営・集客に関するノウハウを共有していることが挙げられます。
前述したMakeShop公式サイトと同様に、集客を伸ばすテクニックをはじめ、SNSの活用方法やネットショップの運営方法などがわかりやすく開設されているので、非常に有益なコンテンツが揃っています。
その他の特徴としては、ショップ管理画面から各種広告サービスに広告出稿(リスティング・リターゲティング・Googleショッピングなど)ができる機能が提供されています。
イベント・ポップアップストア開催のサポートはしてくれる?
近年盛り上がりを見せているのが、ネットショップが期間限定でイベントスペースなどに出店し、お客様とのコミュニケーションが取れる「ポップアップストア」。
STORES MAGAZINEでも過去に『ネットショップの知名度アップに!ポップアップストアを開催するためのポイントまとめ』という記事で、ポップアップストアの魅力や開催方法について紹介しています。
とはいえ、オーナー様がご自身で会場の予約や設営準備、当日の運営、後日精算などを全てこなすのは大変。
こうした「ポップアップストアを開いてみたいけど大変!」と諦めてしまっている方のために、最近ではイベント開催をサポートしてくれる運営サービスも増えているようです。
ネットショップ運営サービスのサポート体制をチェック
運営サービスごとのサポート体制まとめ |
【BASE】
【STORES ネットショップ】
【MakeShop】
【カラーミーショップ】
|
イベント・ポップアップ開催に関するネットショップ運営サービスのサポート状況をまとめてみました。
オーナー様にとってお得なキャンペーンはしてくれる?
ネットショップを始めようと思っても、始めるには多額の費用がつきもの。
自分で商品を仕入れて販売する場合は仕入れの費用もかかりますし、梱包材を購入する費用やショップ運営で使用する為のオフィス用品の購入費用など、はじめに予想していた以上に費用が膨れ上がってしまうこともあります。
ネットショップ運営サービスも、運営するネットショップの規模や求めている機能によっては追加費用が発生してしまいますが、なるべく費用を抑えたいオーナー様に向けたキャンペーンは開催されているのでしょうか。
ネットショップ運営サービスのサポート体制をチェック
運営サービスごとのサポート体制まとめ |
【BASE】
【STORES ネットショップ】
【MakeShop】
【カラーミーショップ】
|
オーナー様にとってお得なキャンペーンやクーポンについて、ネットショップ運営サービスごとに比較してみました。
どのサービスも、過去にサービス利用料金やお客様の購入価格が割引になるクーポンを配布しています。しかしこれらは不定期に配布されるものなので、常時何らかの特典が受けられるわけではないことに注意が必要です。
クーポンの内容を見てみると、運営サービス側で売り上げ補填をするタイプの割引クーポンを発行していたBASEと STORES ネットショップ が特徴的。
このクーポンは
- お客様は商品をxx%・xx円オフで購入できる
- オーナー様には商品の代金全額が振り込まれる(割引分はサービスが補填)
という形で発行されるものなので、オーナー様が割引分の金額を負担することなく売り上げアップを見込むことが出来ます。
その他のサポート比較
ここまではネットショップの開業・ネットショップの運営に関するサポートを比較してきましたが、紹介してきた内容以外にも「こんなときにサポートしてほしい!」という状況はたくさん。
この記事でその全てを紹介することは出来ませんが、ここからは「その他のサポート比較」として2つのトピックについて比較していきましょう。
お客様とトラブルになってしまった時のサポートはしてくれる?
ネットショップを運営していると、商品の返品・交換や配送など、様々な場面でお客様とトラブルになってしまう場合があります。
当然、オーナー様はトラブルが発生してしまうことを見越して「対応マニュアル」などを作成し準備しておく必要がありますが、稀に「全く想定していなかったようなトラブル」が発生してしまうケースもあります。
こうした、お客様と予期しないトラブルになってしまった場合のため、今回紹介している4つのネットショップ運営サービス(BASE・STORES ネットショップ・MakeShop・カラーミーショップ)はFAQページメール・電話によるサポート体制が用意されています。
サポート項目 | BASE | STORES ネットショップ | MakeShop | カラーミーショップ |
---|---|---|---|---|
FAQページでのサポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
メールでのサポート | ○ | ○ | ○ | ○ |
電話でのサポート | × | ○ | ○ | ○ |
もちろん、オーナー様がご自身でお客様との対応を行うことは重要ですが、対応ミスによってさらなるトラブルに発展してしまうことを避けるため、困った時は自分で対処しようとせず、各サービスのサポートに問い合わせてみることがおすすめです。
ちなみに、STORES Magazineでは過去に『オーナー様必見!ネットショップでよくあるトラブルの事例と対応法まとめ』という記事で、ネットショップで発生してしまいがちなトラブルについてもまとめています。気になる方はぜひこちらも見てみてください。
ワークショップやセミナーを通したサポートはしてくれる?
ネットショップを運営していると、Webメディアやメールといったオンラインのサポートだけでなく、実際に話を聞いたり、手を動かすようなオフラインでのサポートが欲しい!と感じることがあります。
特にセミナーやワークショップの場合、オンライン上には掲載されていない最新の情報や、参加者だけに公開される部外秘の情報が公開される場合があるので、集客や運営の効率アップに大きくつながります。
運営サービス | セミナーの開催有無と頻度 | 主な内容 |
---|---|---|
BASE | 有・不定期 | 新規出店の支援 |
STORES ネットショップ | 有・不定期 | 集客支援・売り上げアップ |
MakeShop | 有・定期(オンラインあり) | 新規出店・運営支援 |
カラーミーショップ | 有・不定期 | SNS活用支援・集客アップ |
基本的にどのネットショップ運営サービスも、出店・集客支援・売り上げアップなど、ネットショップを運営していく上で知りたい分野に特化したセミナー・ワークショップが多数開催されています。
セミナー・ワークショップの開催日程については、運営サービスのブログやインフォメーションに記載されている場合があるので、「セミナーやワークショップに参加してみたい!」という方は使用している運営サービスのブログなどを定期的にチェックすることがおすすめです。
まとめ
今回は「開業・運営していく上でのサポート体制」という観点から、ネットショップ運営サービスを比較してみました。
困った時のお問い合わせなどは当然どのサービスもサポート窓口を用意していますが、ポップアップやイベントのサポートについてはネットショップ運営サービスによってサポート度合いが変わってくるので注意が必要です。
「これからネットショップを開こう!」と考えている方は、ぜひ「どれくらいサポートが充実しているのか?」も参考にしながら、運営サービスを選択してみてください!
なお、ネットショップを開く際は、『2021年最新版】ネットショップ開業・開設手順はこれを見れば完璧!初心者〜上級者向けにご紹介』や『ネットショプ(ECサイト)を成功させる10の手順と始め方!無料のおすすめサービスは?』の記事が参考になります。こちらもぜひご覧ください。
STORES ネットショップ サービス資料の
ダウンロードはこちら
- お客様対応を業務委託する方法は?
- ネットショップで起こったトラブルはどう対応する?
- Instagramのショッピング機能を使ってみよう!